オンライン公開相談室

スキンケアに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[25486]

大人ニキビについて

投稿者:みゅう

投稿日:2010年10月21日(木)17:04

20歳過ぎから顎だけのニキビに悩んで12年。。。
ピーリング6回1セットを行った事があるのですが、終わった後は綺麗になり喜んでいたのもつかの間、3ヶ月くらいで元に戻ってしまいました。
その後、別の皮膚科でディフェリンとビタミン剤・漢方薬でいくらか改善してきていたのですが、1年経つと薬を継続しているにも関わらず、顎にだけ大きいしこりニキビが出来て治りも悪く生理前になると必ず出来るので、どんどん増えている状態です。
今は、皮膚科の薬でも効かないので通っていません。

ホルモンバランスを整えるマカを飲むと顎にきびが改善すると言うのをネットで調べたのですが、医師の意見としては、どうなのでしょうか?
ニキビの出来る場所も顎なので、隠すことも出来ず毎日が憂鬱です。
他にもホルモンバランスを整える物があったら教えて頂きたいのですが、宜しくお願い致します。

[25486-res31457]

それであれば

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年10月21日(木)23:01

マカと言うものを飲むぐらいであればスピロノラクトン療法を行なう方が良いでしょう。皮脂分泌を抑える働きがあります。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[25486-res31468]

みゅうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年10月22日(金)11:01

成人型のニキビ(アダルトニキビ)治療はホルモンとの関係が重要視されます。
一方、ピーリングやディファレインなどは対症療法に分類され根治治療にはなりません。
その結果として貴方様のような、まだ治らない再発がある等々のお悩みが散見される結果となりますが、ホルモン療法は非常に専門性が高いものですから(リスクと効果のバランス)私的な使用も危険ですし、ニキビ治療のみを本格的に取り扱っている皮膚科の先生などをお探しになる事ではないでしょうか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25467]

オバジニューダームと顔の脱毛について

投稿者:ゆみ

投稿日:2010年10月20日(水)08:18

現在オバジニューダームシステムを行っているのですが、オバジ治療中に、顔のレーザー脱毛を行うことは可能なのでしょうか?
レーザー脱毛を行う前後は、オバジの使用を中止したほうが良いのでしょうか?

[25467-res31464]

ゆみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年10月22日(金)10:04

顔の脱毛レーザーは反応が強く出ます。
例えば赤味、腫れ、埋没した毛、ホップアップ現象等々です。
この様な強い作用がないと顔の脱毛は出来ませんので、出来ればオバジーなどは脱毛期間中(シリーズを通じて)中止しておいた方が無難だと思いますが…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25389]

ニキビ跡

投稿者:よっしー

投稿日:2010年10月14日(木)21:09

両頬にとてもひどいニキビ跡がありましたが、グラインダーアブレ、フラクセル、2、エコツー等でちょっと、肌荒れているね、という程度になりました。しかし、それ以降新しいレーザーやフラクセル2の効果をあまり感じなくなりました。現在の状況は毛穴が大きく広がり、その深いところに皮脂が詰まっているようなニキビ跡が無数にあり、大きく深いニキビ跡はほとんどない状態です。今後、よりきれいな肌にするためにはどのようなことをすれば効果的か、よろしければご意見をお願いいたします

[25389-res31336]

よっしーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年10月15日(金)10:04

全体的に削りなどの治療をお続けになったら、しばらくお肌を休める事が良いと思います。
闇雲にやっていくと肌につやがなくなり、たるみ迄生じてしまう方がおられるからです。
これからは保湿に努めていく事になりますが、個々のニキビ跡がどうなっているか、縫合出来るものはあるのか、コラーゲンの注入は等々微妙なやり方を続ける事になります。
その為にはひとつひとつのへこみ?等を拡大鏡などで良く観察なさってみたら如何かと考えました。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25350]

オーロラが出来ますか?

投稿者:やもり

投稿日:2010年10月12日(火)10:59

配偶者に誕生日プレゼントにオーロラの施術をプレゼントしたいと思っているのですが、48歳男性、余り手入れをしていなかったため年相応のたるみ、シミがあり、またホクロがとても多い肌、にはオーロラは適しますでしょうか?髭などがある分、女性より痛いだろうな…とは推測されますが…。
カンパンは男なので無いようです。エステ気分で受けてもらいたいのですがあまり痛かったら怨まれそうなので、ご見解をいただけると助かります。

[25350-res31295]

やもりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年10月13日(水)10:02

当然の事として貴方の好意には喜ばれる事とは存じますが、その前にプレゼントと云うのは相手が満足されるものの方が良いと云う事になりますし、予算を伴います。
その点を先ず勘案させていただけるとすれば彼が悩んでいる外的部分はどこにあるのかがポイントのように思います。
この文章などから推測する限りに於いては、たるみ、シミ、ホクロがある訳ですが、オーロラでその全ては改善出来ませんし、オーロラが効果を出すのも回数を要しますので予算をオーバーするかも知れません。
そこで数が多いホクロを先ずターゲットにしてみては如何かと思います。
Co2レーザーの適応かと思いますが、塗る麻酔クリームなどを長時間使用したりすると痛みも遥に軽減出来ます。
費用もリーズナブルではないかと予測します。
その次にシミであろうと思います。
シミの種類にもよりますし、くすみなどを伴いますと別の手段が必要ですが、QスイッチレーザーやビタミンAクリームなどで改善出来ると思います。
その上で予算が余ればオーロラではないでしょうか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25339]

顔あぶら

投稿者:ゆきお

投稿日:2010年10月11日(月)23:34

洗顔を1日2回しているんですが、顔があぶらぎっています。
何か改善する方法はあるのでしょうか?
ちなみに男です。

[25339-res31273]

男性であれば

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2010年10月12日(火)12:02

女性ではスピロノラクトンの内服治療が有りますが、男性の場合は女性化乳房になる場合が有りますので使用できません。
ボトックス・オイルコントロールという皮膚の極浅い層にボトックスを注入する方法が有ります。全顔面はやったことがありませんが、鼻先等では良い結果が出ています。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[25277]

サーマクール

投稿者:ヒトミ

投稿日:2010年10月07日(木)22:10

サーマクールを検討しています。
額や頬(小鼻の横辺り)にシリコンプロテーゼを入れているのですが、その部分にサーマクールを照射しても大丈夫でしょうか?

[25277-res31249]

ヒトミさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年10月12日(火)11:03

 額は皮下が薄いのでサーマクールは避けておいた方が良いと思います。
小鼻の横はあまりサーマクールは効果が少ないので元来あまりやりません。
口角部から頬、フェイスラインを中心にサーマクールをやってもらって下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25191]

PRP

投稿者:さくら

投稿日:2010年10月02日(土)23:57

来週末に注入する前に
診察を受けれる様です
色々とありがとうございます
PRP治療は実際効果の確率としては少ないものなのでしょうか。

[25191-res31096]

さくらさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年10月04日(月)10:01

回収できる血小板数、その工程での取り扱いなどは、施術側の工夫であり、血小板から出る成長因子と受ける側の線維芽細胞の能力は個人差になるでしょう。
今の肌の状態とご希望から、期待できる結果を説明したうえで治療を受けるかどうかを考えるということで、このことは診察・治療・後治療を一貫して担当する医師の仕事です。
事務員のカウンセリング、注入だけは医師、後は知らない?ということでは医療にならないように思いますが?
治療前後の写真比較は一つの判断材料になりますが、治療前に詳しく分析しておくことで、改善度合いが分かりやすくなるでしょう。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[25167]

PRP

投稿者:さくら

投稿日:2010年10月01日(金)15:10

回答ありがとうございますカウンセラーとは病院に問合せた段階で説明された電話専門(?)の方で医師の方ではないと思います
25143も参考にします
ありがとうございました

[25167-res31052]

さくらさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年10月01日(金)20:00

医師の診察は受けてないのですか?
信じられない?のですが。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[25158]

PRP治療

投稿者:さくら

投稿日:2010年10月01日(金)06:48

来週末に聖心でPRP治療を受ける予定にしています
自分の組織だけを抽出して注入するのが安全であると以前先生に教えていただいたのでそぅしようと思っています
治療後のメリットについてはカウンセラーから説明を受けましたが
デメリットについては何もありません という回答でした。
治療希望部位は目尻と法令線です 
注入後、凸凹になったり盛り上がりが不自然だったり内出血が治らない事などはないのでしょうか?

[25158-res31039]

さくらさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年10月01日(金)10:00

「目・まぶた」の[25143]にも回答していますので、参考にして下さい。
カウンセラーというのは医師でしょうか?
一時的に腫れ、内出血があるでしょうが、盛り上がりや内出血が残るというこはないはずです。
治療効果に個人差もありますが、やはり技術の差もあるようです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[25043]

レチン

投稿者:ぼぼ

投稿日:2010年09月22日(水)12:41

にきび跡に一日一回レチンを使ってます。
また、化粧水は、ビタミンC配合のものを使っていますが、この組み合わせで、どちらかの効果が落ちる事は、ありますでしょうか?

[25043-res30935]

問題は無いでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年09月25日(土)16:02

詳しくは購入あるいは処方を受けているところで確認なさってください。他の成分がぶつかる可能性もあります。レチンとビタミンCの組み合わせは問題ないものと考えます。ニキビ治療で時々使って頂いています。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン