最新の投稿
[53731]
顎プロテーゼ 骨吸収
[53731-res64736]
まいまいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年01月05日(木)09:01
私も昔々の自験例で骨吸収がありました。
その意味もあってプロテーゼをやっても皮膚側から小さく挿入したり、出来ればプロテーゼを避けてヒアルロン酸にしております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53727]
皺というよりは
一部ヒアルロン酸が残っているという感じです。
骨にそって綿棒でぐりぐりならした為、骨の上は凹み(元に戻り?)その上の骨のないところが
白く線になって目尻にはぽこぽことヒアルロン酸がよってしまったという感じです。
ちょうど注入失敗のような、、、
そこを押してみるも骨がないのでならせません。
こんな事になるなら相談に行かない方が綺麗だったと本当に後悔しております。
溶かさない選択をするならば新たにヒアルロン酸でなおすしかないですか?
[53727-res64737]
なかのさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年01月05日(木)09:01
実際を診てみる必要があります。
特に目の下は真皮層がないものですから小皺、凹みのへこみを治すのは難しさがあります。
コラーゲンやソフトなヒアルロン酸を細い鋭針使用での直達法などで点状に小量分割して入れてみたらどうなのかと考えます。
いずれにしろ主治医の先生にどのような方法があるのかを先ずはご相談なさる事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53725]
ショック
お返事ありがとうございます。
そうなのですね!
だとすると今後この線は馴染んできますか?
どのように治せばよいのですか?
[53725-res64730]
なかのさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年01月04日(水)14:01
ヒアルロン酸を溶かしてもその線(小皺?)は残りそうです。
方法としてはPRP、コラーゲン注入、マイルドなレーザー治療、そして手術法などでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53723]
ヒアルロン酸が、、、
目の下に2年前にヒアルロン酸をし
青っぽく膨らんだ感じになってきてクリニックに相談に行きました。すると溶かすほどではないと
綿棒でぐりぐり押されました。
痛いのでもういいですとことわったのですが
その時から凹んだような変な線がついて治りません。
くまが二重になってしまったような感じです。
これはどんな状態になってしまったのでしょうか、、、
ヒアルロン酸がよってしまったような感じですが
時間がたって残ってしまったヒアルロン酸は綿棒で強くおしたら移動するのですか?
[53723-res64718]
なかのさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年01月04日(水)09:04
目の下ですからソフトタイプのヒアルロン酸だとおもいます。
そのようなタイプは目の下の骨に当て、強く押しつぶすと移動します。
或いは2年位経っているものですからカプセルが出来ており、そのカプセルを強く押し潰したのかも知れません。
ヒアルロン酸には横に流れやすいものとその場にいつ迄も強固に残るようなものなど種類があるのです。
使い分けする事になりますが、目の下に使用するのは大方ソフトで移動、流動するものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53707]
ヒアルロン酸
私は21歳です。シワが目立つとかではないのですが、唇と頬の溝?が気になり、(いわゆるほうれい線)ヒアルロン酸をしたいのですが、この年齢でもやっていただけるのでしょうか。
しわが深いとかパッと見ほうれい線がハッキリ目立つわけではないので少量で済むと思うのですが、どのくらい使うのがベストでしょうか(診察していないので曖昧で結構です)
[53707-res64716]
しほさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年01月04日(水)09:04
要するに小量使用するにしても出来れば貴方様はヒアルロン酸1本、1?を購入する事になりそうです。
つまり0.1?〜0.9?入りのヒアルロン酸は滅多にないからです。
1?ご購入頂き、0.2〜0.5?両側でご使用になり、残りはキープして半年以上たってからご使用せざるを得ないと思います。
1回で1?以上の使用は必要ないと思いますが、注入しながら鏡でご確認する事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53706]
イントラジェン
顎したのたるみと脂肪が気になるので、イントラジェンという機械を試してみたいと思っております。効果は期待てまきますか!
イントラジェンの値段は5~6万円ほどですが、この値段と同等か低いくらいで、他に効果がある治療法があれば、おしえてください。
[53706-res64717]
まりやさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年01月04日(水)09:04
イントラジェンはラジオ波ですからサーマクールなどと同じです。
弱いラジオ波でエステなどで使用出来るのがインディバCRetと云うのがあります。お安いかと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53696]
悪化?
お返事ありがとうございます。
ダブロから今日で7日目ですが、頬や
顎関節症のように口を開けたり物を噛む時に痛く上の歯にも痛みがありますが、ダブロをした事で
元々ある顎関節症や歯根嚢胞が悪化したりする事はありますか?
[53696-res64702]
まちこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年12月30日(金)18:00
ダブロでは発生が考えにくい症状です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53671]
顎プロテーゼ抜去について
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護様
お返事ありがとうございます。
顎プロテーゼは内側の切開でした。
圧迫はテーピングのみ3日でした。
抜去後に圧迫していただけるように頼んでみます。
[53671-res64678]
小林さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年12月29日(木)09:01
取り出しは容易でしょうが、術後の圧迫を長期にする事は日常的に工夫が必要かと思いますが、圧迫の重要性は高いものがあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53669]
エラ削り
とある東京の美容外科にエラ削りについてメールで問い合わせした所、質問した内容についての回答は一切得られず、カウンセリングに来て、レントゲン撮ってから答えるという事でした。
この返答は妥当ですか?
[53669-res64677]
ごまりんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年12月29日(木)09:01
親切さが足りないとお思いなのかと考えますが、妥当な部分はあると思います。
以前からのお客様であればご返事はもっと詳しくなさるのでしょうが、水知らぬの方からですと医師の方が不安がっている部分はありますし、何よりも自分の長年得ている医療知識を安易にお知らせする事に躊躇が走る場合もあります。
診察をしていなのに間違ったお答えをした時の責任の重さが気になってくるのでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53653]
ありがとうございます
当山先生ありがとうございます。
酒井形成外科のホームページからの情報です。
[53653-res64652]
柴田さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年12月28日(水)09:00
酒井先生のホームページを覗いてみました。
確かに高濃度脂肪とお書きになっております。
「高濃度」と意味合いに前回私は疑問を持ったのですが、Concentratedを日本語訳で高濃度と訳されているのでしょう。
訳語の難しい所ですし、正式な名称がまだないのかも知れません。
又、CRF(コンデンスリッチファット、濃縮脂肪)との名称区別をしたかったのかも知れません。
少しく私なりの解釈を付け加えておきます。
最近の傾向では脂肪移植は単純に脂肪のみ注入するのではなく、多少の血液成分を混ぜておいた方が生着が良く、豊かな脂肪になるとされています。
移植床の血流と混じりやすいと云う点ともうひとつ大きいのが血液成分の方に多くの幹細胞が含まれていると理論です。
それ等、即ち血液成分と脂肪を混ぜているのが酒井先生のホームページ上の「高濃度脂肪」ではないかと思います。
それを作り出すのに遠心分離機を使用するのですが、遠心分離器の回転数や回数の違いによって各クリニックが独特に幹細胞が多く含まれた脂肪を作り出し、臨床的に注入しているのが現状だと推測しております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
顎のプロテーゼって将来骨吸収されて危険というのをある美容外科のHPで見たのですが、本当ですか?
それならば、「クレヴィエル」や「ボリューマ」などのヒアルロン酸注入の方が長期的には安全ですか?