最新の投稿
[60596]
頬骨の再建?
[60596-res71609]
Sさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月15日(土)11:04
頬骨の骨切りをどのようにされ、どのように変化されたのか不明ですが骨セメント、on lay graft、脂肪注入、真皮脂肪移植、あらゆる組織増加対策になると思われます。
先ずは形成外科専門医への受診になるのではと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60579]
ストップ自殺ボランティア
ストップ自殺ボランティアというサイトをご存知ですか?
ここに連絡を取ると
毎度同じクリニックを紹介されます。
この場合クリニックとの
癒着があるんですかね?
[60579-res71589]
ななさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月13日(木)09:00
推測するしかないのですが、そのサイトでは多くの紹介先を良くご存じないとも反面云えるでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60567]
感染による再手術
相談なんですが今年セットバックをしました。
その際の下顎を固定するネジから感染し骨が骨髄炎になり解けていました、傷口から膿がでてくる状態に。
再度手術でネジ除去をしなくては となりましたが 感染による再度手術費用が多額でびっくりしました。
感染の再手術費用も普通要求されるものなんですか?
大学病院とかでなんとかやってもらえないんですか?
[60567-res71578]
さはらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月12日(水)09:00
感染、特に骨髄炎などははるかに重篤な合併症です。
骨髄掻爬まで行わねばならないからです。又、ネジ除去は当然の事です。
つまり手術における一連の流れの中になければいけない外科医の行為です。
文章内の事が事実に基づく事であれば貴方は貴方の主張を強気に交渉に挑むべきです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60566]
どっちを先にやったらいいのか
去年鼻のプロテーゼをやって、プロテーゼが曲がってしまったので、プロテーゼを治すのですが、他のところで顎と頬骨の削りをしたいのですが、プロテーゼを治すのが先の方がいいのか、削る方を先にやればいいのかわかりません。どうしたらいいですか?
[60566-res71577]
ゆかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月12日(水)09:00
ひとつひとつ確実にやられたら如何ですか?先ず鼻を治す事を優先してみて下さい。
美容外科の難しさがそれだけで会得できる事、理解の源になる事があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60565]
頬骨と顎削りをしたいのですが
なるべく安く済むように、ネットで調べたら、電話したりしてるのですが、結局麻酔代などはっきりしたことは、分からないと言われて結局どこを選んだらいいのか分からないですどうしたらいいですか?
[60565-res71576]
ゆうさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月12日(水)09:00
頬骨と顎削りは少し美容外科では特殊な手術です。
私共では麻酔医の専門医をつけ1日がかりになりますし、1日の入院を要するかも知れません。
その点、術前検査やレントゲンなど撮られる所もあるでしょう。
電話のみで料金となりますと受付嬢ではお答え難いのかも知れません。
値段の安さも大切ですが、リスクをお聞きになったり、ダウンタイムなど貴方のお仕事に差し障りがないか等々もお調べにならなければなりません。
安易に選ばないチエは当然ですが、手術に関するあらゆる情報は足を運ばねば分からない事も多々あります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60540]
フェイスラインのしこり?
先月に脂肪吸引、脂肪吸引、輪郭3点(Vライン)を韓国で施術してきました。今ちょうど1ヶ月くらいになるのですが急に片方のフェイスラインにしこりのような硬い感触に気がついて3日目で親知らずを抜歯した並みに腫れてジンジン痛みます。。施術して頂いた病院にLINEをしたら脂肪吸引の拘縮なので気にしないで温めて下さいとの事、、。それでも不安だったので念のため歯科口腔外科を受診しレントゲンを撮影してもらいましたが何も映っておらず先生も分からないので抗生物質を処方してもらい今2日目ですが変化は見られません泣大学病院など大きい病院で診てもらった方がいいでしょうか?
[60540-res71564]
ゆいかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月10日(月)16:01
MRIを撮ってもらうとしこりが写るかと思います。
炎症か腫瘍かを鑑別をしてもらって下さい。
出来れば韓国の医師に手術所見が頂ければなお良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60535]
整形する国を迷っています。
以前、頬骨切りについて
相談した者です。
アーチインフラクチャーを
日本または韓国で受けようか
迷っています。
韓国の技術と日本の技術
病院によって、かなり差は
あると思いますが、、
技術が高い国はどちらだと
思いますか?
[60535-res71547]
あみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月10日(月)09:04
医師個人の技術の問題ですから国と国を比較してもどうしようもありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60492]
前回の質問について
神経麻痺だと思っていたのですが、どうも麻痺ではない気がするのです。
縫合部が引き攣り、
口を動かそうとすると、ビタッとくっついている感じです。
ですが、可能性の一つとして
手術した病院で診断してもらいます。
[60492-res71517]
nonさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月07日(金)09:03
やはり術者が一番様子は分かっているものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60489]
引き攣り
ご回答ありがとうございます。
縫い直しとなれば手術を受けた病院でやるのが適切ですか?
[60489-res71509]
nonさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月06日(木)16:05
前回の貴方様のご質問内容から「縫合部の引きつれ」となっておりました。
その事を基準にしてお答えしているのですが、ひょっとすると「口の動きが鈍」と言うのは顔面神経の枝葉の損傷も考えられない事はありません。
その事もあって手術をお受けになった病院で原因を含め今後の治療方針、治療方法をご相談なされるべきです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60484]
縫合部分の引き攣れ
術後二ヶ月くらい経ちます。
顎の骨を削り、唇の裏側の縫合部分が引き攣り
口の動きが鈍いのですが
引き攣りを治すことはできないですか?
[60484-res71507]
nonさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月06日(木)12:00
どのような状態なのか分かりませんが、縫合部なら縫い直しです。
少しく近隣組織のやりくりは伴うかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
ご存知でしたらお伺いしたいです。
頬骨手術で面長が加速しました。正直結構後悔しています。
そこで質問なのですが頬骨を再建、もしくはそれに準じる何かしらのアプローチって存在するのでしょうか?
想像だと骨セメントなどで対応するのかなという気がするのですが
何かしら方法が存在するのならお聞きしたいです。宜しく御願いします