最新の投稿
[54246]
以前に
[54246-res65338]
ラベンダーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年02月09日(木)10:03
いきなり切開して除去するのは乱暴なように思えてなりません。
他の皮膚疾患との区別する必要がありますので先ずは身近な形成外科や皮膚科で診てもらう事かと考えます。
その上で本当にヒアルロン酸なのか?そうでしたら先ずは溶解剤を優先される事でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54221]
ヒアルロン酸とボトックス後の熱
法令線や目の下にヒアルロン酸注入とボトックスを受けた次の日にインフルエンザにかかってしまいました。
9度を超える熱が出てしまい今も熱がありますが、注入の痛みなのかわかりませんが痛みがあり腫れています。これは熱の影響ですか?何か影響はありますか?
[54221-res65275]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2017年02月05日(日)11:02
発熱があれば、炎症のある部位の赤みや腫れが増強するかもしれません。発熱が収まれば、次第におさまるはずです。仕上がりには影響はありません。時々冷やしておいてもいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[54202]
ゼオミンについて
ボトックスのゼオミンに
ついてなのですが、あるクリニックで抗体が出来ないときいたので打ってほしいとお願いしたところ
1度でもタンパクのあるボトックスを打ってしまったら、もうゼオミンでも一緒だと言われました。
ゼオミンが効くのは今までボトックスを打った事がなくはじめての人にだけ有効なんだとおっしゃっていました。すごく残念でしたが
違う事(今後ゼオミンに変えれば抗体ができないなど)をおっしゃっているクリニックも多く本当の事がわかりません。教えていただけると助かります。
[54202-res65257]
みんみんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年02月04日(土)12:03
ゼオミンはボトックス等と違い2つの特徴、つまりメーカー側の商品の売り即ち他メーカー側との差別化部分を持っております。
当然、メーカー側の言い分になりますが、以下の2つ以外にも特徴はあります。
? 常温保存が可能、 ? 含有複合タンパクが少ない と云う2点です。
この?含有複合タンパクが他のボツリヌストキシン製剤(ボトックス等)より少ないので
抗体が出来にくいとされています。然し、ボトックスなども注射する間隔や多量に使用しなければ抗体発生は少ないとされています。
貴方様の場合も1回目のボトックスから2回目のゼオミンの間を6ヵ月間あけておけば大丈夫だと私は思っています。
ゼオミンも多くの国で美容目的で許可されておりますが、日本では許可されておりませんので私はゼオミンから逆にボトックスに変更しております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54189]
ボトックスでたるみ
こちらで検索していたら、ボトックスも打ちすぎるとたるみやすくなると記載されていましたが、私はもう10年くらい咬筋や目尻、顎などなどずっと打ってきています。どのような原理でたるみやすくなってしまうのでしょうか?
[54189-res65239]
美智代さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年02月02日(木)09:02
ボトックスをどこにどのように作用させて利用するのか?になります。
咬筋などの大きな筋肉に打ち続けると多少ボリュームが減り、かつ加齢も加わり、たるみが生じたと感じる方がおられるかと思います。
「たるみやすく」と云う意味をどのように理解して良いのか分かりませんが、以上回答させて頂きました。
(次回の私の担当は土曜日頃になる予定です)
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54140]
坐骨神経に刺さった場合
注射の針で肉をつまんで刺しても坐骨神経に刺さってしまう事があるのですか?
長期だとどの位かかるのでしょうか。
[54140-res65195]
かよこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年01月31日(火)09:03
「肉をつまんで」皮内に注射するのではなく、「筋肉」に注射するので通常、筋注と云う呼び方なのです。
その為、看護師さんは必ずシビレ等はありませんか?・・・等々注射される患者さんにお聞きして異常がなければ内容液を注入するものです。
坐骨神経の麻痺は長時間正座後のシビレに似ています。
正座の場合は数十分で回復するものですが、針で刺したと仮定すると回復は損傷程度によるとしかお答え出来ません。
神経賦活作用のあるお薬を処方してもらう事と整形外科での坐骨神経痛のリハビリだと思いますが、先ずは私の推測診断のみでなく、坐骨神経支配領域にある知覚麻痺があるのかを調べてもらう事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54119]
ひどい痛み
プラセンタ注射を腕にしたらしこりに内出血と痛みがあり1週間たってもひどいです。
腕の痛みが強く眠れず肩から肩甲骨にかけて神経痛になってしまいました。
毎回痛く辛いので臀部にしてもひどい痛みです。
毎週打っているのですが、この状態はもはや打つ人が下手なのでしょうか?
クリニック変えた方がいいのでしょうか?
こんなに痛いのはおかしいですよね?
[54119-res65165]
松田さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年01月30日(月)09:02
プラセンタは通常、商品名ラエンネックと云う肝機能強化の注射だと思いますが、注射ゆえに私自身も試してみると痛いのは確かです。
但し、しこり内出血はともかくとして寝れないほどの後障害は生じません。
アナフィラキシーショックのあるのがプラセンタですからその事を考えると打ち方より体質的に合わないのではと思えます。今後のプラセンタ―注射に一考を要します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54104]
電気が走ります。
1週間前にプラセンタ注射を臀部に皮内注射でしたのですが
針を刺したとき太ももにかけてビリビリっと電気を流したかのようになりました。
その後も触ると痛みがあり押したりさすると太ももに電気が走ります。凄く気持ち悪いのですが何が起こったのでしょうか。
皮内注射でも神経を傷つける事はあるのでしょうか?
治りますか?
[54104-res65164]
かよこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年01月30日(月)09:02
臀部には太い坐骨神経が走っています。針で刺すと同部の支配する下肢に電流の流れる痛みが生じます。
臀部の筋注時にもっとも気を付けていく注意点だと思いますが、プラセンタの為ではないと考えます。
軽快するのは長期になりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54085]
エラボトックス
こんにちは。
私は12月5日にエラボトックスの注射を受けました。
注射後、非常に笑顔が作りにくく怖い顔になってしまっています。写真を撮るのも嫌です。更に、パートナーにはよく楽しくないのか?と聞かれます。心で笑っていても表情がかなり作りにくいです。
病院に問い合わせた所、私がかかった病院は強いボトックスを使用しているとの事で、半年も経てば効果がなくなるとの事でした。
半年後には元の状態にもどるのでしょうか?それとも少し筋力が戻るそういった経過をたどるのでしょうか?
個人差はあるとは思いますが、教えていただきたいです。
[54085-res65123]
Arinさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年01月27日(金)17:04
強いボトックスが何を指しているのか?
単位も分かりませんが(是非このように注射をされる方はメーカー名や量、ボトックスは単位などを打つ前にお聞きしておいて下さい。)
咬筋の動きが阻害されているとすればガムなどを噛んで動きを回復させるリハビリしかないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54078]
法令線のヒアルロン酸注射について
法令線にヒアルロン酸注入をかんがえてますが、将来垂れ下がるリスクはありますか?
よろしくお願いいたします。
[54078-res65113]
くみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年01月27日(金)09:02
ヒアルロン酸は残存が1年位のものです。
その為、ヒアルロン酸注入で垂れ下がる事はありません。
加齢に伴い顔の靭帯がゆるみ、脂肪等が下垂するのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54054]
頬の膨らみ
笑うとアンパンマンのように頬骨の上の肉がボコっと出ます。
どうすれば治りますか?どこかのページに脂肪溶解すると良いと書いてありましたがボトックスで筋肉の動きを止めることはできますか?
[54054-res65091]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2017年01月25日(水)16:05
おっしゃるようにボトックスが有効かもしれません。あるいは脂肪吸引でもご希望の状態が得られるかもしれません。診察をすれば、確実な結論が出せますが、実際の状態を拝見していませんので、ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
お世話になっております。以前、ヒアルロン酸は永久に残るのか質問した内容ですが
皮膜ができたものは縮まり小さなしこりになった場合、やはり切開して取り出すことになりますか?
7年くらい前に顔のあちこちにヒアルロン酸を打っていて
場所によっては頬など硬く小さなしこりを触れる場所があります。
それに腫瘍などとの区別はつくものですか?このままにしていていずれはなくなると推測されますか?よろしくお願いします。
た内容ですが
皮膜ができたものは縮まり小さなしこりになった場合、やはり切開して取り出すことになりますか?
7年くらい前に顔のあちこちにヒアルロン酸を打っていて
場所によっては頬など硬く小さなしこりを触れる場所があります。
それに腫瘍などとの区別はつくものですか?このままにしていていずれはなくなると推測されますか?よろしくお願いします。