最新の投稿
[102489]
脂肪溶解注射
[102489-res101872]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年08月16日(金)13:44
拡散という問題は起きる可能性があります。脂肪が減ってほしい部位の周りも凹んでしまうということは起きることがあります。頬から法令線まで拡散するようなことはないと思いますが、、。どの方向に拡散するかは部位にもよると思います。注射の針の方向もあるかもしれません。
[102453]
乳がん患者の肌ケアについて
4年前に乳がんに罹患し、現在は内服治療をしています。
最近肌ケアをしたいと思い、リジュランや、ジュベルク、ポテンツァ、などスキンブースターなどについて調べています。
何かの記事でガン患者はそういったケアができない場合があるというのを見たのですが、本当でしょうか?
エクソソームだけがダメなのか?…
そういった制約があるのか教えていただきたいです。
[102453-res101857]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年08月13日(火)10:23
内服治療として何を使用されているのか、またその投薬量や期間などもわかりません。さらに内服治療による肌への影響についてはかなり個人差がありますので、これらを総合的に検討するには、乳腺外科医による判断と皮膚科医による肌の確認が必要と思います。かなり個人差がある話になりますので、ここで簡単に回答することはできません。乳腺外科医と皮膚科医の診察を受けて両方の意見を聞いてみてください。
[102433]
リジュラン注入箇所の定期的な膨疹
リジュランアイ+スキンボトックスを1ヶ月以上前に注入しました。
施術の数日後から定期的に、施術した部位の肌の全く同じ場所に、ひとつの蕁麻疹のような腫れができ、気がつくと無くなっている現象がほぼ毎日続いています。腫れの形は少し平たく、赤みを帯びています。
膨疹が出現する要因は特定できていませんが、夜に出現することが多い気がしています。
施術した医師の腕がとにかく悪く、他のトラブルも起きているのですが、この現象の原因は一体何なのでしょうか。
時間が経てば無くなるものなのでしょうか。
ご教示いただますと幸いです。
[102433-res101836]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年08月09日(金)15:20
赤みと腫れがあるということなので、アレルギーが一番考えられるように思います。そうなると、ステロイドの内服、点滴、軟膏、注射などを試みるか、あとはニードルサクションのような方法で体外に出すような試みを検討する必要があるのかもしれません。いつまで続くのかは予想ができません。
[102329]
2日目
先日、脂肪溶解注射とショッピングリフトを受けましたが、当日は良かったのですが、
2日目は何だかたるんでいるような?印象です。
2日目のほうが腫れたりするのでしょうか?
内出血や跡もひどくみえます…
[102329-res101751]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年07月25日(木)10:21
良い結果になるのかどうかはここではわかりません。腫れは当日より翌日や二日目くらいに目立ってくることが多いと思います。内出血があれば、腫れや硬さなどが長引くことになると思います。
[102305]
対処法について
昨日、美容医療クリニックでトーニングとハイドラフェイシャルという施術をうけました。昨夜、体全体が熱をおびていて、顔にかゆみがあり、小さい発疹が出ていました。早めに寝て回復を待ったのですが、本日、顔中が火照り、おそらく照射した各箇所が隆起してきました。にきびのように赤身を帯びてきています。かかったクリニックに連絡をしたところロコイド軟膏の塗布と保湿とのことで、数日様子をみて悪化するようであれば連絡とのことでした。夕方にそのようなやりとりをしましたが、現在、顔がかゆくてかゆくて、また隆起も大きくなり不安です。明日、日中に改めてクリニックに連絡をしようと思うのですが、何か経過観察以外にしていただける対応はあるのでしょうか。月曜日に人前に出る仕事があるので心配です。
[102305-res101733]
火照りがあるのでしたら
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年07月21日(日)17:31
火照りがあるのでしたら冷やすことです。お薬を塗ることも考えますが、診ていませんのでどのような薬が良いかは分かりません。
土井秀明@こまちくりにっく
[102288]
スキンボトックス
いつもありがとうございます。
ご相談させてください。
スキンボトックスでも、
間隔を空けなければ抗体は出来ますか?
箇所は違います。
例えば、額にボトックスをして
1ヶ月後に、頬のみのスキンボトックスをする
というのは
問題ありませんか?
[102288-res101722]
量が影響します
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年07月19日(金)05:56
量が多いと問題になると考えてください。
分けてするのであれば3ヶ月ほど空けることです。
土井秀明@こまちくりにっく
[102166]
青年性扁平疣贅
皮膚科で、青年性扁平疣贅と診断されました。
約20年前から顔にプツプツと出始め、ここ3年マスク生活のためか、広範囲に広がり、今は顔中にできています。
ヨクイニン朝晩に6錠ずつの服用して6ヶ月経過しましたが、何の変化もありません。
グリーンピールの施術を受けようと検討していますが、広がる恐れがあるので、やめておいた方がいいとこちらのサイトで拝見しました。
ヨクイニンの服用は、もう少し続けて様子を見た方がいいですか?
ヨクイニンの服用は、オナラがものすごく出て、匂いもキツくそれが、苦痛です。
[102166-res101625]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年07月04日(木)10:47
肌質を確認しないとはっきりしませんが、なんとなく焼灼(コアギュレーション)という方法で1個ずつ熱処理で溶かしてしまうのがいいような気がします。この方jがずっと早く処理できると思います。
[102165]
ピコフラクショナルは続けて打たないと無意味なのでしょうか?
鼻の毛穴の開き(白い角栓の詰まりや毛穴が黒い点状になっている)が気になっています。
鼻にだけハイドラフェイシャルとピコフラクショナルを当てられる施術があり、受けてみようと思っているのですが、1ヶ月毎に5回ほどの施術を勧められました。
ピコフラクショナルは1回や2回ではやるだけ無駄なのでしょうか。また、5回やるにしても3ヶ月や半年など期間が空いてしまうと、完全に1からやり直しでこれまで受けた分が無駄になったりするのでしょうか。また、この施術に関して考えられるリスクはありますでしょうか。
[102165-res101626]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年07月04日(木)15:58
肌質や肌の色調、実際の毛穴の状態、さらに機種やその出力、照射技術などによってかなり個人差がありうる話なので、1-2回で効果が出るのか、何回やっても効果が期待できない状態なのか、判断ができません。すみません。リスクは出力や照射技術などによってやけど、色素沈着などがありうると思います。
[102108]
ヒューマラジェンについて
アメリカの製造メーカーと安全性について教えてください。
インターネットの情報では、Myco Science 社、Regenerative Medicine International社の2社が確認できたのですが、他にあるでしょうか?
また、既知のウイルスおよび変異型ヤコブ病のリスクについてどのような対策が取られているかご教示ください。
[102108-res101592]
既知のウイルス対策はありますが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月29日(土)07:52
ヤコブ病はそれ自体が良くわかっていませんので、対策はないでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[102011]
ポテンツァ
6月11日にポテンツァ(ダイアモンドチップ)を両頬、額にしてもらいました。
施術が終わり、顔のオイルを落とすためにパウダールームに行き鏡をみると、施術箇所全面がやけどで水ぶくれだらけになってしまいました。
すぐに施術ナースに報告して2時間ほど冷やしましたが、改善は見られずドクターに診てもらったところ火傷になっているとのことでした。(後に伺ったところ、効果を出すために機械の出力を高く設定しており、それが私の肌に適切な高さではなかったこと。火傷の程度は2度熱傷のレベルだそうです。)
後日、再度診察を受けて跡が残りそうならば、ピーリングまたはトーニングの処置を行いますとのことですが、跡が完全に消えるのでしょうか?また、それにはどのくらいの期間が必要になるのでしょうか。
また、今回の施術でやけどが起こってしまったり、跡が残ってしまったことは、本来のポテンツァの効果とは真逆の結果です。これはクリニック側の機械操作ミスでクリニック側に落ち度、問題があると考えても構わないのでしょうか。
[102011-res101514]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年06月19日(水)00:23
水膨れができた段階でミスだと思います。2度熱傷というのは火傷の治療が必要なレベルの火傷なので、後遺症として色素沈着が残る可能性もあります。また今後の治療もうまくやらないと跡が残る可能性もあります。出力の問題があったわけで、これはクリニック側のあきらかなミスになります。後遺症の可能性もありますので、クリニック側と返金はもちろんですが、万一後遺症として一生残るような跡が問題になる可能性もありますので、その問題も含めて話しあっておかれた方がいいと思います。今後の治療費用もどれくらいかかるわかりません。もちろん2度の熱傷の場合時間が経てば跡も残らずに治る可能性もあるわけですが、ここでは診察をしていませんので、その判断はできません。ご了承ください。
脂肪溶解注射は顔のピンポイントに打っても、広がって、他の箇所まで溶けてしまいますか?
例えば、頬の一番高いとこに打ち、
それがほうれい線の内側まで流れ、そこまで脂肪が減ってしまうことはありますか?
また、
上から下に流れるのであれば、
脂肪を減らしたくない部分より下に打てば、
上の部分まで広がり溶けてしまうことはないですか?