オンライン公開相談室

スキンケアに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[62262]

再生医療

投稿者:なみ

投稿日:2019年03月08日(金)18:20

お世話になっています。
先生におすすめしていただいた再生医療で治療をしようと思います。
調べてヒットした病院が遠くしかなく、近場でprpをやってるところに、再生医療第二種ですか?と聞くとわからないと言われました。prp治療のやり方をきくと同じように思えるのですが、再生医療第二種と謳ってる病院とそうじゃない病院では何か違いがあるのでしょうか?

再生医療を謳っている病院は数回治療を受けたら数年は治療はいらない、安全だとのことで、
近場の病院は何回も治療が必要、比較的安全だと思う。prpだけより成長因子を入れた方がいいと結構話が違ってきて、調べてもネットの情報では答えを見つけられませんでした、、
先生のご意見を聞かせて下さい。

[62262-res73293]

なみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月09日(土)09:03

自分の組織を利用して再生医療の治療をする時、日本では特別に法律で決まっています。
偽物の横行を防ぐユーザー保護観点があるのです。
3種類に大きく分け、PRPを含めてそれ等を使用する時には第3者委員会で審査を受けねばなりません。
大きく分けて表現しますと第1種は山中先生がやっておられるある種の遺伝子を加えていくと言うやり方で最近やっと臨床例が始まっております。
第2種は骨髄や脂肪組織、線維組織から取られる体性幹細胞を自分の血液で増殖させて自分の身体に戻すやり方です。
第3種がPRPの利用などです。第3種の方が今は取り易い状況ですがPRPもどこにどのように使用するのかクリニックは制限を受けております。
これ等のクリニックは厚労省から認定番号を受けて許可されております。
PRPに成長因子を入れる方が良いという意見とそうではないとする意見が現在はありますし、PRP+成長因子のやり方は少し特殊なので充分な手技を習得してもらう事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62259]

ヒアルロン酸 蓄積

投稿者:nanami

投稿日:2019年03月08日(金)13:05

ヒアルロン酸は溶けてなくなると言われていますが、繰り返し行えば溶けなくなりますか?

[62259-res73292]

nanamiさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月09日(土)09:03

ヒアルロン酸は溶けてなくなるのが利点のひとつです。
溶けてなくならないのはヒアルロン酸表面にカプセルを作ってしまった場合がありますが、除去しなければならない時、逆に厄介かも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62235]

水光注射

投稿者:nanami

投稿日:2019年03月06日(水)22:23

水光注射に成長因子(グロスファクター)を加えているものがあります。
これは危険ではないのですか?

[62235-res73283]

nanamiさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月08日(金)10:04

そのようなものがあるとすればやはり注意を要します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62235-res73298]

種類にもよります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年03月09日(土)10:01

医薬品レベルの細胞増殖を助けるFGFを加えているのであれば、PRPを混ぜないと危険だという意見があります。化粧品レベルの成長因子や培養上清であれば、大きな危険は無いと考えられます。もちろん添加する薬剤が安全であるという前提ですが。

土井秀明@こまちくりにっく

[62222]

リジュランサーモン注射

投稿者:nanami

投稿日:2019年03月06日(水)13:20

窪みではなく、、頬が瘦せた風になってしまったので、頬全体を(ゴルゴライン)あたりをふっくらさせたいのです。一度ケナコルトを施してしまった皮膚に脂肪は普通に定着できますか?

[62222-res73282]

nanamiさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月08日(金)10:04

瘢痕部であれば脂肪の生着は難しくなりますが皮下を剥して繰り返し注入されてみる事で上手くいく時があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62215]

リジュラン

投稿者:Marwa

投稿日:2019年03月05日(火)21:42

内科クリニックでリジュランの化粧品をぜひ導入したいのですが、日本に代理店はあるのでしょうか?
個人輸入されていらっしゃるのでしょうか?
教えていただけると幸いです。

[62215-res73281]

Marwaさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月08日(金)10:04

個人輸入ではなく代理店さんからの購入になると思います。
私共では使用しておりませんのでどこの代理店かは分かりません。
使用されているクリニックさんに直接お伺いしてみる事でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62214]

リジュラン、サーモン注射

投稿者:nanami

投稿日:2019年03月05日(火)20:50

ではケナコルト注射で減ってしまったら
一生ヒアルロン酸か脂肪注入しかないのでしょうか? 脂肪注入したとしたら脂肪はケナコルト注射をした部分に定着しますか?

[62214-res73238]

nanamiさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月06日(水)09:02

どの程度のくぼみがあるのか分かりませんが脂肪注入のコントロールは難しいかも知れません。
手技的にはサブシージョンと称し、へこみ部分の皮下を剥しその部へ注入です。
そうでないとその他の部へ脂肪注入が流れてしまいます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62191]

リジュランサーモン注射

投稿者:nanami

投稿日:2019年03月04日(月)13:26

その注射はケナコルトを少量希釈したものと脂肪溶解注射のブレンドらしいのです。少量のケナコルトで溶けてしまうものは何ですか?もともとあるヒアルロン酸が溶けてしまった場合、それは自然に復活したりしますか?

[62191-res73235]

nanamiさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月05日(火)11:02

注入された部位の正常組織(骨を除きます)です。
残念ながら回復しません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62169]

たるみ

投稿者:なみ

投稿日:2019年03月02日(土)19:20

詳しくありがとうございます。
自分では顔全体のたるみ、緩みが気になっています。輪郭が卵型から四角い感じになり、口角の部分に肉がのってます。

たるみ治療となれば、レーザー系をオススメされるのですが、レーザーがあまりオススメではない理由はなんなんでしょうか??
またたるみにはどのような治療がオススメでしょうか?

[62169-res73223]

なみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月04日(月)09:03

レーザーでは表皮層を焼いてしまうので軽い火傷を起させるだけです。
レーザートーニングと言う弱いレーザーの照射はありますがたるみには効きません。
サーマクール(ラジオ波)やウルセラ(焦点式超音波)なら多少たるみは改善します。
その他は糸系統による引き上げです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62168]

リジュラン、サーモン注射

投稿者:nanami

投稿日:2019年03月02日(土)17:54

fgfの成分を求めたところ、施術したリジュランにはfgfは入っておらず、ポリヌクレオチドという成分が入っているそうです、私は今ケナコルト注射で頬が弛んでしまいました。しかし妙に膨らんで段差が目立つのは解消されました。しかし弛んで凹んだ部分が出てしまいました
ケナコルト注射は顔の上部に打ってもらいました。fgfが入っていないと判明しましたが、上部にあわせて下部もケナコルト注射を打つべきですか?頬の上部のボリュームが減った為になんだか今は面長に見えてしまい不安です。私はこれからどうしたら良いでしょうか、、、
ケナコルト注射の医師に任すべきでしょうか?今は頬上部のボリュームダウンと目の下のボリュームダウンでなんだか疲れて見えています

[62168-res73224]

nanamiさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月04日(月)09:03

そもそもFGFが入っていないにケナコルトを打った理由が定かではありませんし、ケナコルトは通常やむなく使用する注射です。
ボリュームが減少している所はヒアルロン酸注入が可能かどうか判断してもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[62149]

リジュランサーモン注射

投稿者:nanami

投稿日:2019年03月01日(金)12:28

その医師のもとにはfgfを混入されてしこりになってしまった患者が多く訪れるらしく、ケナコルトはかなり薄められたものを徐々に使って治療しています。fgfかどうかは主に触診で皮膚が普通より固いそうです。何よりもその医師自身も以前にリジュランを入れたことがあるらしいのですが、純粋なリジュランは膨らませるほどの力は絶対になく、このボリュームはfgf混入の可能性が高いといわれました。その前に相談したクリニックの院長もまた、今の状態はパンパンであり、粗悪クリニックだとリジュランやprpに成長因子を混入して被害者が出ていますよと言いました。確かに最後にリジュランを入れたクリニックは激安クリニックでした。リジュランは最初の2回は普通のクリニックで入れたのですが、最後のそのクリニックでのリジュランは手打ち?だからかなんとなく帰ってからも顔に熱を感じ前と違うなと不安になりました。そしてボリュームが出すぎました。それは一週間程度であらわれました、テカテカとした不自然なボリュームです。最初の2回のリジュランはボリュームなんかではなく、自然なハリでした。このように不純な混入によりリジュランのイメージが落ちてしまったとしたら残念に思いました。
今後の脂肪注入ですが石灰化でやめましたというクリニックがあるので少し不安です。昔私も脂肪注入の経験がありますが、主に頬はデコボコの状態が長く続き
不自然なイメージがあるのです。

[62149-res73194]

nanamiさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年03月02日(土)09:02

1)FGFが入っているのかどうかは当該クリニックしか分かりませんので情報開示をお願いしたら如何ですか?
自分の身体に使用されたものが何であるのか?患者さんは知る権利があります。

2)脂肪注入は医師の技術で決まります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン