最新の投稿
[24922]
美顔器につかうジェル
[24922-res30741]
多分大丈夫でしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年09月14日(火)22:00
法的な問題は別として普通のジェルでも特に大きな差はないと思います。ただ、メーカーの指定した使用法と異なりますので、万が一の時の保障は得られないリスクは覚悟して使ってください。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24865]
毛穴ぼっこり!!
鼻の頭に大き目の毛穴がとうとう開いてしまいました・・・。
鼻やその周辺の頬も毛穴が目立ってはおりましたが・・。
乾燥肌といわれますが、ものすごくオイリーだと思っております。
34歳です。
完治できる方法はありますでしょうか。。。
ちなみに鼻の手術をしておりシリコンが入っています。
[24865-res30645]
むうさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年09月10日(金)09:05
鼻尖部の毛穴の大きさが問題ですが、皮脂腺が多い所ですから治療(例えば絶縁針など)によっては逆に毛穴が広がる可能性があります。
文章内容からみると、やや大きな穴を連想させますが、そうしますとフラクショナルレーザーの適応になるのかと考えました。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24671]
毛穴
私は10代の女子なんですが鼻の黒ずみと頬の毛穴の開きが気になります。
これは治療で改善されるものですか?
[24671-res30441]
叶愛さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月31日(火)09:05
各施設によって違いがありますし、実際は診察してみないと分かりにくいのですが、私共の基本的部分をお知らせしてお返事にかえます。
鼻の黒ずみは毛穴にたまった汚れなどがありますので、ふやかしながら取るのがポイントかと思います。その後、冷却です。
この程度でご満足頂けるかが第1段階になりますし、お若い方ならこの辺でおやめになっても良いと思います。
第2段階に進むのは数ヵ月後、毛穴の開きがひどい方には塗り薬の麻酔をしてパールレーザーで削っております。
数回くり返す方もおられます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24671-res30592]
顔の毛穴・てかり治療
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2010年09月07日(火)17:02
まず當山先生の言われるように、一般的なスキンケアー、医療機関でのスキンケアー、など行います。それらを行っても改善しないときは、皮脂腺凝固法による毛穴治療も選択されるものと考えます。
http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/peeling/hishisen.html
.
[24367]
化粧品
毎日オバジニューダームを使っていますが肌が敏感になり紫外線が気になります。オバジより効果は低くなってもしみそばかす肌のハリにいいおすすめの化粧品を教えてください。
[24367-res29919]
バーさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月05日(木)15:02
化粧品で軽度のもので似たものとなりますと、当院で扱っているものの中ではエンベロンのマイルドナイトクリームかと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24331]
赤み
ニキビ跡の赤みは治療すべきなのかほっておくべきなのかどちらがいいのでしょうか?
[24331-res29894]
みみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月04日(水)10:03
にきび跡の赤味は炎症だとすると、治療として抗生物質でしょうが、この程度(?)のもので抗生物質を使用する気には通常なりません。
毛細血管の拡張が一部入っているとすればレーザーの治療となりますが、焼きすぎが恐いかと思います。
いずれにしろ、赤味に対する治療がリスクを伴う事も考えれば、待つ事の方が良いと思いますし、軽度の赤味であればあるほど腰が引けてしまう治療と云う事になります。
その点、リスクの少ない方法を選択して、悩みが強ければ高濃度のプロビタミンCなどのローションを私は処方しているのです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24311]
オバジ
オバジはシミ(にきび跡の色素沈着)に効くでしょうか?10年くらいあるのですが、少し赤くて、中心部がうすい茶色のホクロみたいになってしまいました。
[24311-res29893]
はらみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月04日(水)10:03
オバジーは顔全体に施行するのではないでしょうか?
部分的ならルチンやQスイッチレーザーではないでしょうか?
どちらも治療後の炎症が起る可能性がありますので、素人療法より皮膚科、形成外科などで診てもらってから選択されては如何でしょうか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24306]
土井先生
よく理解できました
何度も回答いただき
ありがとうございました。
[24306-res29816]
どういたしまして
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年08月01日(日)08:01
b-FGFはすばらしい効果をもたらす薬ですが、正しい使い方が解明されていませんので、今後の研究が期待されるところです。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24293]
グロースファクターのこと
わかりました
ありがとうございました
くまや
シワでなやんでいますが
先生だったらなにが効果的で安全性の高い治療だと思われますか?
度々質問すみません
[24293-res29812]
PRP単独を繰り返してください
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年07月31日(土)22:01
コラーゲンやヒアルロン酸、ボトックスも適応ですが、目の下のチリメンジワであればPRPを繰り返すのが安全でしょう。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24292]
注入について
目の下のクマと
ちりめんシワと
ほうれい線に
自分自身の血小板に
グロースファクターを
混ぜたものを
注入しようと考えています
病院で
グロースファクターは
成長因子だと説明を
うけました。
感染の可能性は
ありますか?
注入物が
異物であれば
しこりになる可能性が
ありますか?
自分では無知で
判断する事が難しく
投稿しました
宜しくお願いします。
[24292-res29804]
やらないことをお勧めしています
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2010年07月31日(土)11:03
グロスファクターは遺伝子組み替えで作られていますので、感染症が起こる可能性は、針穴からばい菌が入る場合です。
グロスファクターの治療法は確立されたものではありませんので、止めておくことをお勧めしています。血小板単独をお勧めします。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24237]
赤み
ニキビ跡の赤みがほんとになおりません。もう3年たってます。
ピンク色になって来ているのですがこれはいい傾向なのでしょうか?
どうしたらいいのでしょうか?
[24237-res29752]
nikibiさんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年07月30日(金)09:05
にきび跡の赤味は長期にみていくと軽減していくものです。
逆に、にきび治療を繰り返しますと赤味は遷延化しがちとなります。
治療の為に使用するとすれば高濃度プロビタミンCのローションかと思っています。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
エステサロンで超音波美顔器を購入しました
エステの方にその美顔器を使用する際にはこれを使ってくださいと勧められた
化粧品、ジェルなど、しばらく使用してみましたがあまりいい効果が見られなかったので中断していました
そしてそれらの化粧品も手頃なお値段のものとは言えないものでした
しかし高い美顔器をそのままにしておくのももったいないと思い
ジェルを他社のものに変えてみたらどうなんだろう思いだしました
美顔器の製造会社に問い合わせたところ指定されたものを使っていただきたい、という回答でした
これでは美顔器はもう活躍できないのでしょうか?
顔にあてるものなので、もしシミなどになったら怖いという不安もあります。
市販のジェルでの代用は止めたほうがいいですか?