最新の投稿
[52158]
お返事ありがとうございます
[52158-res62968]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年09月04日(日)00:00
ちゃんと学会に出席して勉強しておられる医師であれば、こういうことはご存知です。医師に指導する必要はないと思います。こういう技術的なことをご存知でない医師であれば、むっとされるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[52157]
お返事ありがとうございます
出口先生お返事ありがとうございます。
プロテーゼを入れる場合ならそんなに危険なことではないのでしょうか?
また、自家組織を移植するということは、脂肪も自家組織ではないのでしょうか?
[52155]
グロスファクター
グロスファクター 成長因子を、目に2月にうちました。ふくらまずに、よかったのですが、まだ、これから、ふくらむ可能性ありますか?不安でたまりません。
[52155-res62967]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年09月04日(日)00:00
すでに半年くらいたっていますので、おそらく今後ふくれてくることはないように思いますが、今後も絶対にふくれないとは言いきれないように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[52154]
ヒアルロン酸
5月にヒアルロン酸をして、まだ、ヒアルロン酸と血液が混ざってしまった色がきえませんが、ヒアルロン酸追加しても大丈夫でしょうか?
[52154-res62966]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年09月03日(土)23:05
ヒアルロン酸の注入の際に内出血がおきて、これがヒアルロン酸にまじってしまうと、ヒアルロン酸内になかなか血流が入りませんので、内出血がひくのにかなり時間がかかってしまうことあります。ここにさらにヒアルロン酸を入れるのはかまわないと思いますが、皮下出血の色調が改善するのにさらに時間がかかる可能性もあるように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[52150]
脂肪注入
法令線とマリオネットラインへの脂肪注入をしたく、色々なクリニックにカウンセリングに行ったのですが、出来ると言われる先生と、難しいと言われる先生がいらっしゃいます。
難しいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
[52150-res62954]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年09月03日(土)04:05
もちろんいい結果を得るためには正確な技術の必要な手術です。多数やりなれていて、正しい手術方法を熟知されている医師にとっては簡単な手術ですし、結果もきれいになりますが、経験のない医師であれば、できないと回答されたり難しいと回答されると思います。通常よく行われている手術と思いますが、、。私のクリニックではとても多いタイプの手術です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[52149]
眉間
眉間に脂肪注入をする場合、失明する危険があると聞いたのですがそれはどれくらいの確率であり得ることなのでしょうか?よっぽどないことですか?
また、どのような先生にお願いすればあるべくリスク回避できるでしょうか?
どうしても眉間を高くしたいのですが1番安全な方法はどのような方法でしょうか?
色々お聞きしてすみません、よろしくお願いします。
[52149-res62950]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年09月02日(金)17:05
注入はどれでも可能性はありますが、無闇なことをしなければ非常に稀なことではあります。
要するに、眼球への血管に注入物を押し込んで詰まらせることが、原因と考えられています。
注入以外で、何かプロテーゼのようなものとか自家組織を移植することでは起こらないと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[52149-res62956]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年09月03日(土)05:00
眉間を高くするためには真皮脂肪の移植、複数回の脂肪注入、プロテーゼの使用などが考えられます。注入は皮膚を切開することが不要なので、楽な方法とも言えますが、脂肪の生着率が高くない部位なので、いい結果が出るまでには多分複数回の注入が必要になります。失明事故は世界では20人近く報告がありますが、原理は細い針で皮下で動脈内に針の先端が入り、そのときに強い圧力で多量の脂肪が一度に注入されると、血管内を脂肪が逆流して、眼球の後ろにある網膜への血管の分岐部が脂肪でつまってしまいます。その結果、網膜への血流がなくなり失明するということがわかっています。従って防止方法もわかっていて、まず止血剤の入った麻酔で血管を収縮させて細くしておくこと、針を入れた際に先端が血管内に入っていないことを吸引して確かめること、さらに一度に強い圧力がかからないようにしながら注入を行うこと、注入の際には同時に針先を移動させながら注入を行うこと、などをしっかり守って注入をすれば、失明事故は絶対に起きません。学会に出てこういう常識を知っておられる医師であれば、大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[52082]
痛みは治まってまいりました。
製剤はジュビダームビスタXL硬い物とおっしゃっていたように思います。
ビスタシェイプに使う製剤らしいです。
痛みは治まってまいりました。
でも口を大きく開けるとポコんと
飛び出たように浮き出しますが
硬い製剤でも馴染んできますか?
後もう1つ違う質問したいのですがよろしくお願いします。
ベビコラを鋭針は使わずはじめからカニューレで
注入するドクターがおられます。
コラーゲンなどは鋭針で表面に刺していくイメージだったのですが
カニューレで注入するのも方法としてはありなのでしょうか?
[52082-res62884]
なみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年08月27日(土)15:02
1)筋肉の間際に入っているのかも知れません。マッサージでも移動しないと思いますが、次第に馴染んできます。又、溶解剤で溶けます。
2)鈍針(カニューレ)で使用すると血管を避ける事などが可能であり、内出血も起さない利点が鋭針よりあります。
但し、ベビーコラーゲンの注射器とカニューレの接合部がメーカーによって合わないのがあり、通常は鋭針を使うことになるのです。又、カニューレは通常の針より値段が高いのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52073]
頬のヒアルロン酸
火曜日に両頬のこけに
ヒアルロン酸を計1本注入しました。
触るとコリコリとした皮膚のすぐ下にしこり感と少しの痛みと
いりいりとしたかゆみがあります。腫れはありません。
これは通常の経過ですか?
血行不良などによる症状ですか?
痛みはわかりますが痒みが気になります。
アレルギーなら入れている部位すべてに反応しますよね?
目の下などにも入れていますが
何もなっていません。
よろしくお願いします。
[52073-res62879]
なみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年08月26日(金)08:03
どの位の層に入れているのか、どの様なヒアルロン酸なのかなども検討の必要があるように思いました。
深い部分ではしこりは触れにくいと思いますし、消毒等でかゆみが生じたりもします。
血行不良など酷い合併症ではないのですから慎重に経過を診ていくと云う事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[52026]
顔面麻痺
リポレーザーのような体内式熱レーザーを筋肉にあててしまった場合、筋肉が溶けてしまうとか切れてしまうことはありますか?
もしそうなった場合は回復するのでしょうか‥?
[52026-res62812]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年08月22日(月)20:04
翌日少し動きが出たようなので、神経及び筋肉の損傷はあっても徐々に回復するのではないでしょうか?
硬いシコリは血の塊とか筋肉損傷によるシコリとかありえますが、そのしこりが表情筋の動きを制限しているのかもしれません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[52018]
鼻先への脂肪注入
高柳先生、ご回答有り難うございました。
[52018-res62841]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年08月23日(火)17:04
慎重に検討してください。また不明なことや不安なことがあれば、いつでもご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
高柳先生お返事ありがとうございます。
とてもよくわかりました。
では脂肪注入をお願いする先生に、高柳先生が教えて下さったように
「止血剤の入った麻酔で血管を収縮させて細くしておくこと、針を入れた際に先端が血管内に入っていないことを吸引して確かめること、さらに一度に強い圧力がかからないようにしながら注入を行うこと、注入の際には同時に針先を移動させながら注入を行うこと」をきちんとお願いします!と事前に言っておいた方が良いでしょうか。。
お医者様にいちいちそんなことを言うと失礼でしょうか。。