オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[59199]

唾液腺について

投稿者:つくし

投稿日:2018年04月05日(木)22:16

お忙しいところすみませんがよろしくお願いいたします。

半年ほど前に輪郭の整形手術を受けたのですが、唾液腺と言うのでしょうか、エラから顎先までの間にある筋肉のようなものがぽっこりと腫れています。
腫れているというより隠していた骨が無くなっただけなのかもしれませんが、術後から今まで待っても小さくなる様子がなく、隠すこともできないので困っています。
唾液腺ボトックスでこれは解決出来るのでしょうか?
また、唾液腺ボトックスは癌になる可能性があると一度聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
よろしくお願いします。

[59199-res70313]

回答です

投稿者: メガクリニック高柳進

投稿日:2018年04月12日(木)21:03

何が原因でこのような状態が起きているのか、詳しく検査を行って調べる必要があります。それによって対策もことなってきます。まず耳鼻科で詳しく経緯を話して、しらべてもらってください。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[59160]

レディエッセの除去

投稿者:なまこポン酢

投稿日:2018年04月02日(月)22:20

五年ほど前に、レディエッセを顎に入れました。
まだ残っている感じがします。
この場合、除去は可能でしょうか。
この先自然に無くなっていくことは考えにくいですよね。
また、一部だけ残すようなことは可能なんでしょうか。(形を整える?イメージ)

[59160-res70312]

回答です

投稿者: メガクリニック高柳進

投稿日:2018年04月12日(木)21:03

本来吸収性の物質ですが、同じ部位に多量の注入が行われて、周囲に膜ができてしまったような場合、吸収されない状態になってしまうこともありうると思います。このような場合、分解注射がありませんので切除して除去する必要があります。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[59108]

顎骨切りのあと、

投稿者:あい

投稿日:2018年03月28日(水)21:14

ダウンタイムをできるだけ、かぶらせたいのですが、
顎骨切り後、
やりたい手術が、太もも脂肪吸引、バッカルファット除去です。
脂肪吸引などは骨切り後少し開けるだけで大丈夫でしょうか?
バッカルファットは何ヶ月かあとのほうがいいですか?

[59108-res70294]

出血量にもよります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年04月10日(火)17:03

顎骨切りの種類にもよります。
1ヶ月以上は、空けたほうが良いでしょう。全身麻酔の影響もありますし。バッカルファットは術野が近いので、腫れが影響します。数ヶ月空ける方が良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[59085]

エラの再建

投稿者:ナナシ

投稿日:2018年03月26日(月)10:59

日本でエラの手術を受けゴニオンが全くなくなってしまいました。不自然で極まりないのでエラの再建を行いたいのですが日本でそういった施術を行う院はあるのでしょうか?韓国にはあるようなのですが少し不安でして、、、

[59085-res70204]

回答です

投稿者: メガクリニック高柳進

投稿日:2018年03月31日(土)16:02

人工骨やプロテーゼを使うか、真皮脂肪の移植、脂肪注入などを考える必要がありそうです。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[59029]

投稿者:あああ

投稿日:2018年03月22日(木)15:02

土井先生ありがとうございます。
顎プロテーゼは、鼻のプロテーゼよりもリスクが高いものですか?
特に骨吸収や感染など問題も多いですか?

[59029-res70117]

単純に比較はできません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年03月23日(金)10:05

オトガイと鼻では手術を受けられる症例数が格段に違いますので、単純に比較することは困難でしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[58940]

骨切りの修正

投稿者:あり

投稿日:2018年03月16日(金)15:15

韓国の方で頬骨縮小、Vラインの骨削りの手術をしました。
ですがやはり以前の顔に戻りたいと思い、毎日後悔しています。
日本の美容外科や大学病院にも行きましたが、炎症を起こしたり左右差がひどい訳じゃないのでやる必要がないし、やるとしてもプロテーゼでの修正になると言われました。異物は入れたくなくて人工骨で考えています。
気にする程じゃないと言われても私は毎日気になりますし気分が滅入ってしまって本当に辛いです。
元に戻す方法は何かないですか?
以前日本の美容外科で手術をしたので何もいじっていない状態の3D模型はあります。

[58940-res70203]

回答です

投稿者: メガクリニック高柳進

投稿日:2018年03月31日(土)16:02

人工骨も異物です。自分のものではありません。人工骨に自分の骨が侵入して硬く結合することになりますが、その部分は異物と自分の骨が混ざった状態になります。万一この異物に感染が起きた場合、どこまでけずれば感染がおさまるのか、判断が難しく、治療が厄介になることもありうると思います。通常はプロテーゼを使用しますが、自家組織でということになると、真皮脂肪の移植、骨移植、脂肪注入などで考えるしかありません。脂肪注入以外は、かなり面倒であとの管理も大変な手術になります。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[58880]

投稿者:あああ

投稿日:2018年03月12日(月)01:00

虫歯があると、顎プロテーゼは感染する可能性が高くなりますか?
顎プロテーゼ自体リスク高いですか?

[58880-res70051]

歯の神経の有無

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年03月17日(土)16:01

歯の神経まで虫歯が行って抜髄という処置をしていると注意が必要ですが、プロテーゼの入っている範囲の歯が虫歯でなければあまり心配されなくても良いでしょう。
虫歯は早めに治療しましょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[58871]

アーチインフラクチャーしました。

投稿者:山本

投稿日:2018年03月11日(日)14:01

お尋ねします。

アーチインフラクチャーして1年です。

片側だけ、口角が下がりました。

大頬骨筋などがズレたと考えられますか?

[58871-res70046]

診察が必要です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年03月17日(土)15:05

下がった程度や動きを確認する必要が有ります。
執刀医の診察を受けてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[58807]

ヒアルロン酸

投稿者:あか

投稿日:2018年03月06日(火)13:59

はじめまして。一か月前に頬こけ部分にヒアルロン酸を注入しました。数日前から片側の注入箇所、頬骨から顎ラインが腫れてきて痛みが出てきました。注入こらこれまでなんともなかったのですが、一か月も過ぎて炎症することはあるのでしょうか?腫れている箇所は痛みがあります。
回答頂けましたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

[58807-res69959]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年03月07日(水)21:03

軽い感染(注入したヒアルロン酸への細菌などの接触)があり、徐々に炎症が現れたのかもしれません。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58799]

全身麻酔で

投稿者:まい

投稿日:2018年03月05日(月)21:13

顎骨切りと同時に鼻と目の手術もできますか?

[58799-res69958]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年03月07日(水)21:03

できるはずです。
ただし、二重まぶたや眼瞼下垂の手術は、眼を開けられる局所麻酔の方が適してはいます。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン