オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[50060]

無料で整形

投稿者:かえちゃん

投稿日:2016年03月24日(木)13:40

モニターで無料で骨切りを
やりたいのですが、どこかありますか?検索しましたが、落ち続けているのでここにたどりつきました。どこでもいいので、無料で骨切りやれるところを教えてください。

[50060-res60545]

かえちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年03月25日(金)10:02

 残念ながら無料で貴方の顔の骨切りをされる所はおられないと思います。
ボランティアならともかくとして医者にとってリスクのある手術を無料であえてするメリットがないのです。
ゴメンなさい、少々薄情なご返事になってしまいましたが・・・

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50051]

BNLS

投稿者:ローラ

投稿日:2016年03月23日(水)19:06

当山先生

ご返答頂きありがとうございます。
内出血は片側だけなのですが、マッサージをすると新たに内出血するのでしょうか?
血腫がしこりになっているのですか?
ほっておいても自然になくなるのでしょうか?
皮膚の感覚がない感じも治るのでしょうか?
何度もお手数お掛けしますが宜しくお願い致します。

[50051-res60524]

ローラさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年03月24日(木)15:01

血腫だとしますと古い血液なので新たな出血は起しませんが、古い血液が周辺に広がってしまうのではないでしょうか?
そのままですと、少々部分的に硬さが長く残る可能性はあります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50030]

BNLS

投稿者:ローラ

投稿日:2016年03月22日(火)13:44

一週間前に初めてBNLSを頬に打ちました。
事前の説明では他院でも書かれているように腫れも痛みもほぼ無くメソセラピーより効果があるとの事でした。
当日、次の日も顔を洗うのもご飯を食べるのも歯を磨く事も痛く、触ると熱を持ち麻酔をしてる様な感覚で自分の肌じゃないみたいです。
今はマシになりましたが、まだ腫れと感覚の麻痺、しこりがあります。
打った直ぐから内出血が二箇所結構な大きさであります。
しこりは昨日から顎下にも出来、パチンコ玉より少し大きいくらいです。
ほっそりするどころか腫れてるからかしこりがあるからなのか、下膨れみたいになって、施術前より膨らんでます。
これは日が経つとマシになるのでしょうか?
しこりが残る事はあるのでしょうか?
マッサージとかした方がいいのでしょうか?
ご返答よろしくお願い致します。

[50030-res60513]

ローラさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年03月23日(水)09:01

 BNLSでは珍しいと思いますが血腫でしょう。
マッサージですと内出血斑が広がるかも知れません。
少し太い針で古い血液を出してもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50027]

顎 助軟骨

投稿者:かな

投稿日:2016年03月22日(火)10:13

当山先生、たびたびお答え頂きありがとうございます!

そうなんですね、、
私は機能面を重視したいので
助軟骨は抜こうと思います(;゜0゜)

外からの切開は少し抵抗があるのですが
唇小帯Z法とはどういった手術なんでしょうか?(>_<)

[50027-res60512]

かなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年03月23日(水)09:01

?肋軟骨をボルトで止めてあると書かれています。
そのボルトはどこから切開した方が取りやすいかなど検討の余地があります。

?下口唇粘膜部と歯槽部の溝が浅くなっているのを治すには粘膜移植しかありませんが、生着に不安があり、採取粘膜選択にも困ります。
その為、舌小帯のようになっている部分をやり繰りする方法としてZ形成ではないかとお伝えしましたが、局所の余っていそうな近位粘膜の移動となります。
但し、1回では上手くいかないかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50015]

顎 助軟骨

投稿者:かな

投稿日:2016年03月21日(月)17:54

当山先生、お答え頂きありがとうございます!(^-^)

今の現状、助軟骨でも口の動かしにくさや閉じにくさ、つっぱった感じがでているため少し不安です。特に助軟骨は機能には悪さはしないと言う事でしょうか?


以前、私はこれらの手術の前に
頤ブイライン削りを受けており、
結果頤が鋭角に削られ過ぎたため今回の手術を受けています。
なので何回も口の中を切っているせいか、下唇と歯茎の間も奥行きが凄く浅く、下唇小帯が何本もあります。

顎削りの際、裏まで剥がしており、
助軟骨も頤をエグり削られた部分を補うような形にボルトで止めてくれています。

[50015-res60496]

かなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年03月22日(火)09:02

 肋軟骨をボルトで止めておられるのなら移動性はなく安全であると思います。
形態的面の満足があるのであれば口の閉じにくさやつっぱり感と云う機能的面を秤にかける事になります。
3度目があるのかは不明ですが、今度は皮膚側切開です。
下口唇粘膜部の溝は浅くなっているのなら同部の修正は難しいと思います。
舌小帯に似た部位にZ形成などが出来るかになります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49979]

顎頤部に助軟骨を移植しました。

投稿者:かな

投稿日:2016年03月19日(土)12:02

7ヶ月前に人工骨による頤部形成手術を受けたのですが、術後の違和感に耐え切れず、人工骨から助軟骨に入れ替えた者です。
入れ替えてから3ヶ月経とうとしているのですが
助軟骨に入れ替えても違和感の度合いは変わらず、どうすればいいのか毎日考える日々です。


術後の違和感と助軟骨の性質について質問です(>_<)



手術の際、2つ後遺症のようなものが出てしまいました。


一つ目は、舌骨を圧迫しているような痛みが続いています。唾を飲み込む際に喉付近でゴキっと鳴る感覚があり、喉の圧迫感が治らず唾を飲み込むにも一苦労です。
顎二副筋に舌骨が繋がっているようですが、顎二服筋を持ち上げて留める手術などは可能ですか?改善されますか?


2つ目は、唇が上に上がりにくくなり、唇の力を抜くと下がりやすくなりました。
唇下の顎の肉や頤筋などを指で力をいれて押し上げようとしても、切開線と顎下のストッパー範囲でしか動かず、可動域が凄く狭くなっているような気がします。
表情が固くなり、喋り方もぎこちないです。
助軟骨にした事により、今後改善は見込めますか?


なお、助軟骨は骨と性質が違い、血液が通っておらず、周りの皮膚との癒着が強いと知ったのですが、他の部位に比べ可動域が広い頤部分に助軟骨を移植して正解だったのでしょうか?



回答お願いします。(>_<)

[49979-res60476]

かなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年03月21日(月)11:01

 肋軟骨移植はon lay graftと称して単純に骨の上に乗っけると云う感じです。
自分の骨性組織である事は感染等の安全対策にはなりますが、固定をしっかりしないとシリコンブロックと同様となります。
切開線は口腔内と皮膚側切開の2通りありますが、皮膚側切開でもあまり傷が目立たない利点はあります。
どちらの切開も骨膜下に入れて動きを止め固定をしっかりさせますが、余り大きいものを入れると当然、異和感が生じます。
文章を読んで気になったのが舌骨や顎二腹筋の事が書かれている点です。
この部は顎下ですから下顎骨と云う土台がない部位ですから移植軟骨は移動性が出ます。
形態的にも効果が出にくい所です。
通常は顎の前へ入れるものですが、文章の誤りがあるのでしょうか?少し気になります。
お確かめになって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49960]

痒み

投稿者:脂肪注入

投稿日:2016年03月18日(金)03:43

こんにちは。
4ヶ月前と、2ヶ月前に臀部への脂肪注入術を受けました。注入した場所は最初は臀部上側(70ccずつ)次に下側、横側(150ccずつ)と満遍なく注入してもらっています。
術後、右側だけ固定のテープによるかぶれで痒くなり、ステロイド、痒み止め軟膏とアレルギーの飲み薬をもらい治りました。
最後の手術から2ヶ月半経った今、急に臀部が痒くなり夜寝ている時に掻きむしってしまうほど痒くなります。保湿していますが、痒いです。痛み、赤みはありません。痒みのみです。これは、どのようなことが起きているのだと思われますか?保湿クリームを塗ってからオイラックスを塗ったら痒みはおさまります。でもまた痒くなります。お忙しいと思いますが、お教えいただけたら幸いです。

[49960-res60440]

49960へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年03月18日(金)09:01

 正確にはお答えしにくい部分があります。
それは坐るなど刺激をお受けになっている部位なのか?脂肪の生着は順調なのか等々が分かり難いからであり、かつ皮膚を直接診てみる必要があるからです。
然し、皮下部分に炎症等が発生している可能性は否定出来ないように思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49919]

オトガイ骨広範囲骨切りの術後症状について

投稿者:ゆの

投稿日:2016年03月15日(火)14:48

度々失礼致します。
術後約3ヶ月になります。
現在の症状は顎表面の中心より左半分に痺れはあるものの痛覚・感覚・温度を少し感じるようになりました。
しかし右半分は触ってみても奥のほうに鈍い感覚?があるだけで、痺れ・痛覚もなければ温度も感じません。
顎表面全体的に、こわばりやつっぱりがあります。
あと口を閉じて顎を動かすと、左側に筋肉?が釣り上がります。
(ちなみに、手術は左側の骨がずれるように大きかったので、左側を多めに切りました。)
これは他院にて何かしら治療を受けたほうがよいのでしょうか?

又、顎が分厚くなり受け口のようになってしまったのですが、
これはもうどうにもならないものなのでしょうか?

[49919-res60403]

ゆのさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年03月16日(水)09:01

 オトガイ骨広範囲骨切りと云うのがどの部分を切り、どの方向へ下顎骨を移動させているのか?(或いは移動させていない)、即ち骨切りの程度、筋肉の剥しはどうなっているのか?知覚神経の喪失のみか?運動神経はどうなっているのか?この辺が分からないと他のクリニックを訪れても雲をつかむお話しになります。
その為、どうしてもセカンドオピニオンを求めるなら執刀医からの紹介状が望ましいと思います。
何よりも現症の把握が必要ですから知覚異常の範囲、神経支配はどこか?筋損傷の可能性をしっかり執刀医と話し合っておく事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49869]

歯の矯正中の整形手術について

投稿者:末咲

投稿日:2016年03月11日(金)17:09

初めまして。
いつも拝見しております。
初めて質問させていただきます。

私は現在、上の歯を全て矯正している最中なのですが、
器具をつけたまま輪郭の整形に踏み切っても大丈夫でしょうか?

エラ切りとVラインを考えております。

[49869-res60355]

末咲さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年03月12日(土)12:00

全身麻酔になると思われます。
そうしますと挿入管(気管内に管を入れる事)操作等を含めて、麻酔医のご意見をお伺いする事、口腔内からの切開時、少し邪魔になる時はあります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49844]

眉上の骨

投稿者:タカ

投稿日:2016年03月09日(水)23:42

眉上の骨が他の人の倍以上、出っ張ってます。
手術以外で目立たなくする方法はありますか?

[49844-res60311]

タカさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年03月10日(木)09:01

 前額部にヒアルロン酸ではないかと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン