オンライン公開相談室

スキンケアに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[45646]

イオン導入

投稿者:はな

投稿日:2015年07月05日(日)13:34

すみません。イオン導入やそれより浸透の良いと言われているケアシスという治療法をやりたいなと思います。

[45646-res55669]

はなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年07月07日(火)09:03

 ケアシスはエレクトロポレーシス、即ち電子孔理論によって最初目に見えない小さな穴を皮膚に開けるような操作後、素早く直達的に皮下にビタミン剤などの物質を注入していくものです。
イオン導入ではイオン化出来ないものは皮内に入り難かったのですが、電子孔からは入るとされています。
例えばビタミンCはイオン導入で充分ですが、ビタミンAなどはエレクトロポレーションでしょう。
その為、どのような薬剤を使用するのかが医師には問われ、効果の是非が出ます。
このやり方はケアシス以外にも沢山あります。

。  ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[45540]

[45529][45514]

投稿者:

投稿日:2015年07月01日(水)15:50

当山先生ありがとうございます。

顔の毛の処理をするとかぶれるので、脱毛を目的としてやりました。
使用した機械はダオードライトシェアデュエットというレーザーです。


>そもそも「美容医療治療」でコースを組むのは良くありません。
>脱毛以外で脱毛レーザーを使用したとなると

目的は脱毛です。ですが、肌がこんなになるとは知らず、「逆に肌は綺麗になると聞いていたが違うのか?」ということと、「治るものなのか」、「どれくらいで治るのか?」を教えてもらいたくて投稿しました。

[45540-res55542]

桃さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年07月02日(木)10:00

 途中解約でも良いから脱毛でしたら適当な所で辞めるべきです。
お肌は一度は破壊されたら元に戻しにくいものです。
その為、どのような状態なのか診断、診察されて下さい。
その上で今後の治療方針を立てますが、あくまで改善へ向けては保存的にやる事が原則です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[45540-res55545]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2015年07月02日(木)10:00

脱毛レーザーは、メラニン色素の茶色に反応する波長のレーザーですが、元はシミ治療として医療承認されて、それを脱毛に転用するという流れだと思います。
確かに脱毛に利用するレーザーを繰り返すことで、無駄毛が減ってシミくすみも薄くなり肌が綺麗になる傾向があり、美肌目的に利用されることは珍しくありません。
しかし、医療では効果と副作用を併せ持っているということがあり、毎回の治療結果については医師側に責任があり、適宜必要な対処がなされることが前提になります。
まず、その治療を止めて見る、必要な治療を受ける、定期的な検診を受ける、といった医療での基本を守ることです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[45529]

[45514]

投稿者:

投稿日:2015年06月30日(火)23:12

お顔の医療レーザーは10回以上ではなかったのですか?
一年12回のコースで10回しか消化しなかったです。
まだ10回しかやっておりません。。
やりすぎなのでしょうか?

[45529-res55518]

桃さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年07月01日(水)10:04

つまり、目的は脱毛なのです。脱毛が出来ればあえて12回やる必要はありませんし、どうしても毛が残っており、お肌が荒れているのであれば、少なくとも6ヵ月はお休みです。
そもそも「美容医療治療」でコースを組むのは良くありません。
必ず途中で不都合部分が生じるからです。
又、仮りに脱毛以外で脱毛レーザーを使用したとなると、これは別次元のお話しとなり、さらにやっかいなお話しを続けねばならなくなります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[45514]

レーザー脱毛で顔の肌が老化

投稿者:

投稿日:2015年06月29日(月)23:57

顔の医療レーザー脱毛(ダイオードライトシェアデュエット)をしてから、顔の肌全体が果物の皮みたいになりました。
オレンジの皮みたいで紫の細かい血管が見えてなんかざらっとしていますし、細かいシミや頬に大きなシミも現れました。
ようは老け込みました。

これは治らないんですか?
「年取ったなあ」と周りに言われるようになりました。
医療レーザー脱毛すれば逆に肌が綺麗になると聞いていたんですが。。

[45514-res55483]

桃さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年06月30日(火)09:01

 やり過ぎですよ。
医療レーザーで脱毛すれば「お肌がきれいになる方もおります」と云う意味合いを誰もがどのようにやってもきれいになるものだとの誤解ではないのでしょうか?
「医療」レーザーですから医療はそもそも目的に対する主作用と目的以外に生じる副反応と云う両方の反応があるのです。
年令やお肌の状態、そしてレーザーの使い方によってこの反応の違いが出ます。
専門医や専門看護師がついてのレーザー脱毛、即ち「医療レーザー」ですから主治医にもう一度お肌の状態を診察してもらい、どのようなシミであるのか、お肌の荒れに対してどのような治療があるのかを判断してもらって下さい。
これがもうひとつ「医療レーザー」側面の特徴的利点なのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[45422]

回答ありがとうございます

投稿者:よし

投稿日:2015年06月24日(水)16:19

私の場合は過度な刺激により角質が厚くなり毛穴が開いてるのです。
保湿してれば改善出来ますか?
美容外科の力をかりたほうが早いならかりたいです。

[45422-res55387]

よしさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年06月25日(木)08:03

 表皮層のみのダメージにしろ保存的療法、即ち保温等の皮膚科的マイルドな療法に適すべきかと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[45413]

不全角化

投稿者:よし

投稿日:2015年06月23日(火)20:20

不全角化による毛穴の開き、黒ずみを改善させる方法はありますか?

[45413-res55361]

よしさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年06月24日(水)09:04

 不全角化は鱗屑(りんせつ)と云います。
種類があるのですが、通常は皮膚の炎症(浅い、深いはありますが)後に薄い皮膚の脱落片としてなくなるものです。
その下に表皮、真皮があるのですが、日焼けを含んだお肌への影響、年令によっても残された色素沈着や皮膚の凹凸は違ってきます。
シミ様のものでお若い方はターンオーバーのひとつとして1年位で回復します。
反対にお年寄りで真皮迄の破壊は毛穴様な状態から小皺まで生じます。
つまり程度問題でどうするのかと云う事になりますが、黒ずみでしたらトラネキサム酸の服用、毛穴ですとイオン導入や低刺激性のレーザーではないでしょうか?いずれにしろ診察をお受けになって決定して下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[45365]

Hans biomed社製のFGFについて

投稿者:ひろ

投稿日:2015年06月20日(土)22:42

先日、大手でないあるクリニックでほうれい線の改善にFGFを提案されました。
この相談室などでFGFで深刻な後遺症に悩まされているケースがある事を知っていたので、その事を言いました。
すると、「後遺症が報告されているのは国産のスプレー用のFGFだと思うが、うちのは韓国のハンス社製の注射用のものだ。私自身もやっているので心配はいらない。」と言われました。
スプレー用だろうが、注射用であろうがFGFである事に変わりはないと思うのですが韓国製のハンス社製の注射用のFGFを使った場合は問題ないのでしょうか?

[45365-res55318]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2015年06月21日(日)10:05

他に脂肪やヒアルロン酸、コラーゲンの注入、フェイスリフトなどいくつも安全な方法があります。FGFはやめておいたほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[45324]

繊維芽細胞

投稿者:M」

投稿日:2015年06月17日(水)23:13

自分の細胞組織です。混ぜ物がない生理食塩水とは培養した細胞を注入する時の注射液のベースのことです。

[45324-res55268]

M」さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年06月18日(木)11:01

使用目的が分かりませんが、美容医療ではしわ治療などに対して自分の線維芽細胞を培養、増殖させて注入を行う方法はあります。
当然、お受けになるご本人のアレルギーや種々なる検査をして耳の後や口腔粘膜から培養に入ります。
欧米では組織化され、きちんとした会社も出来上っておりますが、日本では法的にまだ出来ませんので先駆的取り組みとして、個人の医師の責任内でやっております。
自分の組織の培養ですから問題ありませんし、採取、培養、注入、注入後を含めてきちんとやられないと効果も出ません。アクアミド等の問題とは全く別次元ですので、安心されてよいかと考えます。
今後の展望がまたれる所の治療ですが、厚労省の規則内でどこ迄この研究が進むのかは個人的に興味をもちます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[45235]

繊維芽細胞

投稿者:M

投稿日:2015年06月13日(土)10:41

添加物などない生理食塩水ベースの繊維芽細胞の注入のリスクや合併症は今の時点で何か問題などわかっているものはありますか??

既に細胞を保管していてトラブルなく二回くらい注入していますが、
アクアミドやFGFなどのようにトラブルやリスク危険性があるなら今後は控えようか慎重に考えたいです。
わかっていることや安全性が確立してないなど教えてもらえますか?

[45235-res55184]

Mさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年06月15日(月)10:00

 「生理食塩ベースの繊維芽細胞の注入」
自分の細胞組織ではないと云う意味なのでしょうか?
仮りにそうであればこれは注入されるお医者さんにお聞きしてみる以外ありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[45209]

オバジゼオスキンヘルス

投稿者:しまじろう

投稿日:2015年06月12日(金)09:43

オバジゼオの治療コースを始めたいと思うのですが、量を減らしたり、毎日の使用をやめたりすることで、皮が剥けたり赤くなったりするのを避けることはできますか?

[45209-res55167]

しまじろうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年06月13日(土)12:03

◎「量を減らす事」は赤味を減らす事になりますが、効果も落ちます。
◎「毎日の使用をやめる事」はトレチノインやハイドロキノンの作用に微妙な影響を及ぼします。使用期限がある事や抵抗性を作ってしまう抗体反応にどう対応し持続させるかの問題点です。これ等はご自分での判断が難しい時がありますので、ご注意下さい。
要するに医療行為に於ける専門性を要する使い方があるのです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン