オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[54479]

54346の質問で

投稿者:よしみ

投稿日:2017年02月21日(火)13:01

ヒアルロン酸を入れた時硬く感じた物がそのまま同じように感じているのでヒアルロン酸かなとは思います。歯科ではレントゲンを撮りましたが何も問題ありませんでした。MRIは撮っておりません。
押すと痛いのですが3週間前に梅干し皺のボトックスを打っています。内出血又はありませんでしたがボトックスの液が残っているヒアルロン酸等に入ってしまったとか
もしくは筋肉を制限した事で小さな筋肉痛が起きているとかなのでしょうか。推測できる事を教えていただけると安心します。
よろしくお願いします。

[54479-res65568]

よしみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月23日(木)09:02

 歯科用のレントゲンでは分かりません。
結局MRIかCT画像での診断になりますが、大きく分けて痛みがあるので炎症が主体なのか?或いはしこりとお書きになっておりますので腫瘍形成なのか?この2つに分けて考えていきます。
炎症だとMRIには写りません。しこりだと確認出来、摘出するかどうかの判断になりそうです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54444]

プレート除去について

投稿者:im

投稿日:2017年02月19日(日)15:01

1年半前に頬骨アーチインフラクチャー手術を受け、チタンプレートが入っています。
それを除去してもらいたいのですが、除去手術のリスクはどの様なものがありますでしょうか?
担当医にも聞きましたが、他の先生のご意見も伺いたいです。

よろしくお願い致します。

[54444-res65540]

innさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月20日(月)10:00

 どこから切開したか分かりませんが、リスクとしては内出血等が主体になると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54441]

プロテーゼ抜去

投稿者:あきこ

投稿日:2017年02月19日(日)08:47

3ヶ月程前に25年前に入れた顎のプロテーゼを抜去しました。
術後3ヶ月経つのに、顎の筋肉に力が入りずらく、口は閉じるのですが以前より口の閉まりが若干悪くなったように感じます。
そのせいかプロテーゼ抜去以降、睡眠時無呼吸症候群のようになってしまいました。
プロテーゼ抜去の時にオトガイ筋を損傷してしまったのでは?と不安になってきました。(オトガイ神経は無事のようで、感覚麻痺や痺れなどの症状はありません。)

1)もし、プロテーゼ抜去時にオトガイ筋を切ってプロテーゼを抜きオトガイ筋を縫い合わせて閉じた場合、オトガイ筋は時間経過と共に修復され元に戻るのでしょうか?
帝王切開などで開腹手術をした場合、筋肉は完全には再生されないと聞き、顎の筋肉も同じでは?と不安です。

2)オトガイ筋を鍛えるエクササイズは有効でしょうか?

3)術後3ヶ月も経つのに顎の中にまだ痛みがあります。安定するのに時間がかかるものですか?
25年もプロテーゼを入れていた為、安定するのに時間がかかってるだけならいいのですが、不安です。

ご回答宜しくお願いします。

[54441-res65539]

あきこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月20日(月)10:00

 恐らく剥されている骨膜等がきちんと骨に引っ付いていないのではないでしょうか?
25年入れていたのですからカプセルが出来ていて、そのカプセル内に多少空洞があり、下口唇筋肉群のお互いの連動運動が上手くいっていないのだと思います。
もう少し夜間のみでも圧迫を続けられてみたら如何ですか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54403]

骨膜が剥がれる?

投稿者:盛り

投稿日:2017年02月16日(木)19:09

エラとオトガイと頬骨の骨切り術後です。

1) 術後すぐ(1週間以内とか)に、例えば強くマッサージしたりして強く皮膚を引っ張ると、縫い合わせた骨膜が破れたり、骨から剥がれたりしますか?

2) もしそうして骨膜が破れたり剥がれたりしたら、骨の出来上がりの形に影響はありますか?

3) 大きな口内炎がありますが、知覚麻痺のせいで全く痛くありません。もし骨膜が破れたり剥がれたり何か異常が起こっても自分では気づけないということですか?

よろしくお願いします。

[54403-res65480]

盛りさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月18日(土)10:01

 1.2.3同時にお答えします。
骨膜は骨にとって大切な膜です。骨髄で造血されたものを全身に送ったり、骨に栄養を与えるなど単純に骨を保護するだけではない機能的役目も果たします。また、骨膜がある事によって筋肉、腱などとの連結を良くします。
骨切り後の仮骨形成にも重要な要素を果たしますので出来るだけ大切にして下さい。
骨切り後の圧迫も術後出血をおさえると共に局所の安静、新しい局所の構築と云う役目を果たしますのでマッサージや骨膜が破れるなど強い刺激を与えないで下さい。
静かにして、これからも切断された骨の再生能力を阻害しない事です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54347]

ボトックスの免疫について

投稿者:らう

投稿日:2017年02月13日(月)22:40

お世話になります。

ボトックスの耐性についてお願いします。
エラとふくらはぎのボトックスを受けて、効果に満足し、3ヶ月後に再び注入しました。効果は完全には切れていなかったのですが、数回受けた方が持続期間が長くなると言われたので…。
もちろん、3ヶ月以上は、空けてと、説明もしていただきました。

3回目を先日、受けたのですが打った後に、2ヶ月しか経っていない事に気付きました。
クリニックに言われて行ったのではなく、完全に私が、3ヶ月経ったと勘違いして自分から予約しました。ただ、カルテを見ていた受付の人も先生もまだ、2ヶ月ですとは言ってくれませんでした。(2ヶ月しか経っていないのは同意書の、コピーの日付けを見たので間違いありません。)

気になるのは、耐性です。
効果にも、満足していたので定期的に受けたいと思っていたので抗体が出来てしまわないか心配です。ネットで色々調べてもやはり、3ヶ月以上は空けると書いてあるばかりで、こちらに相談させていただきました。
よろしくお願いします。

[54347-res65416]

それほど厳密に考えなくても

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年02月14日(火)12:00

2ヶ月で注入したから抗体ができるとは限りません。できる確率が高くなるという程度ですので、あまり深刻に考えないでも良いでしょう。
3ヶ月開けても、エラとふくらはぎの治療では使用量がかなり多いので、3ヶ月開けても抗体ができる確率は高くなるでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[54347-res65444]

らうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月16日(木)11:05

ボトックスによる耐性発生の要因は期間が短い事と共に実は量があります。
確かに貴方様は前者を気にしておられますが、後者の場合は50単位以上等々の事などを指します。
その為、通常はなかなか耐性発生がないのです。
ちなみに私共はボトックスの欠点である打ち過ぎを防ぐ為に1回目は決められた量より少なく打ってその2週間後に追加する事が度々あります。それでも耐性発生をみた事はありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54346]

残っている注入物

投稿者:よしみ

投稿日:2017年02月13日(月)19:22

顎に5年前くらいにレディエッセ、
2年前くらいにヒアルロン酸を
入れていますが
触るとどちらかが硬く触れます。
最近顎に大きな出来物が出来たり治ったりを繰り返し
唇寄りにできているのに触ると顎の下の方まで痛いのですが
この残っているレディエッセやヒアルロン酸が時間が経ち異物として何か悪さをしているということはないでしょうか?

[54346-res65445]

よしみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月16日(木)11:05

5年前のレディエッセはすでにほとんどがなくなっているのではありませんか?ひょっとすると2年前のヒアルロン酸さえ消褪している可能性を否定出来ません。
念の為、MRIなど撮ってみる必要がありますが、虫歯、歯槽骨炎等々も否定出来ません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54317]

もしかして

投稿者:サラ

投稿日:2017年02月10日(金)23:56

お返事ありがとうございます。
目の症状だったのですっかり
目尻のボトックスが原因かと思っておりました。
その時額にもボトックスをしていて確かかなり少なめとおっしゃってました。
皺も半分くらいしか薄くならなかったのですが怒ったような眉毛の眉山ができなくなっているので
眼輪筋に打ったものよりそっちが強く出ていた場合それが原因って事もありえますか?

[54317-res65397]

サラさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月13日(月)11:05

 前頭筋へのボトックスの影響があるかと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54316]

すみません追加です。

投稿者:サラ

投稿日:2017年02月10日(金)20:47

スマホの画面の文字が二重に
見えたりするのは
おちてきた筋肉が眼球を押してるからなのでしょうか?

[54316-res65377]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年02月10日(金)21:04

ボトックスとの因果関係はないように思います。
本当にボトックスによるものなら、よく調べたうえでアラガン社へ報告しなければいけませんので、担当医師の診察を受けて下さい。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[54303]

お返事ありがとうございます。

投稿者:サラ

投稿日:2017年02月09日(木)16:37

お返事ありがとうございます。
眉のすぐ下2箇所目の脇3箇所に
目尻の下頬近くに1箇所でした。
眉毛があまり動きません。
また目が霞んだり目尻側だけ二重がなくなって重くかなり煩わしいのですが1週間たちますが
これ以上重く被さってくる可能性はありますか?

[54303-res65376]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年02月10日(金)21:03

眉毛の直ぐ下は、眼輪筋の力で眉毛が下へ下げられる力を緩めて眉毛を少し高くする目的です。勿論そのことで、目尻側の表情ジワもあさくなります。
目尻側で二重幅は少し広めになるのが、理論的に正しいでしょう。
眉毛は上がるのは変わらず、下げにくくなるはずで、重く被さるということはないはずです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[54303-res65396]

サラさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月13日(月)11:05

 カラスの足跡部に打つのであれば眉毛は動きます。
前頭筋にボトックスが効いているのかも知れません。そうなりますと少しく治るまで時間を要しそうですネ。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54283]

頬の筋肉痛

投稿者:サラ

投稿日:2017年02月08日(水)23:31

2日に目尻ボトックスをしましたが思い切り目を細めた作り笑顔をすると、頬の上が筋肉痛のようになり辛いです。目尻下の頬近くにも打っていて、片方6単位でした。これはこのまま笑顔が作れなくなりますか?大頬骨筋や小骨骨筋に効いてしまった場合笑えなくなってしまいますか?

[54283-res65337]

サラさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月09日(木)10:02

 目尻のみ、つまり眼輪筋部のみなら片側6単位やや多めと云う感じですが、最初は強張り感があっても時間で次第に良くなります。
大頬骨筋に打っても笑えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54283-res65375]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年02月10日(金)21:03

目尻へのボトックスは、アラガン社のセミナーでは両側で12〜24単位ですから、片側6単位は少なめです。
大小頬骨筋は頬下部の皮膚軟部組織を持ち上げるさようですから、本当に作用しているならホウレイ線が深くならないことになります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン