最新の投稿
[81125]
つい最近、上下唇縮小をしたところ唇がかなり閉じにくい
[81125-res91606]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月28日(金)22:02
腫れやキズの硬さなどが3カ月は続きます。仕上がりはその時期に評価する必要があります。心配なのはよく理解できるところです。それまでに診察を受けるのは構わないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81122]
口元の整形
口元の整形を希望してます。
口角挙上と外側人中短縮をやりたいと思っております。
場所はどこでも大丈夫ですので名医の先生を教えて頂きたいです
[81122-res91605]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月28日(金)22:01
この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して相談してください。かなりレベルの高い医師がそろっています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81117]
つい最近、上下唇縮小をしたところ唇がかなり閉じにくい
上下唇の間が5mmくらいポカンと空いてしまいます。
この場合、どうしたらいいですか?
とても困っています。
調べたところ脂肪注入、唇拡大術があるみたいですがどちらがよいですか?
またこれらの修正手術はどのくらい明けてから行えますか?
[81117-res91592]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月27日(木)21:05
切除量が多すぎるとこのようなトラブルが起きることがあります。修正は3カ月待ってから検討する必要がありますが、どういう方法がいいかは診察をして相談する必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81106]
逆ガミーについて
こんにちは。
私は今年の年初に輪郭3点手術を受け、その後上唇が薄くなった気がして、上下の唇に真皮脂肪移植をしました。
そうしたところ、笑っても上の歯がなかなか見えづらく、かなり強く笑わないと歯がすべて見えないので、ほうれい線が目立ったりしてしまいます。
いわゆる逆ガミーのようなイメージです。
これを解消するには、人中短縮で対応可能でしょうか?
また人中短縮の前日または翌日に、輪郭3点のピン除去をすることは問題ないでしょうか?
できればダウンタイムを一気に終わらせたく。
[81106-res91580]
真皮脂肪移植で起こったことであれば
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年07月27日(木)10:00
真皮脂肪の減量が望ましいのではないかと思いますが診察をしないとはっきりしません。
スクリューの抜去もあるのでしたら、できれば同時の方が良いのではないかと思いますが、これも執刀医の判断です。
土井秀明@こまちクリニック
[80927]
エクラープラスター
人中短縮オペから1ヶ月経ちます。傷の拘縮が続くので現在ケロコートかバイオオイルを塗って保湿していますが、エクラープラスターというステロイドのテープを人中短縮後に貼ると傷跡が早く改善するということはありますか?
宜しくお願い致します。
[80927-res91418]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月15日(土)22:05
医師の指示をうけてください。自分でステロイドテープを使用するのは、かなり危険なことです。血管拡張、変色、皮膚の萎縮、キズの幅が広がる、カンジダや白癬菌の増殖、ニキビの増加などの合併症がありうると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80879]
相反する
80873です。
鼻孔縁だけをあげるのは想像がつかないのですが…
鼻孔縁挙上の事でしょうか?
鼻の穴を手術するだけということですか?
[80879-res91397]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月13日(木)23:01
そうです。鼻孔縁挙上のことです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80873]
相反する
80868です。
ありがとうございます。
すみません
詳しく教えていただきたいのですが、
併用可能な方法と
不可能な方法は
何が違うのでしょうか??
[80873-res91374]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月11日(火)22:00
鼻翼というのも実は広い範囲を言うので、鼻孔縁だけを上げるのであれば、人中短縮と併用は可能です。鼻翼基部が挙上する範囲に含まれるのであれば、人中短縮とは反対方向の力が加わりますので、併用はできません。無理にしてもキズが裂けたり、キズに幅ができたりして手術の効果が失われます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80868]
相反する
鼻翼挙上と人中短縮術は
相反する手術ですか?
引っ張り合うので絶対に一緒には出来ないと仰る先生もいますし、
逆に
人中短縮術のついでに鼻翼挙上もすればいいと仰る先生もいます…
素人考えですが
傷が同じ場所だし
力の作用が相反するような
気がするので、どちらかを
諦めたほうが良いでしょうか。
[80868-res91368]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年07月11日(火)14:01
鼻翼挙上にはいくつかの方法があります。人中短縮と併用可能なタイプと無理なタイプがあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80827]
人中短縮後の拘縮
いつもこちらを参考にさせていただいてます、ありがとうございます。
質問させてください。
20日前に人中短縮オペを受け、そろそろ拘縮が始まってきたようで固く口元が動かしてづらくなってきました。この拘縮の期間に鼻下のインディバ(高周波など)を当てたり、半身浴または運動をするなどして代謝を良くすれば拘縮期間を少し短くすることはできますでしょうか?
宜しくお願い致します。
[80827-res91338]
拘縮は局所の反応です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年07月09日(日)08:04
拘縮は局所で起こっていますので、インディバはまだしも、半身浴や運動は関係ありません。
するのであればスポンジで傷を圧迫固定するとかスプリントで牽引固定をすることになるでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[80783]
.
わかりました。土井先生何度もご回答いただきありがとうございます。
もう口角にメスを入れるつもりはなく、口唇の縮小で対応していけたらと思うのですが、クリニックでは口唇の縮小も難しいでしょうか
[80783-res91297]
難しいと思います
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年07月06日(木)14:01
当院の場合は二人の医師で診療を行っていますので、藤本先生がされないようですと私もしませんのでしないということになります。
クリニックに問い合わせてください。
土井秀明@こまちクリニック
ご返信ありがとうございます。
上下3割ずつ切除しました。
修正は3か月待たないといけないのですね、、とても辛いです。
3か月たったらすぐ修正手術可能という解釈であってますでしょうか?
またカウセリング等で相談するのは近いうちにすぐでも大丈夫でしょうか?