オンライン公開相談室

スキンケアに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[35897]

値段

投稿者:しぃ

投稿日:2013年04月02日(火)20:19

ヒアルロン酸注入で、病院によってすごく値段が違うのですが、注入1回千円など激安なヒアルロン酸は何か成分が違うのでしょうか?そのようなヒアルロン酸は避けた方がいいのでしょうか?
安くすませたいのですが、なんだか心配でして。。

[35897-res44524]

しぃさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年04月03日(水)11:02

 ヒアルロン酸は各国で製品化されておりますが、架橋メーカーは同じだと思います。
但し、各メーカーとも架橋なし、二重架橋など種類を幾つも段階的に作っております。
そして大方は1本0.8?〜2?(時に架橋なしで3?のもあります)、購入価格は1本幾等ですから(大量購入すると安くなります)、注入1回が何?に相当するのか、どのような種類のヒアルロン酸なのかとお聞きして下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35897-res44530]

それ相応でないと・・・

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年04月03日(水)12:04

避けるべきだと思います。
保険適応でなく、自分の顔に注射するものがそんなに安くて大丈夫かと考えることです。
高額で仕入れたヒアルロン酸を安く提供するはずがなく、当然裏事情があると考えるのが当然です。
不愉快に感じられたら謝りますが、「撒き餌」という感じもします。
安い値段で受診させて、高いものを買わせるというあくどいことをするクリニックがあり、その苦情が「フェイスリフト」のところに複数でていますので参考までに読んでみて下さい。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[35756]

WーPRP

投稿者:ゆゆ

投稿日:2013年03月22日(金)15:11

以前、W−PRPを受けようとしましたが、何度、遠心分離機にかけても分離?できなくて注入することができませんでした。
病院側もこんなことは初めてだと驚いていたのですが、血液の成分?によっては、うまく分離出来ないこともあるのでしょうか?
普段、グレープフルーツをよく食べるのですが、何か関係ありますか?

[35756-res44373]

ゆゆさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月26日(火)11:00

 血液疾患があるのかどうか調べてみる必要は当然あり得ると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35681]

肌細胞

投稿者:、゛、、、ウ

投稿日:2013年03月16日(土)13:59

お答えいただきありがとうございます。
若返りの肌細胞注入療法は問題無い、認められている、治療方法と考えて大丈夫ですか?
自分の細胞なので、リスクはないと言われましたが、考えられるリスクがあれば全て教えていただけますか?

[35681-res44273]

下の質問をされた方ですか?

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年03月16日(土)19:03

細胞培養は30年くらい前から行われていると思いますので、大きな問題はないと思います。
それぞれの細かな問題点については、実際に細胞培養して治療を担当される先生にご確認下さい。
全てお知らせするほどの専門分野ではありませんので、ご容赦下さい。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[35669]

肌細胞

投稿者:まいこ

投稿日:2013年03月15日(金)13:58

今、再生療法で、肌の若返りの効果をうたった、肌細胞を培養して注入するクリニックがありますが、実際のところ肌細胞の培養など不可能なのですか⁈
耳の後ろから小さな皮膚を切り取り、血液を採取し、二週間くらいで培養してもらい、気になる部分の顔へ注入しました。
三ヶ月頃から突然むっくりと若干盛り上がりすぎるほどになりました。クリニックは成長因子などの混ぜ物は一切ないと言っています。
そもそもこの治療方はあり得るのですか?
別の信頼している先生から培養できるのは軟骨と皮膚のみと聞きました。
ゆくゆくを思って100万近くかけ肌細胞もせっかく保管しているので、とても混乱しています。

[35669-res44269]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年03月16日(土)09:05

「肌細胞」と「皮膚の細胞」は、線維芽細胞という同じ物を指します。表皮細胞も培養されますが、今回の美容目的(若返りを含む)では、線維芽細胞の培養を指すと思います。
耳の後ろを切って、軟骨を採取して培養、皮膚を採取して培養、どちらも行われています。
特に混乱することはないように思いますが?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[35499]

当山先生へ

投稿者:まこと

投稿日:2013年02月28日(木)23:42

お返事ありがとうございます。
今後の治療について慎重に検討したいと思います。

[35499-res44051]

まことさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年03月01日(金)10:01

 ご期待にそえないお答えになってしまった事、お許し下さい。
汗管腫の切除に関しても老人の方、密集性のもの、下瞼縁に近いものは適応があると思いますし、焼いた後の色素沈着は6ヵ月位で取れますが、やはり汗管腫は美的なものを求めますので難渉する治療と云えましょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35468]

汗管腫

投稿者:まこと

投稿日:2013年02月27日(水)10:20

こんにちは。よろしくお願いします。

私は5~6年前に二度汗管腫の治療をしました。一度目は電気メス、二度目はエルビウムヤグレーザーで治療しました。
メスだと孤立して余計に目立つところと陥没したところができて、色素沈着も目立ちました。
ヤグレーザーでは汗管腫の高さは低くなくなったものの隣同士がくっつき広がったようにも感じました。白くテカテカしているとくころもありました。
結果が良くなかったのでばらく放置してましたが、最近周りの人に言われてまた気になりだしたので治療をしたいと思っていますが、汗管腫で適切な治療方は何でしょうか?
それと繋がったようになったところの汗管腫の治療は可能でしょうか?

[35468-res44012]

まことさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月27日(水)14:01

 私の未熟さもあるのでしょうが・・・私の経験では貴方がやられたレーザーや電気治療と云うのが汗管腫治療の現況かと思います。
その点では他の先生方のご意見が伺えたらなお良いのではと思います。
汗管腫治療の難しさは汗管腫が発生する上・下眼瞼の上皮の特殊性にあると思っているのです。
眼の周辺部は真皮層がない、あっても薄いものですから電気メスのように強く焼く作用のあるものは汗管腫が取れても凹凸が残ります。
レーザーですと取りきれないので汗管腫自体がぼやけて残ると云う事になります。
その為もありますが、常に汗管腫の方には1回では取れませんよとお伝えしております。
尚、汗管腫が増え続け連なってしまったものは切り取り以外ないと考えています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35458]

グリーンピール#2

投稿者:プルプル

投稿日:2013年02月26日(火)13:12

当山先生、ご指導どうも有難うございました。「グリーンピールとは、ドイツで開発された100%天然植物を処方した皮膚深部再生療法で、天然ハーブの植物ホルモンが真皮層に経皮吸収され、ハーブの複合体が相乗的に働いて新陳代謝を促進し5日位で表皮に溜まった不要な角質が剥がれて、繊維芽細胞が増殖、活性化する事でコラーゲンやエラスチンが再生される療法」らしいです。ブルーピールとは異なりますが、いずれにしても顔全体の角質が剥がれますので、皮膚がますます薄くなるのではないかと心配しています。レーザー系の療法の方が安全でしょうか?度々宜しくお願い致します。

[35458-res44009]

プルプルさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月27日(水)09:04

 つまり表皮をPeeling(天然植物で)して一種のホルモン剤を注入していくと受け取られますが・・・結果として皮膚のターンオーバーを促す事なのでしょう。
「ケミカル」ピーリングとどう違うのかがやはり分かりませんが(結果が私には分かりませんが、リフトアップ効果はないと思います)、成長因子などを入れる方法は考えられない事ではありません。
但しどのようなピール(Peeling)でも肌を痛める可能性はあります。
レーザーでもお肌に対しては弱い出力でやるのが原則です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35447]

グリーンピール

投稿者:プルプル

投稿日:2013年02月25日(月)11:01

アメリカの在住の53歳の女性です。10年前にフェイスリフトをしたのですが、最近また顔全体のくすみや衰えが感じられます。そこでグリーンピールを考えているのですが、一週間位で皮膚が剥けて新しい肌になりリフトアップ効果もあるとか。こちらの日本人のスキンクリニックでグリーンピールが流行っているのですが、副作用などがありましたら教えて下さい。以前のフェイスリストでこめかみまでリフトしましたので、頬骨あたりの皮膚が薄くなっているようなのですが大丈夫でしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

[35447-res43993]

プルプルさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月26日(火)10:00

 グリーンピールの詳細が分かりませんが、ブルーピーリングの一種でしょうか?(米国はグリーンもブルーも同じ色のように取り扱うのではと考えていますが・・・)いずれにしろピーリングの一種と考えられます。
そうしますと薬剤の種類、パーセント、塗っている時間、インターバルの期間や回数などでやけどに近いリスクが生じます。
その為、充分な話し合いと施行時の管理が大切ではと思っています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[35421]

頬のメソセラピー

投稿者:理沙

投稿日:2013年02月23日(土)16:11

現在33歳の女です。笑うと口横の脂肪が溜まったところに皺が出来るのが嫌で、少し脂肪を減らしてみようと安易な気持ちでメソセラピーを、年末と年始に分けて、2回、左右合計4本打ちました。元々下膨れとかでもなく普通体型ですが、医者は4本は打たないとなかなか目に見える効果出ないよ、と言われたので素直に4本購入したんです。すると、効果が出過ぎたのか、今月に入って急に左の頬が不自然にへっこんでしまいました。笑うと筋?の線が入り、余計に老けて見えるようになってしまいました。恐ろしくて鏡を見るのが憂鬱です。これを改善するには、もう脂肪注入しかないのでしょうか?もう顔に異物を入れるのはこりごりです。できればレーザーなどで治療出来ればいいなと思うのですが。メソを打った部分はもう一生脂肪細胞が増えないのでしょうか?金銭的にも余裕がないので、高い治療はすぐには無理ですが、ヒアルなどのすぐ効果が失せる治療もしたくはありません。お忙しいとは存じますが、先生方のお力添え頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

[35421-res43986]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年02月26日(火)06:02

実際の状態を見ないとはっきりしませんが、脂肪の注入か、フェイスリフト、あるいはこれらの併用のいずれかがいいように思います。ヒアルロン酸でもいいのかもしれませんが、定期的に注入をしないと元にもどることになります。レーザーは効果がないと思います。また放置していても脂肪が増えることはないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[35309]

何度も書き込みすみません。

投稿者:小粒

投稿日:2013年02月16日(土)11:15

まだ、そこの表参道皮膚科さんのHPでトレチノイン治療を勧めているのが、何かおかしくて。納得は出来ないのですが。
今は、もとの色白にもどしたいです。
写真などでは、色白なのですが、ちょっとくすみがあるかないかでまだ悩んでいます。もう失敗されたくないです。
やりすぎでしょうか?時の経過で、元の色白に戻りますか?

[35309-res43854]

小粒さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年02月18日(月)11:00

 トレチノイン治療自体は適応とやり方を間違えなければ悪い治療法ではありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン