最新の投稿
[71455]
イオン導入
[71455-res82265]
ピッピさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月08日(火)11:05
イオン導入は昔は痛くない皮膚科の注射器と云われていた程です。ここではつまり注射器の内容が問題なのであろうと思います。トラネキサム酸は炎症を抑える作用がありますが、やはり稀にはアレルギー作用なども生じますし、併用しているお薬が無いのかもチェックの必要があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71429]
ニードリング
50歳です。
先日顔にニードリングを勧められました。
タルミにも多少は効果がありますか?
肌は白くキレイになりますか?
ちゃんとした医師の元で行えばトラブルはありませんか?
どうぞよろしくお願い申し上げます。
[71429-res82233]
ルルさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月05日(土)17:03
・ダーマローラを始めお肌に小穴をあけていく手法は幾つかあります。出血する血液因子の中にある成長因子を利用することが基本ですが、ビタミン剤を含め数々の注入剤が最近は用意・併用されています。1〜2週間頬に赤みが続きますのでマスク使用になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71417]
アゼライン酸とビタミンC誘導体の併用について
20代女性です。今軽度のニキビがあり、アゼライン酸20%の化粧品を使っていますが、ここにビタミンC誘導体の化粧品を追加しても大丈夫でしょうか?アゼライン酸は強酸性のものと併用するのは避けるべきと聞いたので疑問に思いました。ご回答頂けると幸いです。
[71417-res82225]
れもんさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月05日(土)16:05
・私自身はお化粧品に類するもので深く造詣をもつものではありませんが、個人的推測と云う前提でご質問にお答えします。
アゼラン酸はヨーロッパ等で使用される弱い植物の酸であろうと推測します。
つまり弱い刺激で安全に、にきび治療としての「お化粧」となっておりますのでそのお化粧品に更に酸性のものを加えると、基本的に安全とされる範囲を超える建前ではないのでしょうか?同じ様にビタミンC誘導体には皮下に浸透させるおくすりが混ざっているので気をつけて下さい…となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[71416]
首のシワのヒアルロン酸
首のシワにヒアルロン酸を入れた場合
長持ちする方ですか? 何度か入れると長持ちするようになりますか?
[71416-res82205]
美奈子さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月04日(金)14:02
ソフトなタイプになると思いますので長くは持ちません。6〜10ヶ月位ではないでしょうか?回数を重ねても同じでしょうネ。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71408]
ヒト幹細胞コスメ
ヒト幹細胞を用いたコスメが色々出回っていますが、これらに
エビデンスはあるのでしょうか?
実際には幹細胞は含まれておらず、その培養液のみだそうですが、
成長因子が豊富に含まれ、抗老化作用があると謳われています
[71408-res82207]
aiさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月04日(金)14:04
幹細胞の増殖ではなく、上澄み液でも興亜kがあるとの報告・主張はあります。但し、ご質問者の場合は他人の幹細胞になるわけですから一時臍帯血の問題があったように貴方様に効果が良いとは断定出来ないでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71334]
ピーリング
普段は日焼け止めなどで予防していますが 昔日焼けした腕や足は黒いです。ボディのピーリングで改善できますか?
[71334-res82137]
美奈子さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月01日(火)13:01
ピーリングの内容が問題ですが顔と違いますので、おそらく手足は無理なように思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71332]
イデバエ
リフティング治療にイデバエがあります。この治療は部分的に行う治療ですか?筋肉に働きかけるというのはボトックスと似ていますが同じようなものですか?脂肪は溶けたりはしないですか?
[71332-res82148]
美奈子さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月01日(火)14:00
イデバエはメソテラピーの一種で恐らく抗酸化作用のあるお薬を真皮層に注入していくものだと思います。メソテラピーはフランスで昔から系統だった学問の上に成り立っている治療ですが、日本でもこれから流行するかも知れません。メソの注入技術と何を注入するのか?になりますが、その点ではやや水光療法と似ている点があります。真皮層と云う浅い部分に打ちますのでボトックスの様に筋肉に作用させるのとは違います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71242]
ボトックスと季節
夏場は汗をかきやすいのでボトックスの効果が落ちやすいイメージです。効果に変わりはないですか?
[71242-res82042]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年08月25日(火)09:04
汗をかいても効果には変わりありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[71242-res82047]
美奈子さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月25日(火)16:00
ボトックスはどちらかと云えばエクリン腺に効果的で、夏に汗をかくアポクリン腺には効きにくいところがあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71168]
エステサロンの施術について
0.25mmのナノニードルを使用した美容液導入は医療行為になりますか?エステサロンでの使用は不可でしょうか?
[71168-res81962]
Mさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月20日(木)11:01
ニードルであること、何らかの液体を皮内に入れるのは医療行為になると思われます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71147]
ピーリングの副作用とその後の対応
サリチル酸マクロゴールの4回目のピーリングの施術受けたあと炎症が治らずステロイドのお薬をもらいました、その後少し落ち着いたけどまた再発しました。予約が取れなかったので近所の皮膚科で診療を受け(クリニック了承済)3ヶ月間ずーーーっと通院しているのに治りません。予約がとれたのでクリニックのほうに一度診療しに行ったらピーリング後3ヶ月経ってるので一概にもそのせいとはいえない、対応できませんといわれました。相談になることもなく、施術後ことは丸投げされてるみたいでどうしても納得できません。副作用がでたときなどはそういう対応になるのが普通なのでしょうか?
[71147-res81956]
Mさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月19日(水)13:03
どの様な状況なのか?文面だけではわかりがたいのですが・・・。少なくともピーリング後のトラブルなら予約がなくても優先的に診察をしていくことがクリニックの基本です。3ヶ月治療を続けられたクリニックにとっても結果の責任を問われかねないので、ご迷惑なことになりかねません。つまり3ヶ月間、他医へ治療をあずけていることなども腑に落ちない点は多いと思います。
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
先日美容クリニックでトラネキサム酸のイオン導入をしました。その日は少し乾燥するなという程度だったのですが、翌日朝起きてみたらまぶたが赤く腫れていました。目元は当てていないのですが、薬剤は目元についたりしました。
元々敏感肌ではありますが、もう何度もイオン導入をしているのに初めて発疹、ただれてしまったのでご相談いたしました。
イオン導入でも副作用があるのでしょうか?