最新の投稿
[103749]
施術の間隔について
[103749-res102440]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年11月19日(火)21:35
最低1ヶ月はあけてもらったほうが安全です。1ヶ月で十分なのかどうかは炎症がどの程度おさまっているかの確認が必要です。診察をして判断した方が安全です。
[103503]
ニキビ跡治療にての執筆
美容クリニックにてニキビ跡の治療を受けた際に、施術後の皮膚が壊死してしまい、予想以上のダウンタイムが必要で自体が悪化した状況です。
現在、クリニック側ではアフターケアを行っていただいていますが、リスクについて事前説明がなかった上、再診時には「初めての症例で原因はわからない」と言われ、予後の見通しが不明確で非常に不安を感じています。
治療費として10万円を支払いましたが、経過や心理的負担を考えると納得がいかず、少なくとも返金対応などの検討をお願いしたいと考えています。このようなケースで、どのような対応や手続きを求めることができるか、ご助言をいただければ幸いです。
[103503-res102341]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年10月30日(水)22:58
ここでも何回も説明していますが、お金の話は法律的な問題になります。私たち医師は法律の専門家ではありませんので、弁護士さんに相談していただけないでしょうか?お役に立てなくてすみません。壊死などのトラブルは後遺症もありうる問題なので、返金は当然だと思いますし、慰謝料や今後の治療費の負担などについても相談された方がいいと思います。念のため、写真をとっておいてください。
[103356]
マッサージピールについて
顔のワックス脱毛をしてからマッサージピールをする場合、どれくらい感覚を空けるべきでしょうか?
[103356-res102281]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年10月22日(火)12:03
脱毛による皮膚の炎症の起こり方はかなり個人差があり、さらに具体的な治療の内容、肌質による反応の差があります。したがって皮膚をみないとわかりません。炎症が残っている間はさけたほうがいいと思います。過剰な炎症により色素沈着が残ることがあるからです。マッサージピールを担当される方に確認してもらってください。一般的には1か月程度でいいのかなとは思いますが、、。
[103153]
スネコス
お世話になっております
スネコスが大好きで何度も施術を受けていますが
最近スネコス1200というのを取り扱うクリニックがでてきて
そちらも気になっています
いままでのスネコスは吸収が早くすぐに膨張感がなくなるので
好きなのですが、1200も同じように、目まわりやほうれい線、顔全体に打ててポコポコする感じで吸収もはやいのでしょうか?
それともリジュランや他の製剤のように、ポコポコの期間がながいですか?
スネコス200は、ある医師によると血管にはいっても
大丈夫でとても安心な製剤と言ってました
1200もそうなのでしょうか?
膨らます目的のヒアルロン酸は血管閉塞の危険があるときくので
怖くて打てないので、そういう感じなら敬遠しようと思っています
いつもありがとうございます
返信お待ちしております
[103153-res102192]
まだ情報がありません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年10月09日(水)15:27
まだまだ情報が入っていません。
また美容医療協会の委員の先生が何か有害事象があれば報告されると思います。
土井秀明@こまちくりにっく
[102839]
フォトフェイシャル後の副作用について
フォトフェイシャル(ステラM22)中に額部に赤みを伴う丘疹が出現してきましたが、看護師の判断でフォトフェイシャルは続行されました。
丘疹が徐々に範囲が拡大していき、赤みと痒みを伴うようになりました。
外出するのも困難なほど丘疹が目立ってしまっていて困っております。
施術中に副作用が出てきた場合、看護師の判断は妥当であったのか。また、近医の皮膚科受診予定ですが、フォトフェイシャルの原因となる丘疹を抑える薬はあるのか教えていただきたいです。
[102839-res102070]
丘疹ではなく膨疹では
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年09月18日(水)12:04
火傷による膨疹ではないのでしょうか?
看護師が判断をして続行したというのはいけません。医師法違反と ある可能性が高いと言えます。
土井秀明@こまちくりにっく
[102820]
成長因子
グロースファクターとは
FGFのことでしょうか?
膨らみすぎやしこりなどの問題が
ある成分であれば
やらないほうが良いのではないですか?
なぜまだやっているクリニックが
たくさんあるのでしょうか?
[102820-res102062]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年09月16日(月)10:32
グロースファクターも成長因子もFGFも全て同じものです。もともとこの物質は褥瘡などにより皮膚に壊死が起こり骨が露出したような傷に散布する薬剤として開発されたものです。わずかに残った筋肉や脂肪がものすごく膨れて増大するので、骨をカバーして保護してくれることになります。メーカーである科研製薬はこの物質を注射で体内に入れるようなことは安全性が確立していないので、このようなことはしないでくださいと注意を出しています。それにも関わらず注射でこの物質を体内に入れると、とにかく簡単に脂肪が膨れるので、他の安全な治療方法や手術方法を知らない医師でも膨らみを作ることができるので、ごく一部の医師はまだこういう危険なことをされているようです。問題はしこりができたり、膨らみが止まらない、異常な凹凸ができる、痛みや痒みが出るなどの問題があることです。さらに拡散が起こりますので、例えば顔に注射をしたのに両方の腕に痛み、しびれが出て治らないなどの深刻な問題も起きています。顔での問題でも切除やニードルサクションで治ることもありますが、一度治っても、また凹凸や異常な膨らみが再発するなどの問題もあって、確実な治療方法がありません。とにかく後遺症で苦しんでいる方はとても多いので、この治療は行ってはいけません。裁判も多く起きているようです。
[102717]
ショッピングスレッド糸
2週間ほど前にショッピングスレッドを目の下にうけました
針を刺した逆側から貫通?しそうな感じでポコッと
凹凸が見えます
これは糸が飛び出てくる可能性はありますか?
今まで針を指した穴から糸が出てしまうことは何度もあり
穴から出た場合はピンセットで抜いていました
ですが逆側からポコッと凹凸してるのは初めてです
逆側から出てきた場合はどうしたらよいですか?
[102717-res102012]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年09月08日(日)10:41
糸が出てしまう可能性はあると思います。かなり危険な状態になりますので、このような問題が起きた場合は、すぐに医師に処置してもらってください。自分で処理するようなことはしないでください。
[102708]
注射後の肌
いつもありがとうございます。
涙袋のヒアルロン酸や、皮膚に何箇所も浅く打つようなスネコス注射をした翌日に
お化粧しても良いのは、
もう塞がっているから
ばい菌が入らないということでしょうか。
普通の肌と同じ状態ですか?
どんなに汚いものが触れても
洗えば大丈夫ですか?
[102708-res102006]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年09月07日(土)13:44
そうです。翌日なら注射の針穴が完全に閉じていますので、汚いものにふれても感染は起きません。
[102678]
マッサージピール
いつもありがとうございます。
教えてください。
マッサージピールやコラーゲンピールという、
しわや毛穴を改善するピーリング剤を塗布するもので、
逆にしわができたような気がするのですが…
それもあり得ることですか?
乾燥してしまったのでしょうか?
保湿していれば改善しますか?
[102678-res101997]
ちりめんジワであれば
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年09月06日(金)08:12
ちりめんジワであれば、乾燥によるものである可能性は否定できません。保湿をしっかりとしてみて下さいました。
土井秀明@こまちくりにっく
[102500]
脂肪溶解注射
102489です。
ありがとうございます。
では薬液が拡散しないように
脂肪溶解注射を打ってすぐから
体を横にし続けて、薬液が下に下がらないように
顔を傾けて(広がりたくない方の反対側に)
居たいのですが…
無意味ですか?
何時間くらい経てば
薬液が他の箇所に移動するのを防げるでしょうか?
[102500-res101886]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年08月19日(月)10:26
入れた週間に拡散が起きていますので、いろいろ考えておられますが無意味です。
本日頬にある老人性血管腫(2mm以下)の除去のため、Vビームを施術していただきました。
来月からルメッカをしようと思っているのですがどのくらい間隔をあければ良いのでしょうか。