オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[67568]

ルフォーと鼻

投稿者:

投稿日:2020年02月18日(火)20:42

ルフォーの手術をすると、鼻の形が変わると聞いたのですが本当ですか?
また、セットバックでも変わりますか?

[67568-res78363]

土台が動きますので

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年02月19日(水)09:03

上顎骨切りで鼻の近くが移動されるような術式では、鼻の形に変化が出る可能性はあります。

土井秀明@こまちくりにっく

[67568-res78395]

、さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月20日(木)14:02

骨切りは顔の印象が非常に変化します。セットバックでも鼻そのものには変化がないのですが、鼻を含めた全体的印象が違います。ルフォーも当然同様です!

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67555]

顎プロテーゼ

投稿者:まさき

投稿日:2020年02月18日(火)09:35

当山先生ありがとうございます。
1 骨吸収は必ず起こるものではないと言われました。また骨吸収が起きると何が問題ですか?顎プロテーゼは全国的に行われてる手術なのですが、リスクがどの程度あり大きいですか?

2 術後1週間だと喋りにくいですか?私は予備校講師をしてます。生徒の前で授業するのが仕事です。術後1週間で授業可能ですか?
違和感もありますか?

3 抜糸までの1週間は柔らかいものしか食べれせんよね?

4 ヒアルロン酸はいれるならボリューマだと思います。ただ医師によっては、ボリューマであっても繰り返し注入すると横に広がってくるし、ヒアルロン酸だと綺麗な顎を作りにくいと主張します。
また繰り返し注入することで、石灰化など起こり、ヒアルロニダーゼでも溶けなくなりませんか?

[67555-res78385]

まさきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月19日(水)10:02

1)骨吸引が起こる確率は稀ではありません。私は自分の患者さんで2例経験しております。やるとなると5年に1回はレントゲンを撮っておく事ですし、歯根部が破壊されがちになり歯の支えが弱くなります。

2)私は口腔内からやると感染やプロテーゼのゆがみ、1)でのべた骨移植も望ましくないので皮膚側切開を主体にしております。1週間では口腔内からの方が違和感はあります。

3)切開部に汚れがたまり易いのでその点は注意すべきですがたべものはあまり気にしなくてもよいように思っています。

4)たしかにヒアルロン酸も何度でもやるものではありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67485]

顎プロテーゼ

投稿者:まさき

投稿日:2020年02月15日(土)01:22

当山先生
返信ありがとうございました。
1 顎プロテーゼを口腔内から入れて術後1週間目であれば、大きな口を開けて話したりできますか?
噂だと、できないと聞きます。
術後1週間だと、違和感、痛みありますか?

2 顎プロテーゼを入れてから、どのような食事制限がどのくらいの期間ありますか?

3 形が綺麗なのは、ヒアルロン酸よりもプロテーゼですよね?

[67485-res78330]

まさきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月17日(月)17:03

1)大きな口を開ける事は難しいと思います。

2)食事制限を厳しく行うと1ヵ月位は用心です。
汚れがたまったりするのでうがい薬を用いたり、口腔内使用軟膏を用いたりします。

3)その通りです。でも、骨吸収と言うリスクが大きいのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67469]

顎プロテーゼ

投稿者:まさき

投稿日:2020年02月14日(金)12:23

顎のプロテーゼとヒアルロン酸では仕上がりが全然違いますか?
プロテーゼのほうがシャープになりますか?

また、顎プロテーゼをして術後1週間後から人前で話したりできますか?滑舌が悪かったり日常生活に支障でますか?

特に私は人前で話す仕事なのと、ご飯を食べるのが好きなのですが、顎プロテーゼをしてからはしばらく食事制限とかありますよね?

[67469-res78288]

まさきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月14日(金)15:04

ヒアルロン酸とプロテーゼは全く違います。
ヒアルロン酸は下口唇(赤唇部)近くに注入出来ますが、プロテーゼは出来ません。
骨吸収が起こるからです。
食事制限もあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67437]

おでこ

投稿者:ゆう

投稿日:2020年02月12日(水)23:16

4年程前おでこにふくらみを持たせたくて、大阪のクリニックでアクアフィリングを注入しました。入れた当時は特に問題はなかったのですが、徐々に左右差がでてきて左眉が右に比べて上がっていていびつな状態になっています。また注入が原因か分かりませんが体調も悪く感じできました。担当医からは5年程で体内に吸収されると説明されていたのですがしっかり残っています。少し怖いので摘出を考えているのですが、簡単に摘出できるものなのでしょうか?

[67437-res78259]

ゆうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月13日(木)17:05

残念ながら簡単に摘出出来ません。
組織内に入り込んでいますので入り込んだ組織ごと除去せざるを得ないからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67309]

耳の前のこけ

投稿者:くみこ

投稿日:2020年02月07日(金)13:17

いつもこのサイトを有難く参考にさせて頂いています。

現在48歳、10年前にフェイスリフトをしています。

耳の前のこけにヒアルロン酸を2度注入し、直後は大満足なのですが、2週間で無くなってしまいます。不思議に思いこのサイトの過去の相談を拝見した所、皮膚が癒着している部分にはヒアルロン酸も脂肪も入れても移動してしまうとありました。皮膚を持ち上げながらの注入ならば入るとも。今回注入をお願いした医師にもフェイスリフトの事は話してあるので
何度も針を抜き刺ししながらその様にしてくれていたと思うのですが、こちらの認定医ではありません。もう1度、次は認定医の元で再チャレンジするか、または何か他に方法があれば教えていただきたく存じます。どうぞ宜しくお願い致します。

[67309-res78152]

くみこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月08日(土)11:04

文章内にある方法は元々「手の外科」の分野で皮下瘢痕の癒着が強い方に用い始めた方法だったと思います。
皮膚を持ち上げるだけではなく持ち上げ皮下を癒着部を少し剥離して脂肪注入をする方法です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67280]

カベルライン

投稿者:みゆ

投稿日:2020年02月06日(木)09:33

2020年2月3日に脂肪溶解注射のカベルラインを両頬計8cc入れましたが、入れる前より下膨れになり、主治医に相談したところ、カベルラインは腫れも少なく3日経っているからそのような事はないと思うと回答されました
。。。カベルラインが体内に残ったままという事はあるのでしょうか?それともまだ腫れている状態なのでしょうか?注入箇所を押すとまだ痛みはあります。
少しでも小顔になりたくてやったのにとても不安です。

[67280-res78123]

みゆさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月07日(金)17:05

使用したことのない融解剤なのでなんともいえませんが、体内に残っているとしてもこれから吸収されていくのではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67158]

セットバック

投稿者:

投稿日:2020年02月01日(土)19:48

上下セットバックの施術を検討しています。
ですが、私は少し顔がゆがんでおり、あごが左右に少しずれています。
このような輪郭でもセットバックを受けれますか?
また、顔のゆがみを治しつつ、セットバックの手術も受ける。という整形は存在しますか?
もしあるなら費用は約どのくらいかかりますか?

[67158-res78006]

らさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月03日(月)12:02

これは顔の骨切り専門医に先ずは診てもらってからの事です。
咬合を含めて考えていかねばなりませんし、リスクも背負います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67057]

コンデンスリッチファットについて

投稿者:みさき

投稿日:2020年01月29日(水)17:00

当山先生ご回答ありがとうございました。

脂肪の生着には、あまり砕かないよう愛護的扱いが必要とのことですが、注入する脂肪は、コンデンスリッチファットではなく、そのままの脂肪のほうがいいでしょうか。

(コンデンスリッチファットは圧力をかけているということでしたので。)

[67057-res77882]

みさきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月30日(木)11:04

コンデンスリッチも普通の脂肪注入もそれほどに違いはありません。
コンデンスリッチの特徴は簡単に表現すると遠心分離器の回転数にあります。
つまり採取した脂肪やリンパ液、血液を分離する際、出来るだけ成長因子を多く含むであろう遠心分離回数を設定しているのでしょう。
特に脂肪細胞を砕く事はしていません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67042]

額 ヒアルロン酸

投稿者:さえこ

投稿日:2020年01月29日(水)00:09

額にヒアルロン酸を2018年に2度、3ccずつ注入し、2019年春に2cc追加注入し、それからは注入していなかったのですが、2日前から額が突如、腫れて痛みも伴っていたので本日、ヒアルロン酸の溶解をしてもらいました。
まだ少し腫れと痛みはありますが、原因は何かお分かりになりますでしょうか?
受診した医師によると、額のヒアルロン酸が腫れるのはなかなかいないし初めてと言われました。
ちなみに、3日前から風邪気味なのですが、それと関係があるのでしょうか?

[67042-res77881]

さえこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月30日(木)11:04

ヒアルロン酸を溶解してもらったらある程度軽快されているようで・・・その点は良かったと思います。
風邪気味と関係あるかも知れませんが、やはり世界的規模でみると時々ヒアルロン酸による長期経過後の感染症はあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン