オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[52882]

手背への施術

投稿者:よっしー

投稿日:2016年10月24日(月)12:03

手背がやせていてふっくらさせたいのですが、レディエッセかヒアルロン酸で悩んでおります。
手背の施術にも血管を詰まらせたりなどの何かリスクはありますか?

[52882-res63792]

よっしーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年10月28日(金)11:04

 3ヵ所から5ヵ所にヒアルロン酸やレディエッセを打ち、揉み解して手背全体をふくらませますのであまりリスクはありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52861]

受診するのは

投稿者:冬美

投稿日:2016年10月22日(土)16:30

視野は普通です。
目も赤くはなっておりません。
目を普通に動かした時にゴロゴロ感があります。
瞼の裏側を見せて確認するとしたらどこを受診すればよいのでしょうか?

[52861-res63793]

冬美さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年10月28日(金)11:04

 眼科で良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52859]

52771の者です。

投稿者:冬美

投稿日:2016年10月22日(土)12:07

以前質問させていただいた
目の上のヒアルロン酸の異物感ですが、その方の目が最近ゴロゴロしたり偏頭痛がするのですが、もしかしてその影響という事は考えられますか?

[52859-res63767]

冬美さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年10月22日(土)15:01

随分前に注射されているので一概に関係があるとは断定しにくい所があります。
どのような時にゴロゴロがあるのか、視野は正常なのか瞼の裏側など診てからでないと残念ながらご返事が出来ません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52844]

バイオアルカミドについて

投稿者:お願いします

投稿日:2016年10月21日(金)13:53

今年8月にバイオアルカミドを両頬に施術して頂きました。仕上がり自体は大変満足しているのですが、9月ごろに手足が痺れるようになりました。病院で検査を受けても原因がわからないとのことで大学病院で様々な検査の結果、自分の末梢神経を自己の免疫で攻撃してしまう多発性神経炎との診断を受けました。現在痺れるに加えて焼かれてるような感覚です。治療を進めているのですが根治させる方法はないといわれました。質問なのですが、両頬は痛くはないのですがバイオアルカミドによるアレルギーを起こして免疫異常を起こす可能性はあるのでしょうか?またバイオアルカミドを使用して手足が痺れるといった症例をご存じでしょうか?ご返事よろしくおねがいいたします。

[52844-res63748]

お願いしますさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年10月21日(金)18:01

今の時代にまだバイオアルカミドを使用しているクリニックがあるとは知りませんでした。
臨床的にはなくなっているものと考えていたからです。
その為、副作用発現に関しては大学等で文献探索をしてもらう以外ありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52844-res63758]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年10月22日(土)10:02

バイオアルカミドの安全性についてはよくわかっていません。これが原因でそのような症状が出ている可能性も否定できません。大学病院などで詳しい検査が必要かと思いますが、バイオアルカミドを使用していることを大学での検査の際に伝えておられるのでしょうか?これを原因と考えて検査を進めるということも必要かもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[52833]

お返事ありがとうございます。

投稿者:なっち

投稿日:2016年10月20日(木)17:29

粉なのですね!
目の上窪みの骨近くに沿うように入れてありつまめません。
すべて溶かすにも今一ヒアルロン酸の入ってる場所がはっきりわからないので手探りで入れる事になるため、目尻が重くなったら溶かす方法が最善ですよね。
いつかはなくなるのでしょうか、、、。
たまると溶かすを繰り返すのかと思うとかなり落ち込みます。
その流れないヒアルロン酸とは、どのような名前ですか?
コラーゲンなどなら流れないですか?FGFは怖くていやなのでチンダルを起こさない流れない方法など窪み目改善の方法を教えていただけると助かります。
眼瞼下垂ではないといわれました。

[52833-res63735]

なっちさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年10月21日(金)09:00

 今の状況は経過をみる以外ありませんし、新たにヒアルロン酸などを打っても解決しません。
トラブルを増やすだけだと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52815]

カプセル化した場合でも

投稿者:なっち

投稿日:2016年10月19日(水)17:01

量は分からないんです。
ドクターが好きなように入れる感じでした。そして1本2本でいくら
というような金額設定でした。
ですがそのクリニックはジュビダームかレスチレンなど溶解できるヒアルロン酸しか取り扱ってないのでどちらかかと思われます。
カプセル化した場合でも
流れたりするのですか?

[52815-res63714]

なっちさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年10月20日(木)09:04

1)ヒアルロニダーゼは元々粉なのです。
それを生食で溶かしますから1本、2本の金額設定は少々不確なやり方と云えます。

2)カプセル化している所へ流れていきます。
私はソフトタイプなら強くヒアルロン酸のしこりをつまんで揉み解したりしております。
つまめるものなら同部へヒアルロニダーゼ注入で良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52813]

顎先の軟部組織

投稿者:キク

投稿日:2016年10月19日(水)14:03

わたしは2年前にあご骨切りの手術をして、あご先を5ミリほど短縮しました。
1年ほど前から顎の先に柔らかい軟部組織が目立つはじめ、しゃくれてきたような顔立ちになりました。
いくつかの美容外科で相談し、唇の下の顎全体にアキュスカルプとbnls注射をしました。
それでも変化が感じられません。

顎にある軟部組織を小さくするためにはどういった施術が効果的でしょうか?

[52813-res63713]

キクさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年10月20日(木)09:04

 術後1年目からの軟部組織のあまりですからそれが何であるか考えねばなりません。
ある一定の層がある訳ですから皮膚、脂肪、筋肉だと思います。
筋肉などは表在性の広頚筋を含んで深部の筋肉、これは幾つかあります。
これ等を支える骨膜や靭帯のゆるみへも考慮しなければならないとなると脂肪吸引のみでは所詮無理があったと云う事になります。
そするとRFやHIFUの機械系が有効か糸系統かが考えられますが、下顎中央部は充分な満足を得にくいと思います。
「しゃくれ」の範囲が狭いなら顎下切開(目立ちにくくは出来ます)で可能なのか?手術方法へのアイデアを考える事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52809]

流れるヒアルロン酸

投稿者:なっち

投稿日:2016年10月19日(水)10:58

以前目の窪みのヒアルロン酸注入をしたのですが
数年経過すると吸収されず
徐々に目尻にたまってきて
6ヶ月おきくらいに目尻だけ
ヒアルロニダーゼをしています。
ヒアルロニダーゼをした後は軽くなるのですが
またたまってきます。
とくに生理前などむくむ時期にいっきに水分をたくわえたようにたまります。
なぜ目尻に流れるのでしょうか
チンダルしやすい場所(皮膚の層のどこか、水分がたまる層など)があるのですか?
また、何度もヒアルロニダーゼを繰り返していると皮膚が薄くなるなどの弊害がおきますか?

[52809-res63707]

なっちさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年10月19日(水)15:04

原則ヒアルロン酸の種類、量が分かるとありがたいのですが、ヒアルロニダーゼを使用する時も注入量と同量位ヒアルロニダーゼを使用するものです。
又、種類によっては目的部以外流れないものもあります。
上瞼の層は多層ありますが、カプセルが出来その中に存在しているのではないでしょうか?
確実なのは二重のラインより切開してみる以外ありませんが、長期に於いても皮膚が薄くなる事はないでしょう。



。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52808]

エラボトックス失敗

投稿者:いちご

投稿日:2016年10月19日(水)10:52

当山先生お忙しい中お返事ありがとうございます。頬への脂肪注入で、まだまだ気になることがあるのですが、注入後数年で化粧せずにすっぴんでも他人に「いかにも肌が凸凹して整形してそうな不自然な顔」と思われないでしょうか?よく笑ったりするので不自然に見えてしまうのか心配です。

[52808-res63708]

いちごさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年10月19日(水)15:04

凹凸にならないように少しずつ注入するものですし、動きのある筋層を避けたり、最初は控えめにするものです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52796]

影響

投稿者:あい

投稿日:2016年10月18日(火)14:45

妊娠への影響なのですが、
脂肪注入を睡眠麻酔(ケタミン)を使っての手術をする場合、やめるべきでしょうか?
太ももから顔への脂肪注入で、ボトックスも併用します。
現在妊娠はしていませんが、避妊をしていない状態です。

[52796-res63704]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年10月19日(水)09:02

 どこかの項目でもお答えさせて頂きましたが、これから妊娠をお望みの方に対し、どのような医療行為(産婦人科のお薦め以外のもの)をやるべきだとは云えません。
ましてや脂肪注入、ボトックスそれこそトラブルが生じた時の事をお考えになるべきですし、ケタミンは麻薬類似指定になっていると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン