オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[54317]

もしかして

投稿者:サラ

投稿日:2017年02月10日(金)23:56

お返事ありがとうございます。
目の症状だったのですっかり
目尻のボトックスが原因かと思っておりました。
その時額にもボトックスをしていて確かかなり少なめとおっしゃってました。
皺も半分くらいしか薄くならなかったのですが怒ったような眉毛の眉山ができなくなっているので
眼輪筋に打ったものよりそっちが強く出ていた場合それが原因って事もありえますか?

[54317-res65397]

サラさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月13日(月)11:05

 前頭筋へのボトックスの影響があるかと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54316]

すみません追加です。

投稿者:サラ

投稿日:2017年02月10日(金)20:47

スマホの画面の文字が二重に
見えたりするのは
おちてきた筋肉が眼球を押してるからなのでしょうか?

[54316-res65377]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年02月10日(金)21:04

ボトックスとの因果関係はないように思います。
本当にボトックスによるものなら、よく調べたうえでアラガン社へ報告しなければいけませんので、担当医師の診察を受けて下さい。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[54303]

お返事ありがとうございます。

投稿者:サラ

投稿日:2017年02月09日(木)16:37

お返事ありがとうございます。
眉のすぐ下2箇所目の脇3箇所に
目尻の下頬近くに1箇所でした。
眉毛があまり動きません。
また目が霞んだり目尻側だけ二重がなくなって重くかなり煩わしいのですが1週間たちますが
これ以上重く被さってくる可能性はありますか?

[54303-res65376]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年02月10日(金)21:03

眉毛の直ぐ下は、眼輪筋の力で眉毛が下へ下げられる力を緩めて眉毛を少し高くする目的です。勿論そのことで、目尻側の表情ジワもあさくなります。
目尻側で二重幅は少し広めになるのが、理論的に正しいでしょう。
眉毛は上がるのは変わらず、下げにくくなるはずで、重く被さるということはないはずです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[54303-res65396]

サラさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月13日(月)11:05

 カラスの足跡部に打つのであれば眉毛は動きます。
前頭筋にボトックスが効いているのかも知れません。そうなりますと少しく治るまで時間を要しそうですネ。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54283]

頬の筋肉痛

投稿者:サラ

投稿日:2017年02月08日(水)23:31

2日に目尻ボトックスをしましたが思い切り目を細めた作り笑顔をすると、頬の上が筋肉痛のようになり辛いです。目尻下の頬近くにも打っていて、片方6単位でした。これはこのまま笑顔が作れなくなりますか?大頬骨筋や小骨骨筋に効いてしまった場合笑えなくなってしまいますか?

[54283-res65337]

サラさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月09日(木)10:02

 目尻のみ、つまり眼輪筋部のみなら片側6単位やや多めと云う感じですが、最初は強張り感があっても時間で次第に良くなります。
大頬骨筋に打っても笑えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54283-res65375]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年02月10日(金)21:03

目尻へのボトックスは、アラガン社のセミナーでは両側で12〜24単位ですから、片側6単位は少なめです。
大小頬骨筋は頬下部の皮膚軟部組織を持ち上げるさようですから、本当に作用しているならホウレイ線が深くならないことになります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[54246]

以前に

投稿者:ラベンダー

投稿日:2017年02月06日(月)16:28

お世話になっております。以前、ヒアルロン酸は永久に残るのか質問した内容ですが
皮膜ができたものは縮まり小さなしこりになった場合、やはり切開して取り出すことになりますか?
7年くらい前に顔のあちこちにヒアルロン酸を打っていて
場所によっては頬など硬く小さなしこりを触れる場所があります。
それに腫瘍などとの区別はつくものですか?このままにしていていずれはなくなると推測されますか?よろしくお願いします。
た内容ですが
皮膜ができたものは縮まり小さなしこりになった場合、やはり切開して取り出すことになりますか?
7年くらい前に顔のあちこちにヒアルロン酸を打っていて
場所によっては頬など硬く小さなしこりを触れる場所があります。
それに腫瘍などとの区別はつくものですか?このままにしていていずれはなくなると推測されますか?よろしくお願いします。

[54246-res65338]

ラベンダーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月09日(木)10:03

 いきなり切開して除去するのは乱暴なように思えてなりません。
他の皮膚疾患との区別する必要がありますので先ずは身近な形成外科や皮膚科で診てもらう事かと考えます。
その上で本当にヒアルロン酸なのか?そうでしたら先ずは溶解剤を優先される事でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54221]

ヒアルロン酸とボトックス後の熱

投稿者:

投稿日:2017年02月04日(土)18:52

法令線や目の下にヒアルロン酸注入とボトックスを受けた次の日にインフルエンザにかかってしまいました。
9度を超える熱が出てしまい今も熱がありますが、注入の痛みなのかわかりませんが痛みがあり腫れています。これは熱の影響ですか?何か影響はありますか?

[54221-res65275]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年02月05日(日)11:02

発熱があれば、炎症のある部位の赤みや腫れが増強するかもしれません。発熱が収まれば、次第におさまるはずです。仕上がりには影響はありません。時々冷やしておいてもいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[54202]

ゼオミンについて

投稿者:みんみん

投稿日:2017年02月02日(木)21:30

ボトックスのゼオミンに
ついてなのですが、あるクリニックで抗体が出来ないときいたので打ってほしいとお願いしたところ
1度でもタンパクのあるボトックスを打ってしまったら、もうゼオミンでも一緒だと言われました。
ゼオミンが効くのは今までボトックスを打った事がなくはじめての人にだけ有効なんだとおっしゃっていました。すごく残念でしたが
違う事(今後ゼオミンに変えれば抗体ができないなど)をおっしゃっているクリニックも多く本当の事がわかりません。教えていただけると助かります。

[54202-res65257]

みんみんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月04日(土)12:03

ゼオミンはボトックス等と違い2つの特徴、つまりメーカー側の商品の売り即ち他メーカー側との差別化部分を持っております。
当然、メーカー側の言い分になりますが、以下の2つ以外にも特徴はあります。
? 常温保存が可能、  ? 含有複合タンパクが少ない と云う2点です。
この?含有複合タンパクが他のボツリヌストキシン製剤(ボトックス等)より少ないので
抗体が出来にくいとされています。然し、ボトックスなども注射する間隔や多量に使用しなければ抗体発生は少ないとされています。
貴方様の場合も1回目のボトックスから2回目のゼオミンの間を6ヵ月間あけておけば大丈夫だと私は思っています。
ゼオミンも多くの国で美容目的で許可されておりますが、日本では許可されておりませんので私はゼオミンから逆にボトックスに変更しております。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54189]

ボトックスでたるみ

投稿者:美智代

投稿日:2017年02月01日(水)22:36

こちらで検索していたら、ボトックスも打ちすぎるとたるみやすくなると記載されていましたが、私はもう10年くらい咬筋や目尻、顎などなどずっと打ってきています。どのような原理でたるみやすくなってしまうのでしょうか?

[54189-res65239]

美智代さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月02日(木)09:02

 ボトックスをどこにどのように作用させて利用するのか?になります。
咬筋などの大きな筋肉に打ち続けると多少ボリュームが減り、かつ加齢も加わり、たるみが生じたと感じる方がおられるかと思います。
「たるみやすく」と云う意味をどのように理解して良いのか分かりませんが、以上回答させて頂きました。
(次回の私の担当は土曜日頃になる予定です)

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54140]

坐骨神経に刺さった場合

投稿者:かよこ

投稿日:2017年01月30日(月)16:26

注射の針で肉をつまんで刺しても坐骨神経に刺さってしまう事があるのですか?
長期だとどの位かかるのでしょうか。

[54140-res65195]

かよこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月31日(火)09:03

 「肉をつまんで」皮内に注射するのではなく、「筋肉」に注射するので通常、筋注と云う呼び方なのです。
その為、看護師さんは必ずシビレ等はありませんか?・・・等々注射される患者さんにお聞きして異常がなければ内容液を注入するものです。
坐骨神経の麻痺は長時間正座後のシビレに似ています。
正座の場合は数十分で回復するものですが、針で刺したと仮定すると回復は損傷程度によるとしかお答え出来ません。
神経賦活作用のあるお薬を処方してもらう事と整形外科での坐骨神経痛のリハビリだと思いますが、先ずは私の推測診断のみでなく、坐骨神経支配領域にある知覚麻痺があるのかを調べてもらう事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54119]

ひどい痛み

投稿者:松田

投稿日:2017年01月29日(日)16:59

プラセンタ注射を腕にしたらしこりに内出血と痛みがあり1週間たってもひどいです。
腕の痛みが強く眠れず肩から肩甲骨にかけて神経痛になってしまいました。
毎回痛く辛いので臀部にしてもひどい痛みです。
毎週打っているのですが、この状態はもはや打つ人が下手なのでしょうか?
クリニック変えた方がいいのでしょうか?
こんなに痛いのはおかしいですよね?

[54119-res65165]

松田さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月30日(月)09:02

 プラセンタは通常、商品名ラエンネックと云う肝機能強化の注射だと思いますが、注射ゆえに私自身も試してみると痛いのは確かです。
但し、しこり内出血はともかくとして寝れないほどの後障害は生じません。
アナフィラキシーショックのあるのがプラセンタですからその事を考えると打ち方より体質的に合わないのではと思えます。今後のプラセンタ―注射に一考を要します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン