最新の投稿
[105394]
施術内容の妥当性についてご相談
[105394-res104047]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年11月05日(水)11:44
カウンセリングを担当した人は医師でしたか?そうでなければ違法です。たくさんの手術や治療を一度に、しかも診察当日にされたというのは変です。24歳でたるみがそんなにありましたか?糸リフトを18本も入れてどうするつもりなのでしょうか?詐欺にあったのではないでしょうか?
[105392]
施術について
スレッドリフト両側9本ずつ、メーラーファット、顎下・頬脂肪吸引、エラボトックス、切らないクマ取り、クマ部分にベビーコラーゲン注入、ヒアルロン酸、スネコス注射を1日で行いました。麻酔、針代等含めて総額209万ほどでした。妥当な価格なのか、またこれらの施術を1日で行うのは適正なのか、教えて頂きたいです。
[105392-res104045]
お顔を拝見してみないと分かりません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年11月04日(火)20:34
お顔のたるみの程度が分かりませんし、年齢も書かれていませんので、適切な選択かどうかは判断が難しいのですが、標準的な治療というよりはトッピングの可能性が高いと思います。
土井秀明@こまちくりにっく
[105387]
エラボトックス後の咬筋マッサージについて
エラボトックス注射を受けてから、術後15日間経ったのですが、ついつい癖で咬筋マッサージを1~2分間程やってしまいました。
術後15日間経っているとはいえ、やはり咬筋マッサージをしてしまうと、まずいでしょうか?
エラボトックスの効果が下がったり、ボトックスが余計な箇所に流れたりしないでしょうか?
誠に恐縮ですが、教えて頂けますと幸いです。
お手数をお掛けしてしまいまして、誠に申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
[105387-res104038]
ボツリヌストキシンは速やかに作用部分に取り込まれます
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年11月04日(火)07:35
先のご質問の回答にもありますが、ボツリヌストキシンは速やかに神経終末という作用部分に取り込まれますので、2〜3日もすれば流れていくということはありません
土井秀明@こまちくりにっく
[105387-res104039]
ボツリヌストキシンは速やかに作用部分に取り込まれます
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年11月04日(火)07:35
先のご質問の回答にもありますが、ボツリヌストキシンは速やかに神経終末という作用部分に取り込まれますので、2〜3日もすれば流れていくということはありません
土井秀明@こまちくりにっく
[105381]
糸リフト
フェイスライン、ほうれい線や頬の糸リフトは将来のたるみ予防効果ありますか?
[105381-res104029]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年10月31日(金)13:25
将来のたるみ防止の予防効果はありません。
[105377]
脂肪注入したいです。
ほうれい線の脂肪注入は、定着悪く、脂肪が動くため、ほうれい線の上に流れて余計目立つリスクあると聞きました。これを回避する注入方法ありますか?
フェイスライン、顎下脂肪吸引と同時にできますか?
今30代後半で体重59キロあります。二重額やフェイスラインの脂肪は少し痩せるとマシになりますか
[105377-res104023]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年10月31日(金)10:48
ほうれい線には皮下に靭帯があり、ふくらませるのに抵抗する部分がところどころにあります。これをうまく見つけて、針で細かく剥離をして皮膚が膨れやすい状態を作りながら注入を行うのがいい結果につながるコツです。このテクニックを知らない医師もおられるようなので、そういう場合は注入した脂肪が抵抗のない周囲に流れたり、かえって凹凸ができるというようなトラブルもあるわけです。医師の技術によって生着率が高くいい結果になる場合と、うまくいかないケースが出てくると思います。ほうれい線の脂肪注入はフェイスラインや顎下の脂肪吸引と同時にできます。痩せても気になる部位がうまく減量していい形になるかどうかはわかりません。
[105374]
アゴ先リフトのしゅうせいについてです
1年ほど前、溶けない糸を用いた顎を出す施術を受けました。
その結果、最近正面から見ると顎を出した部分のラインが少し目立つようになりました、修正についてのご相談です。
修正方法として、以下の2点を検討しております。
1. 可能であれば、挿入されている糸の摘出。
2. または、ヒアルロン酸注射などで凹凸やラインを調整し、跡を目立たなくさせる。
施術を行った病院では、摘出は難しいということです。
お手数をおかけしますが、ご回答いただけますと幸いです。
[105374-res104019]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年10月30日(木)13:13
糸を除去するのはかなり難しいように思います。糸の入っている部位を特定するのがかなり困難だと思います。凹凸は修正ができますが、糸により癒着などがおきていますので、通常のヒアルロン酸注入では平坦にできません。針での剥離を入れて、皮膚が平坦になりやすい状態を作った上で脂肪の注入が必要と思います。ヒアルロン酸ではいい結果になりません。また手術は複数回必要かもしれません。一度で完成する可能性もありますが、、、
[105363]
こめかみプロテーゼ
お世話になります。
1年前ぐらいにこめかみプロテーゼを入れましたが、凹みがまた気になってきたので、サイズの大きなプロテーゼへの入れ替えを検討しております。
今眉毛の斜め上辺りにプロテーゼが入っているのですが、その下辺り(目の横)がかなり凹んでいます。
プロテーゼの挿入場所は決まっていて、それより下げて入れることはできないものなのでしょうか。
その場合、凹みが気になる部分は脂肪注入で補うということになるのですか。
また、プロテーゼは大きめのサイズに入れ替えるよりも、現状のままで
凹みに脂肪注入で補う方がいいのでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答どうぞ宜しくお願いいたします。
[105363-res104012]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年10月27日(月)19:47
診察をしていませんが、多分大きいサイズのプロテーゼに入れ替えるのがいいように思います。プロテーゼに接する部位に脂肪注入をすると、プロテーゼの部分からは血流の再開が起きません。つまり注入した脂肪には周囲から十分な血流の再開が必要になります。これがプロテーゼによってある程度ブロックされることになるので、脂肪の生着率が低くなったり、溶けてなくなるとか、壊死が起きて感染を誘発するなどのトラブルも考えられます。
[105337]
レーザー10回
ニードル高周波やハイフを何回も、ほうれい線など同じ部位にすると血流悪くなり、引き締まりはするものの酸化して老化が早まるって情報は本当ですか?
[105337-res103984]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年10月18日(土)13:09
私はそのようには思いません。老化が早まるようなことはないと思います。
[105331]
エラボトックスについて
小顔効果のために左右両方にエラボトックスを注入する施術を受けまして、その施術当日の夜、寝る時についてです。
施術後1週間は注入箇所を圧迫しないようにした方が良いと認識しているのですが、エラボトックスを受けた施術当日の夜、寝ている間ずっと、掛け布団が注入箇所にしっかりと覆い被さった状態で寝てしまいました。
圧迫の程度が弱いものであれば、全く問題ないと思われると思うのですが、
私は岩手県在住でして、この時期にもなると岩手の夜は気温がだいぶ寒くなるため、タオルケットと重みのある毛布の計2枚で寝ております。
施術当日の夜に、このような計2枚の掛け布団が、注入箇所に覆い被さるようにして寝てしまったのですが、何も問題ないでしょうか?
エラボトックスの効果が下がったりしないでしょうか?
加えて、
自宅でTVを観る時、注入箇所には触れていないのですが、横向きで寝て観る事が多いです。
施術後何日目から、長時間、横向きで寝た状態になっても問題ないでしょうか? 注入箇所には触れていない状態です。
大変恐縮ですが、2点のみご回答頂けますと幸いです。
ご多忙であられる中、お手数をお掛けしてしまいまして、
誠に申し訳ございません。
誠に恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
[105331-res103980]
ボツリヌストキシンの作用
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2025年10月17日(金)07:35
ボツリヌストキシン注射が行われて数時間で薬は作用するターゲットである神経終末に取り込まれると言われています。つまり数時間で神経終末に入りますから数時間経てば作用する部分は決まっています。圧迫も関係がありません。
ましてや思いといっても布団ですから全く問題ないと考えて頂いて構わないでしょう。
心配されなくても構いません。
土井秀明@こまちクリニック
[105330]
脂肪注入あとの 赤い皮膚
10カ月前にほうれい線に脂肪注入をしました
当初の内出血あとは、何週間かで引きましたが、10カ月たっても丁度、注入した箇所がそのまま赤味を帯びた感じになっています
内出血と言うより、赤く毛細血管がピリピリと走っているのか、赤ら顔のような感じで、ぱっと見た感じは、注入前にマーカー下部分だけが赤い形に残っているように見えて、とてもおかしいです
注入箇所がこのように赤味が残ったりするものなのでしょうか?
どのような対処があるのでしょうか?
[105330-res103976]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年10月16日(木)16:02
通常の脂肪注入ではこういうトラブルは聞いたことがありません。成長因子が脂肪といっしょに入っていませんか?そうならありうるトラブルと思います。治療についてはレーザーなどがいいのかもしれませんが、正確な判断のためには診察が必要です。
24歳・身長153cm・体重59kgの女性です。以下の施術を同日に受けました。
・糸リフト(両側9本ずつ、計18本)
・メーラーファット除去
・顎下と頬の脂肪吸引
・エラボトックス
・切らないクマ取り+ベビーコラーゲン注入
・ヒアルロン酸注入
・スネコス注射
年齢的に、たるみや大きな変化は特に感じていなかったのですが、
カウンセリングで「全体を整えるにはこの内容が必要」と言われ、
当日にまとめて施術を受けました。
24歳でこのような内容を同日に行うことは、
医学的に見て妥当な判断なのでしょうか?
過剰な施術内容だった可能性はあるでしょうか?