オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[54020]

脂肪層がないかも

投稿者:すだちゃん

投稿日:2017年01月23日(月)19:19

お返事ありがとうございます。
脂肪層がないくらい皮だけのガリガリですが大丈夫ですか?

[54020-res65051]

すだちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月24日(火)08:04

 筋膜層はありますので深く入れすぎなければ大丈夫です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[54007]

カウンセリング

投稿者:タケオ

投稿日:2017年01月22日(日)23:42

骨格(顎)の手術を考えております。私は店のオーナーをしており、現在人手不足の為、人を募集しているのですがなかなか人手の確保に繋がりません。手術の時期がいつになるのか、自分の意志だけでは何とも都合がつかないのですが、このような状況でカウンセリングに行っても良いものなのでしょうか?
 いくつか回りたいとは思ってるのですが、上記の状況なので迷惑にならないかとか、 カウンセリングのタイミングは今ではないのかとか色々悩んでいます。

[54007-res65037]

タケオさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月23日(月)09:05

 カウンセリングはいつでも良いと思いますが、時間のかかるものです。
分かり難かった事などは後日メールなどでの確認をしてもらうと良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[53984]

違い。。

投稿者:さなえ

投稿日:2017年01月21日(土)17:09

先日、ヒアルロン酸リフトで頬に入れるのを勧められたのですが
ジュビダームビスタボリューマと
ジュビダームビスタウルトラでどちらがよいですか?と聞かれました。
ボリューマはもちがよくなじみやすいしウルトラは固定力があると言っていましたが、正直素人にはわかりません。
私はかなりむくみやすいので水分を吸収しないボリューマの方がいいのかとも思いましたが、実際のところはあまり変わらないのですか?特徴など教えていただけると助かります。

[53984-res65031]

さなえさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月23日(月)09:05

 ボリューマは最近認可されたヒアルロン酸で名前の如くふくらみ効果がありますので頬のどこに入れるのか分かりませんが、へこみが大きいならボリューマで良いと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[53970]

1カ月間隔でエラボトックスを打つのはデメリットがないのですか?

投稿者:エラハリ男26歳男性

投稿日:2017年01月20日(金)22:22

カリスクリニック 出口正巳先生

回答ありがとうございました。

1ヶ月おきに打つのは韓国流の施術ということですが、なぜ日本の医師ではほとんどやる方がいないのでしょうか?土井先生が言うように抗体産生のリスクが関係しているのでしょうか

[53970-res64996]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年01月21日(土)09:05

エラにしろふくらはぎにしろボトックスで筋体のボリュームを減らす場合に、韓流では短期間に連続して注射することが勧められているようです。
BNLS という輪郭注射でも、ケナコルトやヒアルロニダーゼを一緒に混ぜて注射すると聞きます。
競争が激しいとか、民族的な性格の違いでしょうか、そのような傾向を生み出すのかなとも思います。
抗体産生については、私自身四半世紀でのボトックス使用経験では、一例もありません。
美容目的ではない、体幹などの大きな筋肉の強直症などの治療で、美容レベルの10倍以上の量を頻繁に使ったときに起こると聞きます。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[53969]

1カ月間隔でエラボトックスを打つのはデメリットがないのですか?

投稿者:エラハリ男26歳男性

投稿日:2017年01月20日(金)22:18

土井秀明@こまちくりにっく
土井先生 回答ありがとうございました。

そのクリニックのブログを見る限りでは抗体産生のリスクについては触れられていませんでした。クリニックに問い合わせてみたいと思います。

骨が小さくなる効果についてはブログで細かく書いてありました。実際にレントゲンまでは撮っていないらしいのですが、筋肉が萎縮して骨が萎縮するのは昔から医学的に認められているとその医師は書いています。

[53968]

1カ月間隔でエラボトックスを打つのはデメリットがないのですか?

投稿者:エラハリ男26歳男性

投稿日:2017年01月20日(金)22:08

当山先生、回答ありがとうございます。いつも丁寧で親身な回答ありがとうございます。クリニックに当山先生がお書きになった事を問い合わせてみました。
?エラは基本的に韓国製を使っているみたいです。患者がアラガン社を希望すれば料金は高くなりますがアラガン社製にもできるそうです。
?単位は片側50単位の計100単位
?ケナコルトは混ぜていない

以上です。高濃度の真の意味はブログなどではわかりませんでした。また骨膜近くに打つのかも聞きそびれました。こちらもクリニックに問い合わせた方が良いのでしょうか?
またクリニックのメール相談では半年経って効果がなくなってからボトックスを打つより1ヶ月に1回打つ方が筋肉が衰えている期間が長い為 元に戻りにくいという回答がありました。

[53968-res65002]

エラハリ男26歳男性さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月21日(土)12:01

1)韓国製なら「エラボトックス」では誤解を生みます
ボトックスはアラガン社のボツリヌストキシンの商品名だからです。
韓国メーカーなら例えば「エラニューロノックス」などになるはずです。
2)メーカーによって単位が違います。
ボトックスなら咬筋の太さにもよりますが片側50単位はやや多いと思います。韓国製なら韓国のどこの製品の単位なのか?ボトックスとの比較で力価を比べたりします。ボトックスの場合は効果が切れる前に打つとすれば5ヵ月後位です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[53964]

聞きました^ ^

投稿者:町田のママ

投稿日:2017年01月20日(金)14:55

当山先生お返事ありがとうございます。
私の場合、食いしばりを弱める目的で打っていましたので打たないと歯が割れてダメになってしまいます。
電話で聞いたところアラガンのもので左右25単位づつ計50単位咬筋の深部の部分に打ったらしいです。やはり頬こけは覚悟で耳少し下の通常の場所でないと食いしばりは弱まらないのでしょうか。

[53964-res64995]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年01月20日(金)20:05

エラの咬筋は、頬骨弓から下顎骨角部・下縁にいたりますが、頬骨弓に近い上半分にボツリヌス毒素製剤を注射すると頬がこけてしまい、整容的に好ましくない結果をきたしますので、必ず耳珠と口角を結ぶ線より下側に注射します。
それで、噛み締めは十分に緩和できます。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[53951]

手の甲の血管

投稿者:すだちゃん

投稿日:2017年01月19日(木)18:28

がりがりで血管が浮き出ている為手の甲のヒアルロン酸注入をしたいのですが、手って動かすと沢山の腱やら筋がありますよね
ヒアルロン酸かレディエッセを考えてますが注入物で動かせないなどの違和感は出ないですか?

[53951-res64977]

すだちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月20日(金)09:03

 手背に3〜4ヵ所、1ヵ所0.2〜0.4?位注入し、揉み解していくのです。
そうすると血管等に入りません。
脂肪層の上に入りますので腱への影響もないと云う事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53947]

食いしばりエラボトックスの悩み。

投稿者:町田のママ

投稿日:2017年01月19日(木)16:44

エラボトックスを食いしばりの為
ずっと打ってきました。
食いしばりも弱りとても良かったのです。でも
ある時主治医が辞めてしまい別のクリニックで受けましたが耳のすぐ横の上の方に打ち驚くほど頬がこけ、逆に顎関節症になってしまいました。
6カ月後、また別のクリニックで打つと今度はかなり下の方に打ち一部が痩せ変な輪郭に。
今4ヶ月めで早くも切れてきていて、食事をするとあちこち変な筋肉痛みたいな痛みが起きています。
今まではない事です。
下の方のご相談でエラボトックスは長く打つと収縮で戻らなくなるとありますが力自体も弱まりますか?この痛みは何でしょうか。筋肉に無理がかかっているならまた打てば治りますか?
ほとほと悩んでいます。次にクリニックに行った時なんて説明して打って貰えばよいのでしょうか。

[53947-res64978]

町田のママさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月20日(金)09:03

 筋線維は年を取るほど回復しなくなります。
確かに咬筋の肥大は美容的に悩ましい所ですが、筋肉はそれなりの働きがあり、筋肉に附着しているそれぞれの細胞組織がそれぞれに作用機序を持っております。
何事もやり過ぎは禁物です。
その為、美容医療では自分がどのような注射をどの位の量打ってもらったか?過去を証明するお薬手帳の作成を私は提案しているのです。
特に美容医療のクリニックは雨後のたけのこの如くであり、かつ潰れる医院も沢山あります。
貴方の場合も正確に分かっているのは「エラボトックス」だけです。
量もメーカーも打った場所、層も分かっていません。
若い方なので筋肉の回復がまだ可能な時期でもあるでしょう。
ボトックスを打つのではなく、筋力回復のリハビリだと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53946]

顎プロテーゼ

投稿者:なおき

投稿日:2017年01月19日(木)15:44

顎プロテーゼは将来骨吸収されるため、危険と聞きました。
本当ですか?

[53946-res64970]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年01月19日(木)21:05

まれに骨の吸収が起きることもあるのですが、万一このようなことが起きても、数ミリのことなので、経験上、特に問題になったような方はありません。ただプロテーゼである以上、ごくまれに感染というリスクがありますので、赤みや痛み、腫れ、違和感などが出てきたような場合は、医師によるチェックをうけてもらったほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン