最新の投稿
[50913]
たんこぶのような内出血
[50913-res61500]
そらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年05月25日(水)08:01
カニューレがどんな型なのか分からないのですが、恐らく針先が鈍で丸くなっているものと考えます。
これは血管に当ると突き刺すのではなく血管を避けていく為に工夫されているのです。
その為もありますが内出血を起す事が頻回にはありません。
出血傾向があるのか?血液に対する抗凝固剤の入ったお薬を飲んでいないか?ヘビースモーカーであるのかが先ず疑われます。
血栓とは血管の流れを止めてしまいますのでその末端の組織に血液が行かなくなりますので支配領域の組織が壊死におちいります。
翌日には分かりますので素早い対応が必要となります。
気を付けて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50906]
ボトックスの量
不安になっていましたが
明確になり安心いたしました。
ありがとうございます。
左右差は左の方が強く引きこまれ
右は左ほど気になりません。
この状態は、左の方が量が多く強く効きすぎているのでしょうか。
逆に弱いのでしょうか。
よろしくお願いします。
[50906-res61490]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年05月23日(月)20:04
ご存知の通り、口角外側のえくぼの出来る部分は、多くの筋肉が集まって色々な方向へ引っ張られ、ちょうど車軸を360度の全方向へ広がるハブのようなものです。
口輪筋、上唇挙筋、上唇鼻翼挙筋、小頬骨筋、大頬骨筋、笑筋、口角下制筋、下唇下制筋などの相互作用で表情が作られますが、そのどれかが弱くなるとハーモニーが崩れますので、左右差は起こりやすいとも言えます。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[50899]
側頭筋の肥大?
咬筋にボトックスを打って2ヵ月目です。
硬いものをたくさん食べたら、こめかみの辺り(側頭筋?)が筋肉痛になりました。
今までは、顎が筋肉痛になる場合、下顎角に近い部位だったのですが...。
それで質問があります。
咬筋が廃用性萎縮した場合、もうひとつの咀嚼筋である側頭筋が使われるのですよね?
その側頭筋が、たくさん使われることにより肥大していってしまう可能性はないのでしょうか?
片方が使われなくなると、それを補う為もう片方がフル稼働するような気がするんですが...。
すみませんが、教えてください。
[50899-res61489]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年05月23日(月)20:02
話の展開としては、仰る通りかもしれませんが、側頭筋肥大は聞きません。
ボディビルやアスリートの筋肉は、大きな負苛をかけて鍛えた結果ですが、通常そこまでの負苛は側頭筋にかからないと思います。
エラボトックスでは、咬筋の下半分あたりに注射しますので、上半分は機能しています。そして、注射後1週間くらいで注射量に応じた機能停止が起こりますが、そこからは順次神経・筋接合部の連絡が再開し筋収縮も始まります。
そのため、側頭筋が肥大するほどの負苛はかからないために、肥大までには至らないと想像されます。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[50897]
ヒアルロン酸
法令線にヒアルロン酸をうちました。たくさん入れすぎたのか、余計に法令線めだつし、笑うと線が曲がって不自然です。
3月頭に一本うちました。5月頭にまた、追加しました。
吸収するからと、先生は、大丈夫といってくれましたが
不安です。うちすぎましたね。
[50897-res61475]
犬ちゃんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年05月23日(月)09:03
打ち過ぎたら溶かす注射があるのがヒアルロン酸の特徴であり利点です。
ヒアルロン酸は単純な私用ではなくどのような手技、どのような種類を使用したのかが大切です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50884]
口角を上げるボトックス
3月半ばに口角にボトックスを
打ちました。その時3日目くらいからしゃべると口横頬に 引き込み?ひきつれのような状態になり
力を入れると 盛り上がりができていました。違和感もすごかったのですが、少しして落ち着いてはいたものの一昨日あたりからこんどは動かすとつるようになりました。かってに痙攣もします。
口角下制筋に打ったボトックスでこのように筋肉がおかしくなる事はありますか?
また2014の10月ころ、顔が痩せている為、口横の頬にカニューレでヒアルロン酸を注入しているのですがそれが影響しているとか、中に肉芽種が出来ていて筋肉が動くと違和感に感じるとかいう事はありますか?
長くなりましたがよろしくお願いいたします。
[50884-res61474]
すみれさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年05月23日(月)09:02
口角を挙げる為のボトックス治療は口角下制筋に打つのですが、下唇下制筋に効いたりします。
左右差も出やすくなったりにご注意下さい。
又、口角下制筋と大頬骨筋はお互いに綱引きをしております。
その為、口角下制筋への影響と時間の流れは必ず綱引きの向こう側の大頬骨筋の力に左右します。
しばらく待つしか今の所方法はありません。
ヒアルロン酸の肉芽腫は稀でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50866]
ヒアルロン酸は、、、
やはりボトックスは打つ量が
少なければ早くきれますか?
早くなんとかしたいのですがヒアルロン酸はやはりしない方が
よろしいでしょうか。
[50866-res61457]
なみださんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年05月20日(金)09:01
咬筋に打つには出口先生が述べられた通り、口角の下に打つべきです。
アラガン社のボトックスは1瓶50単位です。
1瓶使うとすれば片側25単位ずつになるはずです。
ヒアルロン酸もどこに打つのか?どの層をターゲットにするのか等々、技術的な面と経験を要します。
私は100歩譲って頬に打つにしても頬骨弓のすぐ下の方でしょう。
コメカミに打つのも難しさがありますのでポイントを抑えたヒアルロン酸注入が出来るかが問われます。
そのような事情もあり、診察をしてない以上ヒアルロン酸注入はおすすめしません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50862]
アラガンです。
咬筋ボトックスは
歯ぎしりの為、何度も打っており
はじめてのクリニックでした。
アラガンの物で28単位です。
いつもは下の方にしか打たないのですが、その先生は上のこめかみ下あたりにも打ちました。
私は元々頬骨が張っている骨格で
筋肉でなだらかな輪郭になっていたみたいで、その部位の筋肉が痩せたとたん骨が目立ちこけたようになりました。
サーマクールはしましたが、顔が小さくなっただけで何も変わりませんでした。
[50862-res61449]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年05月19日(木)20:05
咬筋ボトックスは、耳珠と口角を結ぶ線より下の領域に注射します。
頬骨近くに注射すると、ひょうたんになります。
28単位というのも、なにか中途半端?というか微妙な量ですね。
リハビリが良いかもしれません。
スルメとかガムを奥歯でしっかり咬むと、筋肉の厚みの戻りが早くなるはずです。
また、以前に受けていたようにエラ近くにボトックスを追加注射しても良いかもしれません。
下側を薄く、上側の頬骨近くを厚く、という考えです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[50858]
ボトックスによるこけ。
咬筋ボトックスで頬がこけてしまいました。頬下もたるんだようになって顔がひょうたん型になってしまっています。
今で一ヶ月半くらいです。
クリニックで言うと、ヒアルロン酸のジュビダームボリューマというのを注入したのですが、かなり少しで親指の爪くらいの大きさでボコっていて蚊に刺されたようになっています。
結果何も改善されていません。
ボトックスがきれるまでの数ヶ月気にするのは辛いので改善したいのですが、その上から別の柔らかいヒアルロン酸を注入しても大丈夫でしょうか。
どのようにしたらよいでしょうか。お願いいたします。
[50858-res61438]
なみださんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年05月19日(木)16:00
?1時的なたるみかどうかの判断ですが、これは数ヵ月みていかないと分かりません。
仮りに永久的なものとなりますとしわ取り手術になります。
?1時的なものとするとヒアルロン酸よりサーマクールやウルセラのタイプでしょう。
?ヒアルロン酸は頬のくぼみに対してボリュームを増やす効果として難しい面があります。
ベース(底部)が口腔粘膜になっているからです。
その意味でゴルゴラインやマリオネットにはヒアルロン酸は効果的なのです。
?ところでボトックスのメーカー、単位はどの位打たれたのですか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50804]
小顔注射
量は0,5ccずつです。よろしくお願いします。
[50804-res61397]
犬ちゃんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年05月18日(水)11:05
場所が記入されておりませんのでどこに打たれたのか分かりませんが・・・
BNLS0.5?(片)で通常、激やせは起りません。
両側同じ症状でしょうか?ケナコルトなど混ぜておられませんか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50787]
小顔注射
bnlsをうちました。激やせして、シワが余計に目立ちましたが、
もとにもどらないとききました。
脂肪細胞は、もどらないのですか?悲しいです。
ヒアルロン酸でカニューレを使ったのですが一カ所たんこぶのような内出血をしてしまいました。ずきずきかなり痛いです。
以前ボトックスでもこめかみやエラなど何度かおなじように内出血しましたが内出血し易いのでしょうか。
運ですか?それとも医師の技量なのでしょうか。
三カ所違う医師でなんです。
また、血栓が起きた場合はどのような症状がでますか?