最新の投稿
[65339]
ゼオスキン ハイドロキノンアレルギーについて
[65339-res76286]
肌ぼろぼろ子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年10月29日(火)14:02
施行前にアレルギー等の問診はあり、アレルギーの方はお手入れをひかえさせておりますが、パッチテストはやっておりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65331]
ヒアルロン酸と医師の質
ヒアルロン酸は打つ場所によっては額やこめかみ、鼻付近など危険な場所があります。失敗を避ける為にはやはり
医師は形成外科を学んだ医師の方が良いのでしょうか?
[65331-res76260]
美奈子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年10月28日(月)11:04
今やヒアルロン酸はどこの美容外科でも使用しておりますし、皮膚科の先生方でも一部行なっております。
その為、各地区で毎週(?)の如くヒアルロン酸の講習会が開催され、新しいヒアルロン酸の特徴や注入方法の改善がなされております。
当院でも2週間前に沖縄の医師(形成外科以外の医師を含めて)10人位でトコトン勉強会をしております。
医師自身もトラブルが生じたら本当に眠れないほど怖いのです。
一方、形成外科医でもヒアルロン酸を積極的にやっておられない方も大勢おられます。
その為、形成外科医がヒアルロン酸注入に優れていると迄は言い切れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65205]
ゼオ後のケアについて
16週間のゼオスキンヘルスが終了しました。この後きれいになった肌を維持するための方法やアイテムをご紹介ください。
[65205-res76147]
美白さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成気外科
投稿日:2019年10月15日(火)18:02
4ヵ月後はそのクリニックで幾つかのホームケアがご用意されていると思います。
その中からお値段に合ったものなどお使い下さって構いません。
又、通常エステなどでご使用の軽いホームケアでも充分間に合います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65188]
[65125][[65103]アンチエイジング]について
当山先生
ご回答いただき、ありがとうございます。
安全と認識いたしました。
この「真皮線維芽細胞移植」と「PRP+HIFU(またはトータルチップ)」の組み合わせですと、どちらが効果的でしょうか?
[65188-res76136]
美肌子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年10月15日(火)10:00
真皮組織の培養は2種です。PRPは3種です。
効果は明らかに2種が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65142]
首の弛みや横シワ
首の横シワにヒアルロン酸やprpを注入すると内出血しやすい部分ですか?
[65142-res76089]
美奈子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年10月09日(水)11:00
内出血は皮下毛細血管網に刺入針が当ると出血しますので内出血斑が出ます。
換言すると首の横皺のどの層にヒアルロン酸やPRPを注入するのか?につきます。
一般的には首の横皺ですから効果的に注入するのは真皮層です。
言いかえると真皮層にきちんとヒアルロン酸が注入出来れば出血はないと言えます。
但し、首の場合は顔に比較して真皮層が薄いのですぐ下の皮下、つまり血管の多い部分に針が刺さると出血を招くと言う事になります。
PRPはヒアルロン酸の打ち方とやや違いがあり、まんべんなく打つのでヒアルロン酸より内出血の可能性は高くなります。
但し、内出血が起った方がPRPの効果も高くなると言う理屈も別にあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65125]
[[65103]アンチエイジング]について
当山先生
ご回答いただき、ありがとうございます。
該当のクリニックに、問い合わせたところ回答がありましたので、以下のとおり、記載いたします。
以下の場合ですとPRPと、どちらが効果がありますでしょうか?
《お問合せ内容?》
どこから採取するのでしょうか?
《ご回答?》
耳の後ろから米粒半分ほどの小ささの皮膚を採取させていただきます。
《お問合せ内容?》
再生医療の2種分類による組織培養でしょうか?
《ご回答?》
肌の再生医療はご自身の肌細胞を用いた第2種再生医療でございます。
《お問合せ内容?》
細胞を砕いていれるだけでしょうか?
《ご回答?》
当クリニックで行っております『肌の再生医療』について
簡単にご説明いたします。
お肌の弾力をキープするコラーゲンは真皮(肌の内側)にあり、
真皮線維芽細胞(しんぴせんいがさいぼう)=肌細胞から作り出されます。
肌細胞は、加齢や紫外線などの影響で減っていき、また活性も悪くなります。
これがしわやたるみなどの原因となります。
当クリニックで行っております『肌の再生医療』は、
ご自身の皮膚から肌細胞を抽出し、ご自身の血液で培養・増殖させたものを
再び真皮に移植して戻すという治療法です。
つまり、コラーゲンを作り出す細胞そのものを補充することにより
お肌にハリを取り戻し、しわやたるみなどを目立たなくさせることができるのです。
自分自身の細胞を使うため、自然で安全に若々しい肌を取り戻すことができます。
[65125-res76066]
美肌子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年10月08日(火)09:02
耳の後ろから真皮組織を採取して培養させ、目的部に注入する再生医療法の2種です。
きちんと審査をお受けになっておられるようですから厚労省から承認番号を頂いている正式なクリニックでしょう。
再生医療はまがい物が多く出廻っている業界ゆえに常にこの辺はしっかり把握なさって下さい。
特に2種などになりますと目的治療も限定され、インフォームドコンセントの厳格化やトラブルが生じたら報告義務も承認されたクリニックには責務があります。
その位の責任を背負っているクリニックであるのなら安心でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65103]
アンチエイジング
はじめまして。
ネットで「真皮線維芽細胞移植」というものを見つけました。
目の下やほうれい線への施術を検討しているのですが、この「真皮線維芽細胞移植」と自分の血液から採取する「PRP」のどちらが効果的なのでしょうか?
前者は、細胞を若いまま保管できるので長期的に考えると前者時間方が良いように思えるのですが…
また、他にもっと良い方法があれば教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします!
[65103-res76031]
美肌子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年10月07日(月)10:03
色々な方法が出まわる昨今ですが・・・採取する場所はどこからですか?再生医療法の2種分類による組織培養をされるのですか?そうすると厚労省の治療許可が必要になります。
単独ですと真皮を砕いて入れるだけではありませんか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65102]
首の弛みや横シワ
首の横シワや弛みが気になっています。特に横シワは目立ちます。
首のシワにfgfは危険ではないでしょうか?
[65102-res76030]
美奈子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年10月07日(月)10:03
FGFは打った場所がもり上がってしまうかも知れません。
ソフトなヒアルロン酸などが良いかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65092]
[65071-res76021] HIFUについて
当山先生、ご返信ありがとうございます。
ダブルHIFU=同じ場所を2度打ちのことだそうです。
これまでの1度打ちや2度打ちをした場合、リフトアップ並みの効果、少なくともサーマクールよりは効果が得られると考えて間違いないでしょうか?
[65092-res76029]
HIFUさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年10月07日(月)10:03
HIFU(ハイフ)の2度打ち、効果がみられないのならやってみる価値はあるのかも知れませんが、リスクも2倍になると言う事になります。
原則からやや外れますので神経損傷等々気を付けて頂く事になります。
私共ではHIFUとサーマクールの併用にしており引きあげ層を2層に狙っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65072]
妊娠線
当山先生
ご回答いただき、ありがとうございます。
サーマクールや炭酸ガス等のは妊娠線の改善に効果があるという記事を見つけたのですが、実際は効果が無いということでしょうか?
[65072-res76022]
みわさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年10月02日(水)10:03
炭酸ガスは効果よりリスクの方が高いと思われます。
サーマクールは私も使用してみた経験がありますが、欧米人のモデルケースのようには行きませんでした。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
ゼオスキンを始めてから2日目に人相が変わるほど顔が腫れあがり、病院に行ったところハイドロキノンアレルギーだとわかりました。ミラミンを左手の甲にワンプッシュ分のせてから毎日お手入れしていましたので、左手の甲にも発疹があります。ゼオスキンを始める前にパッチテスト等ありませんでしたが、ないのが普通でしょうか?