オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[50897]

ヒアルロン酸

投稿者:犬ちゃん

投稿日:2016年05月22日(日)17:58

法令線にヒアルロン酸をうちました。たくさん入れすぎたのか、余計に法令線めだつし、笑うと線が曲がって不自然です。
3月頭に一本うちました。5月頭にまた、追加しました。
吸収するからと、先生は、大丈夫といってくれましたが
不安です。うちすぎましたね。

[50897-res61475]

犬ちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月23日(月)09:03

 打ち過ぎたら溶かす注射があるのがヒアルロン酸の特徴であり利点です。
ヒアルロン酸は単純な私用ではなくどのような手技、どのような種類を使用したのかが大切です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50884]

口角を上げるボトックス

投稿者:すみれ

投稿日:2016年05月21日(土)09:44

3月半ばに口角にボトックスを
打ちました。その時3日目くらいからしゃべると口横頬に 引き込み?ひきつれのような状態になり
力を入れると 盛り上がりができていました。違和感もすごかったのですが、少しして落ち着いてはいたものの一昨日あたりからこんどは動かすとつるようになりました。かってに痙攣もします。
口角下制筋に打ったボトックスでこのように筋肉がおかしくなる事はありますか?
また2014の10月ころ、顔が痩せている為、口横の頬にカニューレでヒアルロン酸を注入しているのですがそれが影響しているとか、中に肉芽種が出来ていて筋肉が動くと違和感に感じるとかいう事はありますか?
長くなりましたがよろしくお願いいたします。

[50884-res61474]

すみれさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月23日(月)09:02

 口角を挙げる為のボトックス治療は口角下制筋に打つのですが、下唇下制筋に効いたりします。
左右差も出やすくなったりにご注意下さい。
又、口角下制筋と大頬骨筋はお互いに綱引きをしております。
その為、口角下制筋への影響と時間の流れは必ず綱引きの向こう側の大頬骨筋の力に左右します。
しばらく待つしか今の所方法はありません。
ヒアルロン酸の肉芽腫は稀でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50866]

ヒアルロン酸は、、、

投稿者:なみだ

投稿日:2016年05月19日(木)22:39

やはりボトックスは打つ量が
少なければ早くきれますか?
早くなんとかしたいのですがヒアルロン酸はやはりしない方が
よろしいでしょうか。

[50866-res61457]

なみださんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月20日(金)09:01

 咬筋に打つには出口先生が述べられた通り、口角の下に打つべきです。
アラガン社のボトックスは1瓶50単位です。
1瓶使うとすれば片側25単位ずつになるはずです。
ヒアルロン酸もどこに打つのか?どの層をターゲットにするのか等々、技術的な面と経験を要します。
私は100歩譲って頬に打つにしても頬骨弓のすぐ下の方でしょう。
コメカミに打つのも難しさがありますのでポイントを抑えたヒアルロン酸注入が出来るかが問われます。
そのような事情もあり、診察をしてない以上ヒアルロン酸注入はおすすめしません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50862]

アラガンです。

投稿者:なみだ

投稿日:2016年05月19日(木)19:18

咬筋ボトックスは
歯ぎしりの為、何度も打っており
はじめてのクリニックでした。
アラガンの物で28単位です。
いつもは下の方にしか打たないのですが、その先生は上のこめかみ下あたりにも打ちました。
私は元々頬骨が張っている骨格で
筋肉でなだらかな輪郭になっていたみたいで、その部位の筋肉が痩せたとたん骨が目立ちこけたようになりました。
サーマクールはしましたが、顔が小さくなっただけで何も変わりませんでした。

[50862-res61449]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年05月19日(木)20:05

咬筋ボトックスは、耳珠と口角を結ぶ線より下の領域に注射します。
頬骨近くに注射すると、ひょうたんになります。
28単位というのも、なにか中途半端?というか微妙な量ですね。
リハビリが良いかもしれません。
スルメとかガムを奥歯でしっかり咬むと、筋肉の厚みの戻りが早くなるはずです。
また、以前に受けていたようにエラ近くにボトックスを追加注射しても良いかもしれません。
下側を薄く、上側の頬骨近くを厚く、という考えです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[50858]

ボトックスによるこけ。

投稿者:なみだ

投稿日:2016年05月19日(木)15:14

咬筋ボトックスで頬がこけてしまいました。頬下もたるんだようになって顔がひょうたん型になってしまっています。
今で一ヶ月半くらいです。
クリニックで言うと、ヒアルロン酸のジュビダームボリューマというのを注入したのですが、かなり少しで親指の爪くらいの大きさでボコっていて蚊に刺されたようになっています。
結果何も改善されていません。
ボトックスがきれるまでの数ヶ月気にするのは辛いので改善したいのですが、その上から別の柔らかいヒアルロン酸を注入しても大丈夫でしょうか。
どのようにしたらよいでしょうか。お願いいたします。

[50858-res61438]

なみださんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月19日(木)16:00

?1時的なたるみかどうかの判断ですが、これは数ヵ月みていかないと分かりません。
仮りに永久的なものとなりますとしわ取り手術になります。

?1時的なものとするとヒアルロン酸よりサーマクールやウルセラのタイプでしょう。

?ヒアルロン酸は頬のくぼみに対してボリュームを増やす効果として難しい面があります。
ベース(底部)が口腔粘膜になっているからです。
その意味でゴルゴラインやマリオネットにはヒアルロン酸は効果的なのです。

?ところでボトックスのメーカー、単位はどの位打たれたのですか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50804]

小顔注射

投稿者:犬ちゃん

投稿日:2016年05月16日(月)08:19

量は0,5ccずつです。よろしくお願いします。

[50804-res61397]

犬ちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月18日(水)11:05

 場所が記入されておりませんのでどこに打たれたのか分かりませんが・・・
BNLS0.5?(片)で通常、激やせは起りません。
両側同じ症状でしょうか?ケナコルトなど混ぜておられませんか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50787]

小顔注射

投稿者:犬ちゃん

投稿日:2016年05月14日(土)20:14

bnlsをうちました。激やせして、シワが余計に目立ちましたが、
もとにもどらないとききました。
脂肪細胞は、もどらないのですか?悲しいです。

[50784]

ありがとうございます。

投稿者:さえ

投稿日:2016年05月14日(土)17:20

[50764]ヒアルロン酸注入後痛み
で相談した者です。
中の起きている事がわかり
安心いたしました。
痛みでただただ不安になっておりました。
ありがとうございます。
このような症状は医師の技量に
よるものですか?
運なのでしょうか。
先生はどう治療されますか?

[50784-res61396]

さえさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月18日(水)11:05

 こめかみ(テンプル)に打つ時、時々に生じる欠点のようです。
技術的な改善は必要かと考えますが、こめかみ部はご自分で触れてみると分かりますように割と深い層(へこみ)になっています。
その為、中途半端な所でヒアルロン酸を打つ事になりがちなのが原因なのでしょう。
私は直達的に骨に当るくらい深く刺入させて注入します。
その後、揉みほぐしてこめかみ全域に行き渡らせるようにしております。
又、脳外科手術で骨を開ける部分に当りますので脳外科手術後へこんでいる方など適応を広げたりしています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50771]

ヒアルロン酸注入後痛み

投稿者:さえ

投稿日:2016年05月13日(金)17:37

[50764]ヒアルロン酸注入後痛み
で相談した者です。
どのように影響しているのでしょうか。
中で何が起こっていると推測されますか?
また、いずれはよくなりますか?
それとも外科的に、取った方が楽になりますか?
不安で仕方ありません。

[50771-res61362]

さえさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月14日(土)11:02

場所的なもの、口を動かす時の異常、これ等を考えると筋肉であることが分かります。
その結果として筋肉は咬筋が一番考えられます。
但し、筋肉は痛みを通常感じません。筋肉の上にある広い膜、これが筋膜で筋膜に知覚神経があります。ヒアルロン酸をこめかみに打った時、こめかみは深い部分を形成しており、深部には注入しにくいのです。その為、筋肉の一部に入りがちです。筋膜への影響があることが容易に考えられ、時々にリスクとしてお話しを聞きます。又、筋膜は広い膜なので、口の動きで放散痛を感じたりするのです。
次第になくなっていくものです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50764]

ヒアルロン酸注入後痛み

投稿者:さえ

投稿日:2016年05月13日(金)11:40

ヒアルロン酸をこめかみに注入し痛みがあります。
注入した次の日は片方が痛く口をあけられませんでした。
三週間たった今も日によっては痛みがあったり口をあけづらかったりしています。
夜になると頭が痛くなり辛いです。この頭痛は関係しているのでしょうか。
クリニックに聞いても片方0.1しか注入していないし影響のある場所にはしていないと言われ終りでした。
確かにそう言うしかなすすべがないかとも思われますが
どうしたらよいでしょう。
原因がわかりません。
腫れや赤みはありません。
ヒアルロン酸が動く時圧迫しているならヒアルロン酸が吸収されるまで痛みは続くのでしょうか。
溶解剤はアレルギーがあり打てません。

[50764-res61352]

さえさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年05月13日(金)16:01

 少量とは云え、咬筋々膜に影響しているのです。
ヒアルロニダーゼを打てないとなると対応が難しくなりますが、マッサージでもしてもらう事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン