オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[65120]

ウルトラVリフト

投稿者:美奈子

投稿日:2019年10月07日(月)13:41

ありがとうございます、3ヵ月後に追加というのは、やはり馴染むからですか? 糸リフトとヒアルロン酸を同時に行っているクリニックもあります、良くないのでしょうか

[65120-res76064]

美奈子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年10月08日(火)09:02

3ヵ月経ってからと言うのはウルトラVリフトの結果が落ち着いてからと言う事です。
追加や修正はやみくもにするのではなく、どこが不足しているのか?どこをどのように修正したら良いのか?を先ず考えねばいけません。
今修正などをすると再々修正なども再度気にするようになります。
2次災害の危険は出来るだけ避けて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65110]

ウルトラVリフト

投稿者:美奈子

投稿日:2019年10月06日(日)17:58

ウルトラVリフトを9/29に施術しました。頬部分と輪郭部分に全部で40本ほど入れました。加齢で前より頬肉が少ないのもあるのか?なんだか顔がボコボコしているように見えて曲線的な感じが全くありません。多少のリフトアップは感じます。ゴルゴライン〜頬にかけての凹みが目立ちます。こうした場合、何を施術したらよいのでしょうか?

[65110-res76028]

美奈子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年10月07日(月)10:03

3ヵ月位待ってから糸の追加?ヒアルロン酸の注入になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65096]

BNLS neo の注射頻度

投稿者:すみ

投稿日:2019年10月03日(木)21:07

BNLS neoを注射しました。2回目の注射は1週間以上あけてくださいと説明がありました。もし1週間あけず、6日後に打ったらどうなるのですか?

[65096-res76037]

すみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年10月07日(月)10:03

6日後でも大丈夫です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65055]

ウルトラVリフト

投稿者:美奈子

投稿日:2019年09月29日(日)14:48

ウルトラVリフト後のヒアルロン酸注入はどれくらい経過したら可能ですか?

[65055-res76009]

美奈子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年10月01日(火)15:04

安全を願うのであれば6ヵ月はあけて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65031]

下顎を出す

投稿者:みかん

投稿日:2019年09月26日(木)01:37

下顎が極端に引っ込んでおり、普通にすると口が半開き状態、力を入れて閉じると顎にシワができて口先が尖ったようになります。
これを改善する場合、ヒアルロン酸やプロテーゼを入れるか、骨を切って前に出すような手術のどちらかかと思います。
プロテーゼ等を入れた場合、外から見た輪郭は整うかもしれませんが、口も自然と閉まるようになるのでしょうか?
骨を切って出す方がいいのかもしれませんが、下の歯並びもあまり良くないので(顎が小さいためガタガタ)、その手術をしてしまうと今度は歯並びが目立ってしまいそうで迷います…
最善の手段を教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

[65031-res75972]

みかんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月26日(木)09:05

美容外科の治療には必ずリスクを伴います。
その為どちらを選択するにしてもその欠点を同時にお考えになってみる事です。
そして治療の程度と元に戻せるのか?等々も合せお考え下さい。
私は似合うのか?似合わないのかを先ず優先にお考えになるのならヒアルロン酸注入です。
当然、量的な事を加減出来ますし、気に入らなければ溶かす事も可能です。
その次がプロテーゼだと思いますが、小さいものを入れてみる事です。
プロテーゼは取り出して元に戻す事も視野に入れる事が出来ます。
最後に骨切りになりますが歯の咬合は充分チェックしてからの骨切り専門医となります。
少し長期の経過が必要でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[65007]

ヒアルロン酸かボトックスか

投稿者:美奈子

投稿日:2019年09月24日(火)13:39

ヒアルロン酸で頬やこめかみをリフトアップさせようと思っています。あとは首から輪郭のボトックスリフトも考えています。この場合どちらを先に施術すべきでしょうか?とあるクリニックの医師のブログでは頬をヒアルロン酸で補強してから輪郭ボトックスをすると書いてありました。輪郭ボトックスを先にするとダメですか?

[65007-res75952]

美奈子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月24日(火)16:01

輪郭ボトックスと言う手技がどのような事を言い表しているのか分かりませんが・・・ボトックスリフトの事であればヒアルロン酸の前でも結構であると思っています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64975]

No64936

投稿者:ジュン

投稿日:2019年09月20日(金)01:26

当山先生へ
ご回答ありがとうございます
No.64936のジュンです
えら削りによって出来る咬筋のたるみの様子はどれくらい経過を待てば宜しいでしょうか?
それとエラは耳下辺りと思ってたのですが口角の下がった辺りが膨れて弛んでいるのですがそこも咬筋になりますか?
宜しくお願いします

[64975-res75925]

ジュンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月20日(金)10:02

1)咬筋のたるみ?
これは咬筋を下顎角部からどの程度剥したのか?咬筋の部分的切除をしているのか?細かい部分が分かりませんので正確には答えずらいのですが、1年位は診ていく必要がありそうです。
2)咬筋は顔面筋の中では最大の大きさですが、附着部は下顎角部(エラ部)のみです。
但し咬筋表面は大きな広頚筋に覆われております。
口角部附近では咬筋はありません。
口角下制筋などですが、正常エラ削りでそこまで剥す事は稀です。
※エラ削りにも分類された手技が少しくありますのでどこ迄削っているのかは執刀医にお尋ねしてみて下さい。
尚、顔面神経、下顎枝などの損傷の有無も執刀医が把握されているはずです。
宜しくお願いします。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64937]

顎ボトックス

投稿者:なごみ

投稿日:2019年09月16日(月)20:57

いつもこちらを参考にさせていだいてます
的確なアドバイスいつも感謝してます今回は顎の梅干しシワにボトックスをと思ってるのですが 法令線と口横に弛みがも目立ちます
顎のボトックスのせいで余計に弛む事はありますか?
また エラボトックスのように顎のボトックスで顎の形が変わってしまったり顎が小さくなってしまうことはありますか?

[64937-res75887]

なごみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月17日(火)11:01

顎のボトックスで梅干しジワが改善するのは確かですが、打ち方によっては口角下制筋等に効き過ぎたりしますので口角のゆがみで左右差が出たり、部分的に梅干しが残ったりします。
この手技はあまり多くの医師がやり馴れていない面はあるかも知れません。
注意しながら少量のボトックス追加をする事があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64936]

頬のたるみ

投稿者:ジュン

投稿日:2019年09月16日(月)20:38

元々頬にお肉がつきにくいタイプでコケていたのですが、約半年前にエラ削りと頬骨縮小をしました。術後、全くついてなかった口角横辺りに腫れた感じのたるみが出ています(お年寄りの口周りの様です)
これは削ることによって出来た余った皮膚の弛みですか?
靭帯が剥がされたままで弛んだとかではないですか?

[64936-res75886]

ジュンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月17日(火)11:01

たしかにエラ削り後にしばらくは咬筋のたるみなどは生じます。
その筋肉がこれから萎縮していくのか経過をみていく事になりますが、軽快しないようであればフェイスリフトを合せ行う事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64933]

Vライン形成とセットバック、リスクの高い方はどちら?

投稿者:まる

投稿日:2019年09月16日(月)12:47

顎変形症で大学病院で下顎を出す手術を受けて輪郭が凸凹になり、横顔は口元から下の部分が上向いています。横顔に厚みも出ました。正面は輪郭が前に出てしまった為に顔がかなり大きくなった印象です。10年以上経ちますが、下顎には麻痺が残っています。
施術はセットバックが適してるように思いますが、矯正済みの歯列に影響がでたり、手術で出来る歯の隙間から口腔環境への悪影響があるのか気になります。
また、手術後、鼻の形が変わったり、口元の皮膚のたるみ具合もどの程度なのか気になります。
もう一つ考えてる施術は、凸凹を無くす為にエラの部分も含めたVライン形成です。
どちらがリスクが少なく、長年の悩みから解放される結果となるのかアドバイスをお願い致します。

[64933-res75885]

まるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月17日(火)11:01

1)セットバックする時は必ず歯科矯正医と相談しながら顔面の骨切りをするものです。
2)口元のたるみがどの程度のものか、骨性なのか、軟部組織由来なのかの検討から始めます。
前者なら骨切り、後者ならフィラーや脂肪注入になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン