オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[52154]

ヒアルロン酸

投稿者:猫ちゃん

投稿日:2016年09月03日(土)14:50

5月にヒアルロン酸をして、まだ、ヒアルロン酸と血液が混ざってしまった色がきえませんが、ヒアルロン酸追加しても大丈夫でしょうか?

[52154-res62966]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年09月03日(土)23:05

ヒアルロン酸の注入の際に内出血がおきて、これがヒアルロン酸にまじってしまうと、ヒアルロン酸内になかなか血流が入りませんので、内出血がひくのにかなり時間がかかってしまうことあります。ここにさらにヒアルロン酸を入れるのはかまわないと思いますが、皮下出血の色調が改善するのにさらに時間がかかる可能性もあるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[52150]

脂肪注入

投稿者:A

投稿日:2016年09月02日(金)19:03

法令線とマリオネットラインへの脂肪注入をしたく、色々なクリニックにカウンセリングに行ったのですが、出来ると言われる先生と、難しいと言われる先生がいらっしゃいます。

難しいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

[52150-res62954]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年09月03日(土)04:05

もちろんいい結果を得るためには正確な技術の必要な手術です。多数やりなれていて、正しい手術方法を熟知されている医師にとっては簡単な手術ですし、結果もきれいになりますが、経験のない医師であれば、できないと回答されたり難しいと回答されると思います。通常よく行われている手術と思いますが、、。私のクリニックではとても多いタイプの手術です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[52149]

眉間

投稿者:はなこ

投稿日:2016年09月02日(金)17:14

眉間に脂肪注入をする場合、失明する危険があると聞いたのですがそれはどれくらいの確率であり得ることなのでしょうか?よっぽどないことですか?
また、どのような先生にお願いすればあるべくリスク回避できるでしょうか?

どうしても眉間を高くしたいのですが1番安全な方法はどのような方法でしょうか?

色々お聞きしてすみません、よろしくお願いします。

[52149-res62950]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年09月02日(金)17:05

注入はどれでも可能性はありますが、無闇なことをしなければ非常に稀なことではあります。
要するに、眼球への血管に注入物を押し込んで詰まらせることが、原因と考えられています。
注入以外で、何かプロテーゼのようなものとか自家組織を移植することでは起こらないと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[52149-res62956]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年09月03日(土)05:00

眉間を高くするためには真皮脂肪の移植、複数回の脂肪注入、プロテーゼの使用などが考えられます。注入は皮膚を切開することが不要なので、楽な方法とも言えますが、脂肪の生着率が高くない部位なので、いい結果が出るまでには多分複数回の注入が必要になります。失明事故は世界では20人近く報告がありますが、原理は細い針で皮下で動脈内に針の先端が入り、そのときに強い圧力で多量の脂肪が一度に注入されると、血管内を脂肪が逆流して、眼球の後ろにある網膜への血管の分岐部が脂肪でつまってしまいます。その結果、網膜への血流がなくなり失明するということがわかっています。従って防止方法もわかっていて、まず止血剤の入った麻酔で血管を収縮させて細くしておくこと、針を入れた際に先端が血管内に入っていないことを吸引して確かめること、さらに一度に強い圧力がかからないようにしながら注入を行うこと、注入の際には同時に針先を移動させながら注入を行うこと、などをしっかり守って注入をすれば、失明事故は絶対に起きません。学会に出てこういう常識を知っておられる医師であれば、大丈夫です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[52082]

痛みは治まってまいりました。

投稿者:なみ

投稿日:2016年08月27日(土)12:13

製剤はジュビダームビスタXL硬い物とおっしゃっていたように思います。
ビスタシェイプに使う製剤らしいです。
痛みは治まってまいりました。
でも口を大きく開けるとポコんと
飛び出たように浮き出しますが
硬い製剤でも馴染んできますか?

後もう1つ違う質問したいのですがよろしくお願いします。
ベビコラを鋭針は使わずはじめからカニューレで
注入するドクターがおられます。
コラーゲンなどは鋭針で表面に刺していくイメージだったのですが
カニューレで注入するのも方法としてはありなのでしょうか?

[52082-res62884]

なみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月27日(土)15:02

1)筋肉の間際に入っているのかも知れません。マッサージでも移動しないと思いますが、次第に馴染んできます。又、溶解剤で溶けます。

2)鈍針(カニューレ)で使用すると血管を避ける事などが可能であり、内出血も起さない利点が鋭針よりあります。
但し、ベビーコラーゲンの注射器とカニューレの接合部がメーカーによって合わないのがあり、通常は鋭針を使うことになるのです。又、カニューレは通常の針より値段が高いのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52073]

頬のヒアルロン酸

投稿者:なみ

投稿日:2016年08月25日(木)17:32

火曜日に両頬のこけに
ヒアルロン酸を計1本注入しました。
触るとコリコリとした皮膚のすぐ下にしこり感と少しの痛みと
いりいりとしたかゆみがあります。腫れはありません。
これは通常の経過ですか?
血行不良などによる症状ですか?
痛みはわかりますが痒みが気になります。
アレルギーなら入れている部位すべてに反応しますよね?
目の下などにも入れていますが
何もなっていません。
よろしくお願いします。

[52073-res62879]

なみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月26日(金)08:03

 どの位の層に入れているのか、どの様なヒアルロン酸なのかなども検討の必要があるように思いました。
深い部分ではしこりは触れにくいと思いますし、消毒等でかゆみが生じたりもします。
血行不良など酷い合併症ではないのですから慎重に経過を診ていくと云う事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52026]

顔面麻痺

投稿者:51996です

投稿日:2016年08月22日(月)19:37

リポレーザーのような体内式熱レーザーを筋肉にあててしまった場合、筋肉が溶けてしまうとか切れてしまうことはありますか?
もしそうなった場合は回復するのでしょうか‥?

[52026-res62812]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年08月22日(月)20:04

翌日少し動きが出たようなので、神経及び筋肉の損傷はあっても徐々に回復するのではないでしょうか?
硬いシコリは血の塊とか筋肉損傷によるシコリとかありえますが、そのしこりが表情筋の動きを制限しているのかもしれません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[52018]

鼻先への脂肪注入

投稿者:はな

投稿日:2016年08月22日(月)11:37

高柳先生、ご回答有り難うございました。

[52018-res62841]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年08月23日(火)17:04

慎重に検討してください。また不明なことや不安なことがあれば、いつでもご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[52003]

鼻先への脂肪注入

投稿者:はな

投稿日:2016年08月21日(日)11:49

お忙しい所恐れ入りますが教えて下さい。鼻先が丸いのでそこへ脂肪注入を考えております。少し高く、丸い部分がすっきりした鼻先になりますでしょうか?筋膜、真皮移植等の手術、ヒアルロン酸等は避けたいと思っております。お願いします。

[52003-res62790]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年08月21日(日)12:02

鼻先に脂肪の注入はしてはいけません。ほとんど液状のものなので、鼻先の皮膚の圧力により溶けてなくなることが多いと思います。もし生着した場合は皮膚の圧力により周囲に広がり、鼻先が丸くなるだけです。要するに団子鼻を作る手術になりますので、いい結果は得られません。鼻先の丸みの対策としては、軟骨の処理、皮下脂肪の切除、場合によっては真皮の部分切除、あるいは軟骨や真皮脂肪の移植などが必要になります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[51996]

顔面麻痺?

投稿者:リオ

投稿日:2016年08月20日(土)15:15

1週間まえにリポレーザーでフェイスラインと頬骨下の一部の治療を行いました。
術後麻酔の影響か左顔面が全く動かず、次の日には半分くらい戻るようになりました。
いまだに笑いにくく、左の頬と口角があがりにくいです。口は膨らませにくく、への字にすると左だけ口角がすごく下がります。
レーザーで筋肉や神経を傷つけてしまいこのままではないかと心配です。
レーザー治療をした部分は左右とも大きな硬いしこりのようになっています。
クリニックの人はレーザー熱による一時的な神経麻痺といまれましたが、治療翌日から1週間回復されず、どのくらいで回復されるのか、また回復するのか心配になっています

[51996-res62789]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年08月21日(日)12:01

レーザーの熱による損傷が起きたか、内出血などの問題があるのかもしれません。1週間たって問題がのこっているわけですから麻酔の問題ではありません。しこりができているということなので、このいずれかのタイプによる組織損傷が起きたのは間違いありません。回復については損傷の程度が問題で、時間とともに次第にもどってくる場合と、永久的な損傷がのこって、後遺症が残る可能性もあります。これは残念ながら経過をみてもらわないとわかりません。回復してくる場合は、あと2−3か月でかなり状態がよくなるはずです。半年たって、なんらかの問題が残っている場合は、それ以後の回復が期待できない可能性が高くなります。一応経過の写真などをとって、残しておかれたほうがいいでしょう。また念のため、他の医師の診察を受けて意見を聞いておかれるのもいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[51953]

おもなが

投稿者:るな

投稿日:2016年08月16日(火)00:45

輪郭がおもながで、鼻の下も顎もながいてす

どうしたら、モデルのようになれますか

[51953-res62737]

るなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月16日(火)08:01

 恐らく上顎骨か下顎骨の骨切りになると思います。
大学の形成外科、或いは口腔外科です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン