オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[62602]

高柳先生

投稿者:

投稿日:2019年03月29日(金)15:28

返信ありがとうございます。
顎にヒアルロン酸は、使うとしたら、ボリューマです。一年に1回ずつ注入したとしても、皮膚壊死とかの可能性はありますか?
また私は虫歯になりやすい体質ですが、虫歯から顎プロテーゼ感染につながるとかありますか?
骨吸収は大丈夫ですか?

[62592]

法令線

投稿者:nanami

投稿日:2019年03月28日(木)21:53

貴重な御意見ありがとうござました。何でもかんでも減らせば良いものではないのですね。スッキリして若くなると思っていました。では私の様に法令線が深い人はやはり、ヒアルロン酸で法令線を多少和らげる方法が一番なのでしょうか?私の法令線は最近やたら深くて長いのです。

[62592-res73606]

nanamiさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月29日(金)14:04

法令線が深くなるのは靭帯のゆるみによって頬の脂肪が法令線部分へ垂れてくるからです。
その為ヒアルロン酸を使用する場合はゴルゴライン付近と法令線へ注入する事があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62570]

法令線

投稿者:nanami

投稿日:2019年03月27日(水)19:16

法令線をヒアルロン酸で消した場合、または、法令線上の脂肪を溶かしたら
法令線がなくなることにより、つっかえが無くなるイメージがあるので 鼻が大きく見えてしまわないですか?

[62570-res73583]

nanamiさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月28日(木)11:01

法令線は成人であれば誰しもあるものですし、そこの部分は脂肪は少ないものです。
法令線の外側には脂肪がありますがそこの脂肪を取るとたるみが生じて老け顔になります。
鼻は変化しません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62568]

ボトックス

投稿者:美奈子

投稿日:2019年03月27日(水)19:12

顔周りです。首あたりです。エラではないようです。輪郭ははっきりしましたが面長に見えます

[62568-res73582]

美奈子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月28日(木)11:01

両側広頚筋に打つと確かに輪郭がはっきりしてやや面長にみえるのでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62519]

エラボトックス

投稿者:さやか

投稿日:2019年03月24日(日)13:33

これまで3ヶ月おきにエラボトックスを打ってもうすぐ2年になります。毎回30〜50単位、合計8回打っています。アラガン社のボトックスビスタです。
最初の方は効果をすごく感じました。
しかし定期的に打っているのにも関わらず最近は感じられません。
むしろボトックスを打ち始める前の顔に戻ったように感じます。

そこで質問です。
?ボトックスに対して耐性ができてしまったのでしょうか。
?以前のようにエラをスッキリさせるにはどうしたらいいのでしょうか。(できるだけ骨切り以外で)

[62519-res73534]

さやかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月25日(月)09:01

筋肉自信が萎縮しているのではありませんか?
顎附近の脂肪吸引は脂肪融解注射などで代用出来るか?です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62513]

ボトックス

投稿者:美奈子

投稿日:2019年03月23日(土)19:28

首から輪郭のボトックスは面長に見えるなんてことがあるのでしょうか、、、ボトックスの効果が無くなれば面長は解消されますか?逆に弛んだらと思うと後悔しています

[62513-res73533]

美奈子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月25日(月)09:01

どこの筋肉を目的にされボトックスを打たれたのですか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62495]

顎 高柳先生 当山先生

投稿者:さん

投稿日:2019年03月22日(金)15:19

高柳先生
返信ありがとうございます。
セットバックをすると顎を出せると聞いたのですが、セットバックと骨切りは同じですか?
セットバックと別の骨切りを行うことで顎を出せますか?

骨切りはリスクがあるから、プロテーゼを先生はオススメしますか?それともヒアルロン酸ですか?


当山先生にも回答いただきたいです。

[62495-res73513]

さんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月23日(土)10:02

セットバックは骨切りの一種です。
下顎骨の骨切りは通常下顎先端を水平に切り前方へ出すやり方です。
その為、骨切りの両端に段差を生じる事があります。
手術にしろプロテーゼ、或いは注入にしてもリスクは必ずあります。
そして美的な問題の時それが気に入らない事も結果としてあります。
そうならない為にも出来るだけ元に戻す事も視野に入れておいた方が良い時もあります。
その為には先ずヒアルロン酸をやってみる事、それで満足ならプロテーゼ、そして骨切りと言う段階をお考え下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62495-res73525]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年03月24日(日)11:00

私の考えは当山先生とすこし違っていて、ヒアルロン酸をあごを出すためにはよほど少量のケース以外は使いません。大量のヒアルロン酸は吸収されない状態になることがありますし、あまり広い範囲に多くのヒアルロン酸を入れると皮膚壊死のリスクもあるからです。また将来プロテーゼを使う予定になった時、ヒアルロン酸が残っていると感染のリスクが高くなります。もちろんプロテーゼそのものに感染のリスクがありますが、虫歯に気をつけておくことと、違和感や痛み、熱感、赤みなどの異常が出た場合は早めに診察を受ける必要があることを理解しておくこと、万一の場合はプロテーゼの除去が必要になることがあるということを知っていれば、プロテーゼを使用されていいと思っています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[62471]

投稿者:さん

投稿日:2019年03月20日(水)23:33

顎プロテーゼは、術後10年くらい経つと、骨吸収が始まり、顎の骨を侵食しますか?
顎プロテーゼはリスク高いですか?
顎を出したいならば、セットバックか、顎の輪郭手術、ヒアルロン酸、どれがオススメですか?

[62471-res73484]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年03月21日(木)11:00

あごのプロテーゼにより骨の吸収がすべてのケースで起きるとは限りません。一部の方ではこれが起きますが、起きても1−2ミリ程度の問題です。プロテーゼはごくまれに感染が起きる可能性がありますが、プロテーゼが一番簡単で、安定した結果が出ていると思います。骨切もいいかもしれませんが、さわると骨の段差がわかるケースが多いと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[62451]

プチ整形で小顔

投稿者:あゆむ

投稿日:2019年03月20日(水)00:36

ハイサーイ!^^!(こんばんは)
 削るなどの怖い手術は無しで、ボトックス等で横幅をほっっそりするプチ整形はありますが、縦幅を短縮できるプチ整形はないのでしょうか?

[62451-res73465]

あゆむさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月20日(水)10:02

私の知る限りではありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62434]

ボトックス

投稿者:美奈子

投稿日:2019年03月19日(火)13:02

顎のヒアルロン酸と同時に首から輪郭のボトックスも受けました。輪郭がクッキリしました。しかし前より顔が長く感じます。微妙な感じで何が原因しているのかわかりません。顎のヒアルロン酸でしょうか?ボトックスでしょうか?私はどちらかと言うと面長です。やはり顎のヒアルロン酸でしょうか?よろしくお願いします。

[62434-res73453]

美奈子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月19日(火)17:02

アラガン社が推奨している広頸筋へのボトックスいわゆるネフェルティティリフト(エジプトの女性の名前)の影響かと思います。



。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン