オンライン公開相談室

スキンケアに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[37572]

白線

投稿者:みのる

投稿日:2013年08月30日(金)09:59

ミニリフトで出来た耳の前あたりの白い線は手術で消すこと、ごまかすことは

 可能ですか? どうか 教えてください。

[37572-res46571]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年08月30日(金)17:05

傷に幅があるようなら、再度切除して縫合をやり直すことで改善が期待できますが、幅がなく脱色している場合は、あまりいい方法がないように思います。生え際ならこの傷に植毛をすることで隠すことができます。あるいは、傷を目立ちにくい部位に移動させることが可能かもしれませんが、この治療については実際の状態を拝見しないと可能かどうかわかりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37560]

レディエッセ

投稿者:プッチ

投稿日:2013年08月29日(木)18:36

時々利用させてもらっています。先生方には丁寧にお答え頂きまして感謝しています。

私はレディエッセを2年位前から注入していますが、最近注入部が赤く腫れたようになるという症状が起こっています。
その都度診てもらい抗生剤を飲んだりして大げさなダメージは受けていませんが、鼻には半年ほど前の赤みが残っており、法令線も1ヶ月ほど前に入れた赤みと少し膨れた感じがあります。(ニキビや虫さされという感じです)

医師は感染症ではないとの判断で、私も感染症とは違うと思います。

腫れてるというか膨らんでいるのは皮膚の下でレディエッセがしこりというか塊になって皮膚が持ち上げられているのではと思います。つまり浅い所に入っているのではないかと・・・・でも、赤みが生じていますので何らかの炎症を起こしているのだとも思いますし・・・・原因は分かりません。

ただ、なってしまったものは仕方がないのであとは赤みが消えてくれればいいのですが、これは時間が解決するでしょうか?
時間はかかっても吸収されていくに従い消えていくでしょうか?
鼻などはもう半年位になりますが待つべきでしょうか?

今は様子見という感じで特に治療はしていません。化粧で誤魔化せる程度なので。
一応抗生剤の塗り薬も出してもらいましたがあまり効果がないように思います。

どうか宜しくお願い致します。

[37560-res46551]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年08月29日(木)22:00

原因として二つの状況が考えられるように思います。もともとレディエッセは感染には弱い物質で、注射の際に消毒が完全にされていないと、感染が起きることがあります。感染に簡単には二つのタイプがあり、通常の感染と、微量の感染があります。微量の感染の場合、赤みだけが出て、痛みや腫れが出ないというケースもありうると思います。また赤みが出たり、引いたりをくりかえすという場合もあるようです。またもう一つは、レディエッセを溶解しているハイドロジェルという物質の問題です。この物質はもともと炎症を起こすことがあり、たとえば、豊胸用のバッグで同じ物質が内容物として使用されていたものにCMCバッグというのがあるのですが、このバッグは破損が起きると、バストに腫れや皮膚の赤み、痛みなどを起こすことがあります。レディエッセの場合は、含まれているこの物質の量がとても少ないわけですが、バストと同じような現象がどなたにも起きないのかどうかは、よくわかっていないように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37555]

たるみ

投稿者:老人

投稿日:2013年08月29日(木)15:42

PRP皮膚再生療法は 協会で 認められている事でしょうか?

  よろしくお願いします。

[37555-res46556]

37555へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年08月30日(金)09:02

 美容医療協会は手術手技を含めて認める筋合いのものではありません。
協会所属会員はPRPと云うものがどのようなものであるのか大方の医師が知っているものです。
そして非公式にではありますが、PRP研究会なるものを立ち上げ積極的にご研究をなさっているグループの方はおられます。
私個人の意見で申し上げますとPRPは小皺には効果的でも大皺にはちょっとと云う所です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37553]

しわ たるみ

投稿者:老人

投稿日:2013年08月29日(木)10:18

PRP皮膚再生療法で 本当に 目のしたの窪み、眉間のしわもなくなりますか?

 この方法もお医者さんによって 結果の違いは大きいでしょうか?

 

 

[37553-res46550]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年08月29日(木)21:05

私自身の個人的な意見です。眉間にはコラーゲン、ヒアルロン酸、ボトックスなどがいいと思います。また永久的な効果のためには額のリフトの際に、眉間のしわの原因になる筋肉を切除してしまうとこのしわがなくなります。目の下のくぼみには下まぶたの皮膚の切除の際に、皮下の脂肪を移動して、全体を平坦にするハムラ法、あるいはヒアルロン酸や脂肪の注入などが確実な効果があります。PRPの効果は個人差もあり、効果がある場合も、変化が小さいので、しわやくぼみが大きい場合は、効果が期待できないように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[37491]

ボトックス、再施術のタイミング

投稿者:まゆまゆ

投稿日:2013年08月26日(月)17:29

額のボトックスをお願いしました。
初めてだったので、先生に、「表情が変になっては困る」と念を押し、控えめに施術をお願いしました。

結果は、とても満足いく状態でした。
初めの一週間ほどは、額が締めつけられる感じがあったのですが、とてもよい表情になり、満足していました。

ところが、二か月ほどして、効果が急に薄くなりました。
今のところ、額にシワが目立たないのですが、今までの引き締めがなくなってしまったようです。
※以前は、普通にしていても、額にシワが目立ったのですが、今のところ、意識しなければ、額にシワができていません。


ところで、さらにボトックスを行ってもらいたいと思うのですが、効果が完全に亡くなってからお願いすればいいのでしょうか。
それとも、効果が薄くなってきた時期、つまり今、お願いした方が良いのでしょうか。

アドバイスをいただければと思います。

[37491-res46474]

まゆまゆさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年08月26日(月)20:00

3〜6ヶ月あけては如何でしょう。
3ヶ月くらいから筋肉が動くようになるのですが、言い換えると皺ができるようになるわけです。
皺の程度として気になるようになったら次回のボトックスとなると、前記したように3〜6ヶ月の間ではないでしょうか?
早めに注射した方が良いという根拠はありませんので、あくまでも皺の出来具合で考えてください。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[37466]

額への脂肪注入

投稿者:さと

投稿日:2013年08月25日(日)09:51

当山先生、ありがとうございました。
もしよかったら額への脂肪注入の何が問題なのかご教示ください。

ちょっと調べてみると、額がぶよぶよになっておかしくなるとか、定着した
脂肪が加齢で垂れて来てしわを作るとか、デメリットばかりみかけますが、
これは脂肪と同じように柔らかいヒアルロン酸でも同じようなことだと思うのですが…。

[37466-res46501]

さとさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年08月27日(火)12:00

 額には生着しにくいのです。
生着したものもデコボコになりやすいと思います。
ヒアルロン酸は下へ流れません。無くなるだけです。
ヒアルロン酸の額への注入は深い層へ入れる事が出来るかが鍵なのですが、やり馴れたら容易であり、これからは流行すると思っています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37439]

同日に複数の治療は

投稿者:さと

投稿日:2013年08月22日(木)23:06

肌を綺麗にしたいので、PRPとフォトRFと、さらに額への脂肪注入を
考えているのですが、これらは連続して当日に出来るのでしょうか?
というのも、行こうと思っているクリニックが遠方にあるため、何度も
通うのが難しいのです。たとえば同日は無理でも数日空ければ出来るのであれば、
1週間くらい滞在して全部やりたいと思うのですが。

[37439-res46432]

さとさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年08月23日(金)09:01

 PRPを目の周辺に使用し、フォトRFをフェイスラインや法令線近くに行うとすれば両者同時に可能でしょう。
つまりPRPの注射部位へは避けておかれる事が基本かと考えます。
額に脂肪注入は如何でしょうか?額のへこみを治すと云う事であれば脂肪注入よりヒアルロン酸を巾広く深部へ打つ事です。
注意すべき点は多々ありますが・・・。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37414]

ホクロの治療のあと

投稿者:きなこ

投稿日:2013年08月21日(水)19:02

ホクロの除去をしてもらいました。
レーザで焼き切るような感じです。

施術後、先生からテープを渡され、それを貼っているように指示がありました。
それは言われた通りにしているのですが、軟膏などの指示がなかったので心配です。

いろいろと見ると、軟膏を塗った方が良いという情報が溢れています。

軟膏は塗るべきなのでしょうか?

[37414-res46409]

きなこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年08月22日(木)09:03

 どのようなテープなのでしょうか?湿潤療法に類するものであれば軟膏は入りませんし、オープン法(開放療法)なら薄く軟膏を塗るだけで充分です。
あまりこだわるほどの事はありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37230]

フラクショナルレーザーについて

投稿者:Soleil

投稿日:2013年08月06日(火)01:24

当山先生、ご回答ありがとうございました。

確かに、ニキビ跡の凹凸にはフラクショナルレーザーは有効だと思います。私自身も、この治療を受け、肌質の改善だけでなく、凹凸もほぼめだたなくなっています。なので、先日行ったクリニックでの医師のカウンセリングではフラクショナルは改善しないということには疑問を感じましたし。

[37230-res46173]

Soleilさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年08月06日(火)09:01

 この様な疑問は医療の中に沢山あります。
医療人が治ると云う判断と一般の人が医療に期待するギャップと云っても良いでしょう。
 その期待に応えられるようもっともっとの努力が我々に必要だ・・・と認識しております。
 ご意見に感謝し、お礼申し上げます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[37211]

フラクショナルレーザーについて

投稿者:Soleil

投稿日:2013年08月04日(日)10:59

先日、スイスに拠点を置く某クリニックにニキビ跡治療の件で行ってまいりました。その際、フラクショナルレーザーはニキビの凹凸にやってもたいして変わらないといられました。それどころか、新しいフラクショナルレーザーなどとクリニックによってはいろいろ宣伝しているが、中身は実際には変わっておらず、お金ばかりかかるということが現状だと言われました。
私は、過去にニキビ跡治療でブリッチセラピー(アンコア)を7回受けており、確かに初期の頃よりもだいぶ変わっているとは思っており、ブリッチセラピーはダウンタイムが長い為、マスク生活だと仕事上に支障がでるので、次はダウンタイムがないフラクショナルレーザーを受けようと思ったのですが、上記のようなことは本当なのでしょうか?ダウンタイムが少ないフラクショナルレーザーはやっても、あまり意味がないのでしょうか?
それであれば、金の糸もしくは溶ける糸などで肌質の改善をはかったほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[37211-res46151]

Soleilさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年08月05日(月)10:01

 にきび跡は真皮層が一部破壊されています。
つまり再生能力が無い状態とも云えます。
とするとその治療は非常に難しい種類に位置するとみて良いでしょう。
さらににきび跡にも種類があります。
例えばお皿型のへこみやアイスピックタイプなどがあり、それぞれが群をなしそれが強く出現しているものなどがある訳です。
このような難治性のにきび跡に対して出現してきたのが、新しい考え方を入れたフラクショナル理論となります。
この理論は小さな穴を数多くあけ、へこみを伴った破壊された真皮層を縮小していこうとする試みです。
この新しい試みはにきび跡治療に対し新たな画期的治療と認識して良いと思いますし、効果のある部分を認めています。
但し前述した如くすべてのにきび跡に効果的かと云えば否です。
 さらに進歩的なRFを用いたフラクショナル理論や部位的に使用する6.5%コラーゲンの併用療法、その他等の組み合せが今後に期待されると云って良いでしょう。
 金の糸や溶ける糸などではにきびでの跡は改善出来ません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン