最新の投稿
[27884]
当山先生へ
[27884-res34599]
疑問さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年06月07日(火)09:03
サーマクールは額、上瞼、頬、フェイスライン、頚部、腹部に照射するように出来ておりますが、それぞれに照射先端に使用するチップが違います。
そして1時間内に平均200〜400ショット打てるようになっております。
ターゲットは真皮層です。
私の経験では上記部位の中で最も効果的であると思うのがフェイスラインですが、最も痛みを訴える所でもあります。
その為、私自身は麻酔をして施行しています。
そうしますと少々麻酔なしより強く照射出来ますが、そこで出てくるのがお尋ねのリスクである火傷と云うことになります。
私は1ケースのみ部分的に頬のへこみを生じさせてご迷惑をお掛けした方がおられ、結局脂肪注入をしました。これもリスクのひとつでしょう。
云いかえれば、効果のあるギリギリにリスクがあるとも云えます。
又、加齢によるたるみがひどい方は効果はありません。
30〜40才の方が良いと思います。
新しいサーマクールのタイプは痛みもなくバイブがついて快適であると云う評価ですが、効果は古いタイプと略々同じです。
最終的な結論として云える事は、効果を出すのに使い勝手が難しい機械とも云えます。
その為、私共ではウルセラとの併用や法令線にレディエッセの追加など加えております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27784]
にきび
ご返答ありがとうございました。とても助かりました。
[27778]
にきび
25歳男性です。にきびとアトピーの併発で悩んでおり。ピーリングやレーザー、ディフェリン、イソトレチノインなどではアトピーが顕著に悪化してしまい困っています。アルダクトンと言う薬に興味があるのですが、男性に使えない理由は副作用が問題になるからでしょうか?それとも女性にしか効果がないからでしょうか?よろしくお願いします。
[27778-res34474]
副作用です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年05月29日(日)06:02
アルダクトン(スピロノラクトン)療法は抗男性ホルモン作用を利用した治療法です。男性の場合はかなり高い確率で女性化乳房が見られます。副作用が最大の問題となります。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[27750]
アンチエイジングのスキンケアについて
仙台在住29才の者です。最近顔の弛みや小じわがやや気になっており、美容クリニックでの治療を考えています。現段階では弛みやシワはさほど強くなく、今後への予防措置としての意味合いが強いのですが、例えば、サーマクールやポラリス、リッチダーム、オーロラといった美容マシンや超音波イオン導入、ピーリング、フォトフェイシャルなどの施術は、肌のアンチエイジングのためにはした方が良いものなのでしょうか。ネット等を見ると美容マシンによるトラブルが散見され、リスクもあるように思いますし、肌に負担がかかるのではないかとも思います。現在、さほどシワや弛みが無いのであれば、やらない方が今後のためなのでしょうか。それとも早めに始めた方が、後々の肌のためには良いのでしょうか。また、もし美容クリニックでの早期の施術が肌のアンチエイジングに効果的であるならば何をどのくらいの頻度で受けるのが効果的なのでしょうか。
[27750-res34453]
フジタニさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月27日(金)09:05
予防的意味合いでサーマクールなど美容マシンをするのであればやめておかれる事です。
予防の効果はありませんし、何よりもリスクを伴います。
そのリスクはやればやるほど可能性が高くなりますし、シミなどが出やすくなります。
お肌の為なら規則正しい生活、出来れば直射日光からの遮断、外出後良くお肌を冷やす事、タバコなどは控える事など通常の云われている生活態度をお続けになる事ですし、年1回の健康診断をお受けになる事ではないでしょうか?
どうも年寄りみたいな事をお伝えする事になり申し訳ありません。(本当の年寄りには違いがありませんが・・・)
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27488]
ダーマローラーについて
ニキビの凸凹でダーマローラーをしたいのですが肌に傷をつけるピーリングなどをしたりして肌の活性化や代謝などを促したりすると、そのときはよくてもいつかはその反動で肌寿命が縮んでいたり、時間がたつと老化が促進されたり、テロメアが短縮されたりしないのでしょうか?ピーリングやレーザーでシワ消しをした肌はテロメアが短くなっているというデータも見たことがあるのでダーマローラーも例外ではないのではと思い質問させていただきました。
逆に過去にダーマローラーを6回受けただけでもやらない肌と比べて将来的なメリットでやった事のある肌のほうが長い年月が経った後もたるみづらい、老化しづらい肌になるなど他にどんな事でも良いのでありましたら教えてください。
[27488-res34127]
京さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年04月30日(土)14:05
テロメア理論やその事を論議する前に皮膚への治療は何事にも限度があると云うことになります。
やりすぎると皮膚の再生能力が失われますので、テロメア破壊で老化を早める以前の問題が横たわってきますし、我々は常に日光と云う強い光に恩恵を受けたり、阻害されたりをされながら生きている動物です。
ダーマローラも6回をやると決める前にどうしてもやってみたいのなら、1回のみお試しをし実感して効果をみてからで良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27484]
にきび
わかりました。
経過は抗生剤の効き目かどうかはわかりませんが良くなっています。
自分としては、耐性菌もありますし、薬の連用にも抵抗があるため控えたいと思います。
ありがとうございました。
[27484-res34103]
皮膚科の先生の一部では
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年04月29日(金)08:02
一部の皮膚科医は数年に渡ってミノペン(ミノマイシン)を処方なさることがあります。私も耐性菌の問題があり、賛成できません。むかつきやふらつきの副作用も問題となります。
ニキビ菌をやっつける意味と皮脂腺の活動を抑えるふたつの意味で処方されています。
アクアチムやダラシンという同系統の抗生物質の塗り薬であれば全身性の副作用が出ないので良いでしょう。
追加でした。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[27474]
にきび
現在、ニキビ治療のため皮膚科に通院しています。
そこでミノペンという抗生剤を2週間分処方されました。
以前に通院していた別の皮膚科の先生は「抗生剤は耐性菌が出るので1週間分しか出せない。長期服用はよくない。」と言っていたので、2週間分は飲まずに1週間分しか飲みませんでした。
その後、再度皮膚科に通院した際にまたミノペンを2週間分処方されたため、耐性菌などの問題は平気なのかと聞いたところ、「ミノペンは問題ない。1年ぐらい飲んでいる方もいる。」と言われました。
ミノペンは耐性菌の問題はないのでしょうか?
また長期服用により他に副作用は出ないのでしょうか?
[27474-res34092]
Tさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年04月28日(木)14:05
通常クスリと云うものは効能があって飲むものであり、効果がなければ使用しない方がベターであるはずです。
その上でさらに抗生物質は耐性菌の出現と云うリスクを伴います。
現在ニキビに対しての効能があり、やむを得ないとするのなら主治医の判断が優先される時があります。
当然にきびであるからと云って、むやみやたらな使用はいけませんし、必要最小限度と云うわきまえ方が必要であり、1年位飲む事はまずめったにありません。
抗生物質の場合、胃腸障害、下痢、発疹などご注意下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27442]
にきび治療について
いろいろご返答ありがとうございました。
[27396]
にきびの治療について
普段の洗顔でピーリング効果のある石鹸を探しましたが
AHAグリコール酸のものはあるのに対し、サリチル酸マクロゴール
のものが見当たりませんでした。
サリチル酸マクロゴールのピーリング石鹸は製造していないのでしょうか?
[27396-res33999]
製造されていません
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年04月19日(火)20:04
サリチル酸マクロゴールは特別なもので医師の指示で使われるべきものです。市販品は有りません。
ホームケアであればAHAで充分です。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[27295]
にきびの治療について
ご返答ありがとうございます。
現在ディフェリンゲルは中止しています。
自分は男性なのでケミカルピーリングを次の治療にしようと思います。
[27295-res33878]
男性でしたか
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年04月11日(月)21:00
男性がスピロノラクトンを使うと女性化乳房が出てくる可能性があります。サリチル酸マクロゴールピーリングが良いかもしれません。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
サーマクールのリスクはなんですか?
外出後 顔を冷やすとたるんでいる 顔が引き締まるのですか?
サーマを過去 しましたが 殆ど効果はありませんでした。
余計に たるみが ひどくなってしまったと思うのですが、、。
どうか 教えてください。