最新の投稿
[53903]
ありがとうございました!
[53903-res64922]
りんごさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年01月17日(火)15:05
元気出して下さい。私が付いています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[53886]
顔の脂肪溶解注射2
メガクリニック高柳先生
53871でご相談させて頂いた、りんごです。早々のお返事をありがとうございました! あたたかいお言葉、感謝しています。
脂肪注入をトライしてみようと思います。その前に1つお聞きしたいのですが、最後に脂肪溶解注射を打ったのが昨年9月なのですが、今も脂肪が減り続けている気がして恐怖です。この注射の威力はどれぐらい持続するのでしょうか。このまま減り続けたら…と思うと、本当に怖くて(前回のご相談にも書きましたが)自殺が頭をよぎります。素人考えですが生理食塩水を注射して洗い流すとか、この脂肪溶解注射が効かなくなる注射か何かないでしょうか? 脂肪溶解注射の持続力と対策を教えてください。よろしくお願いいたします。
[53886-res64913]
りんごさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年01月17日(火)09:03
どのような脂肪溶解剤で量と打つ方が分かりませんが、今頃は影響はないと思います。
その為、ご不安への対応は主治医に脂肪溶解剤の内容をお聞きして用量、用法をお確かめになる事が第一です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[53871]
顔の脂肪溶解注射
顔の脂肪溶解注射を昨年3回受けました。
頬のしたのほうに、そんなに大量ではないです。
それでもすごく痩せてしまい、人が驚くほどです。
顔もとても老けてしまいました。
このまま痩せ続けるのではないかと、ノイローゼになりそうです。
この注射の威力はずっと続くのでしょうか。
やせこけた顔は、脂肪注入などで戻せるでしょうか。
現在、マスクでずっと顔を隠して生活しています。
自殺も頭にちらつくのですが、なんとか生きています。
どうぞよろしくお願いいたします。
[53871-res64877]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2017年01月15日(日)11:04
脂肪注入がいい適応になると思います。一度で多量の生着は無理なので、状況によっては2−3か月ごとに複数回の注入が必要になるかもしれませんが、修正は可能なので、あまり深刻に悩まないでくださいね。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[53863]
ステロイドについて
検索していたらイリュージョン注射というのを発見いたしました。
その場で脂肪が減るということで打ちたいのですが
クリニックに中身を問い合わせた所、脂肪溶解成分とヒアルロニダーゼ、ステロイドが入っていますステロイドは体に害になる量じゃありませんって言われました。
その場でしまって見えるのはステロイドの作用で肉が収縮するからですよね?
また、ステロイドなどの成分は入っていないので安心ですと脂肪溶解注射の紹介に書いてあるクリニックもありますが、安心ですっていう事が気になります。
本当に体に害ではないのでしょうか?
[53863-res64868]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2017年01月14日(土)18:03
ケロイドや肥厚性瘢痕に、ケナコルトと言うステロイドを注射して、赤みや盛り上がりに対する治療を、私も40年くらい続けています。
ケナコルトが特効的に効く様に思っていたのですが、実際には期待したように効かないこともあります。
ステロイドは炎症を抑えることは事実ですから、所謂炎症状態の赤く強く盛り上がったケロイドや肥厚性瘢痕には、炎症を抑えてその増殖(という言葉が正しいか分かりませんが)を抑制するが、すでに炎症の治まった線維性瘢痕組織には効果がないのではないかと思うようになりました。
ヒアルロニダーゼはヒアルロン酸の分解酵素として働きます。しかし、長持ちさせようと架橋構造から大きな分子量になっている製剤では完全にはなくならないのかもしれません。
ステロイドで筋肉が収縮するわけではないでしょう。
ちなみに BNLS と呼ばれる注射は、主な作用として局所に貯留した水分(所謂浮腫み)が改善することで、ふくらみが減るようです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[53847]
顔の骨削りについて
顎の骨が原因の顔の歪み等の手術で上、下顎にボルトが装着されてる場合、頬の骨切り手術は不可能なのでしょうか?
口内部から切開するといった情報を見かけて、出来ないのではと思ってしまいました。
また、不可能な場合、可能にする方法があれば教えて頂きたいです。
[53847-res64864]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2017年01月14日(土)15:01
まずレントゲンをとって、ボルトがどこに入っているかということを確認する必要があります。また、どういう骨切りをご希望なのかということをよく検討した上で、骨切りの適応を判断する必要があります。可能な場合、ボルトが骨切りの妨げになるような場合は、骨がしっかり癒着していることを確認したうえで、ボルトを除去して同時に骨切りを行うことになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[53833]
エラ削りについて
エラ削りをして5年程が経過した者です。
結構削られたみたいで、見た目はそう問題ありませんが
以前病院でレントゲンを撮った際は「かなり削ったね」と言われました。
今回お聞きしたいのは歯への影響です。
削った部分を強く押すと若干鈍い痛み?のような、神経が反応しているような感じが
じわっとします。
今後、下の歯への影響が心配です。抜けやすくなったりするのでしょうか…
[53833-res64848]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2017年01月12日(木)15:04
歯についての心配はありません。骨切りにより歯が抜けやすくなるようなことはありませんので、ご心配なく。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[53776]
ヒアルロン酸溶解注射
1か月半前にヒアルロン酸溶解注射をして一旦、変な部分に入ったヒアルロン酸を分解してもらいました
また二週間前ににヒアルをまた入れて、その時は十分にきれいに仕上がったのですが、どんどん減っていき全然注入量がたりなくなりました
まだヒアルロン酸溶解注射の効果があるのでしょうか?
そんなに溶解の効力が続くものなのでしょうか?
[53776-res64789]
ひなこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年01月10日(火)09:05
最近はヒアルロン酸の種類も多数出廻っております。1回目と2回目が同じものなのかの検索が先ず大切です。
又、以前のものは水分を吸収する力が強い成分のヒアルロン酸がありましたが、最近は逆に形態の変化があまりない種類のものが出ております。
いずれにしろヒアルロン酸溶解剤の影響は考えにくいものですから上記部分を記載させて頂きご返事とします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53756]
永久的に?
ヒアルロン酸は10年でも残る事があると聞いたのですが、
いづれは吸収されるのですか?
それともそうなると永久的にあるのでしょうか。
[53756-res64770]
ラベンダーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年01月07日(土)17:04
基本的にヒアルロン酸はなくなっていく事を前提にしている注入物です。
その為もありますが10年以上経過をみる事は少ないものです。但し、稀ながら数年持続して存在するものがあり、ヒアルロン酸表面に薄い被膜が出来、それが吸収されないでいるのが長期に残っている原因だろうと推測されます。
この仮説等から考えられる事は何等かの理由で被膜が破れた時は吸収の機転が再度始まるのであろうとする事や破れなかった被膜は縮まり、小さなしこりになる事が予想されます。
但し、そこ迄の臨床経験、追跡ケースがあまりみられないのが現状でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53743]
FGF を添加した PRP
こちらの掲示板でも再三、FGFは予測不能で危険だったり 顔に注入するものではないということを先生方が返答なさっているのを見かけます
しかし、先日、こちらに所属のクリニックに脂肪注入でカウンセリングを受けたところ、FGFを少量添加したPRPを勧められました
少量なら大丈夫だという考えでした
私自身はその製薬会社自体が注入での使用をしないようにと勧告しているにもかかわらず、どうしてこの協会の先生がそのようなものを勧められるのかとても不信でなりません
他の先生方の意見をおききしたいです
[53743-res64753]
金の糸もそうでしたね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2017年01月07日(土)10:00
個人的にはb-FGFは使用するべきではないと考えています。
各先生方の考え方にもよりますので、他の先生の使用を制限する気はありませんが、やるからには自身の患者さんでなくてもb-FGFによるトラブルを抱えている患者さんが居られたら、合併症に対する治療を考える必要があると思っています。
土井秀明@こまちくりにっく
[53743-res64763]
りょうさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年01月07日(土)11:03
私もこちらでβFGFのリスクについて一定の警告をしている事は事実であり、当院にも多大なリスクを背負った方々が訪れます。(妙な事ですが、そのようなケースも最近は減っておりますが・・・)
又、私自身にもβFGFを打ってもらいましたが、問題は生じておりません。
つまり年月の流れによってやみ雲にβFGFをやっていた時期より多少、最近は美容医療界の中で自制がうまれてきているのも確かでしょう。
私は実はJAAMの執行部に属しておりません。単なる一般会員にすぎませんが、この件に関し執行部にご質問を投げかけた事はありますし、学会でもβFGFをやっておられる医師に疑問を問うてみました。
執行部からは要約すると次のお答えでした。
理事会で議論、検討をしたが、医療的にはケースを選べば良い治療方法にもなりえるので結論を出しにくい等々のご返事だったと思います。
やっておられるお医者さんからは技術的問題とβFGFのかけ合せ、例えばカルシウム?を混ぜないなどの配慮が必要だとご意見を賜り、技術的問題を含めて勉強会を続けているご意見がありました。効果の良いケースも診せていただきました。
製薬会社の使用基準は厚労省で認可した範囲での文書内容になります。つまり、この使用規準以外で使用する場合は製薬会社も厚労省も責任外であり、医師の責任の範囲でやって下さいと云う認識になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53733]
コンデンスリッチファット
顔が痩せているので脂肪注入をしたいのですが、最近、コンデンスリッチファット言う手法があるようです
生着率が90%といいようで自身の脂肪だけだということですが、従来の方法とは違いデメリットというのはあるのでしょうか?
[53733-res64739]
ゆうこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年01月05日(木)16:03
従来の脂肪注入とあまり変わらないのではと私は思います。
あえて欠点となりますと・・・実は顔が痩せている方への脂肪注入は1回では済みにくい事が多いのです。
その点、従来法(チューリップ型吸引採取と茶こし)の方が簡便であると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
当山先生
お返事ありがとうございました!
誰にも言えず、毎日毎日恐怖でおしつぶされそうになっていたので、「今頃は影響はないと思いますよ」というお言葉に救われました。
注射を打ったクリニックに行く勇気はまだ出ないのですが(なぜか怖くて電話もできなくなってしまいました)、脂肪注入など考えていこうと思います。
お忙しい中、本当にありがとうございました!