オンライン公開相談室

口・唇に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[41797]

唇の両端を唇の中央と同じくらい上げる

投稿者:まなみ

投稿日:2014年08月23日(土)00:48

質問失礼致します。
唇の形が唇の中央より4ミリ両端が下がっています。元々鼻が小さく短く若干上を向いている形なので唇の両端が間延びしたみたいに見えます。鼻と唇の間も筋肉のせいか上顎のせいか少し、こんもり長いです。ヒアルロン酸で両端を何とか出来ますでしょうか?他にも方法を考えるとすればボトックスでしょうか?
アヒル口のような感じではなく唇の山と同じくらい両端を上げたいです。

お忙しいところ申し訳ございませんがご回答お待ちしております。

[41797-res51393]

まなみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月23日(土)10:03

外側上口唇の赤唇部(口紅をつける所)と白唇部の境を傷をつけ切除縫合するか?
その前にヒアルロン酸を注入してその型で良いのかを検討するのだと思います。
ボトックスは口角下制筋に打ち、拮抗する所の頬骨筋の作用を強く出来るのかが鍵です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41719]

口唇縮小手術

投稿者:あさこさん

投稿日:2014年08月14日(木)15:48

これから口唇縮小手術をしたいのですが、唇表面を切り取る方法と口唇の内側を切る方法の二種類があるようですがどちらが良いのかわかりません。
ご教授よろしくお願いします。

[41719-res51297]

あさこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月15日(金)09:01

 昨日メール頂いた方です。
原因となってる赤唇部の口輪筋をどこから切除した方がより良いのかと云う問題であり、粘膜側(口腔内)から難しいので傷跡が目立ちにくい所でどれだけ口輪筋の厚さを減らせるのかを見極めていきます。
つまり二者択一ではありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41719-res51320]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年08月16日(土)11:00

唇を薄くしたいのは全体ということなのですよね?そうであれば、切開のキズは表面から見えない部分で行うべきです。表面からすこしだけ口腔内側にキズが来れば、表面からは見えません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41681]

唇の色が黒い

投稿者:たまるん

投稿日:2014年08月10日(日)00:39

唇が黒い、もしくは濃い紫色です。30代女性です。
物心ついたころからずっとです。
上唇と下唇のフチが黒く、人にも突っ込まれます。

血行不良や不摂生だなどと言われますが、長く湯船につかって温まった直後も色は変わらず、規則正しい生活をしています。

元々の色素の問題なのでしょうか?また、色を自然な赤もしくはピンクにしたいです。
治療方法や詳しいドクターがいましたら教えください。

[41681-res51262]

たまるんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月12日(火)09:03

 温まっても色が変化しないとなるとヘモグロビンは正常なのでしょう。
口唇の縁(ふち)となっております。
皮膚炎後なのか?色素(シミ)がついている状態(口唇は赤なのでシミとなると黒くみえます)軽くCo2レーザーで表面だけ焼いてみたら如何でしょうか?傷にはなりませんが、あく迄軽度に焼く事が条件です。
やった事はありませんが、トレチノインなども一法かも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41668]

目下と口周りのヒアルロン酸について

投稿者:きりん

投稿日:2014年08月08日(金)13:35

こんにちは
先日、目の下のクマ付近に柔らかいヒアルロン酸をしてきました。大分ヒアルロン酸が余ったので口周り(口真横極や唇下、唇)に入れてもらいました。柔らかいヒアルロン酸だから移動しちゃうかもよ~と言われたんですが、やはり移動してしまいますか?今さら心配になってきました。ヒアルロン酸の種類は聞くのを忘れてしまいましたが、目周りに適した柔らかいヒアルロン酸です。

[41668-res51226]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年08月08日(金)15:04

ヒアルロン酸が移動するのは、皮膚の膨れにくい部位に多量の注入を強い圧力をかけて注入したような場合です。通常は針の入った部位にしかヒアルロン酸は入りません。一度注入がすめば、その後でヒアルロン酸が移動するようなことはありません。これはヒアルロン酸の種類には関係がないことです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41647]

唇縮小後の顔への刺激について

投稿者:あやこ

投稿日:2014年08月05日(火)23:06

唇縮小の手術をして、もうすぐで2週間ぐらいになります。
手術前には週1のペースで、エステに通っていたので、手術から2週間経つこともあり、そろそろまた行ってみようかと思っています。
エステの内容は主に体と顔のマッサージです。軽い電気刺激もあります。もちろん唇にはマッサージも電気刺激もしません。
2週間ぐらい経てば、エステ等に通い始めても大丈夫なものでしょうか?また、マッサージや電気等により縮小した唇が刺激され、元に戻ってしまう可能性はあるのでしょうか?

ちなみに、手術をした病院曰く「手術から1週間後の抜糸後であれば、特に制限しなければいけないことはない。」とのことでした。

お忙しいところ恐縮ではございますが、よろしくお願いいたします。

[41647-res51196]

あやこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月06日(水)09:00

 唇を強く揉む事がなければ特に問題は生じません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41630]

口唇縮小術後から抜糸までの間の異物混入について

投稿者:ゆう

投稿日:2014年08月04日(月)12:47

口唇縮小術後から抜糸をするまでの(つまり糸がついてる状態)の間、1日だけなのですが、就寝中に細かい小さい鼻カスがいくつか口(主には歯の裏のほう)に入ったのですが、そのまま寝ました。
今は手術から10日ほど経ち、傷口は塞がり、抜糸も終わり、化膿はしていません。まだ少し唇は腫れてはいますが、問題なさそうにはみえます。

このように鼻カスや、食べかす等の異物が傷口に入り込み、そのまま残ったまま、傷口が塞がってしまうことはあるのでしょうか?

その場合でも、特に鼻カスであれば、自分の体内から出たものでもありますし、また生体には異物排除機能があるので、問題ないのかもしれませんが、心配になり、今回この場を借り伺います。

よろしくお願いいたします。

[41630-res51183]

ゆうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月05日(火)09:03

 鼻カスも食べカスも異物です。
それ等が傷(切開部)にあれば傷は治りません。
傷が治っているのはそれ等がないと云う事を意味しております。
ご安心下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41623]

口周辺のしわ

投稿者:心配

投稿日:2014年08月03日(日)16:05

ご指導をお願い致します。口周辺・鼻の下と上唇の間の縦しわ(唇自体ではないです。)にボトックスを注入した場合、そのボトックスは鼻翼/鼻の先等に悪影響を及ぼしますが?ボトックスが流れて・・・など?よろしくお願いします。

[41623-res51172]

41623へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月04日(月)09:04

 目的の筋肉に打つ事で防ぐ事が出来ます。
特に上口唇のしわは口輪筋などの動きによって生じますので最初は控え目に打ち、追加の必要がある位で良いと思います。
他の筋肉には通常影響しません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41527]

唇縮小 経過

投稿者:さよ

投稿日:2014年07月23日(水)03:33

上唇縮小から約3ヶ月経つのですがまだ両端辺りがかたく、唇の上(鼻の下辺り)もかたく笑うとつっぱりやかたいなという感じが見た目でわかるのですが改善されるのでしょうか?
上唇縮小は2回行ったおり、1度目から約1ヶ月あけて行っています。

[41527-res51046]

さよさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年07月23日(水)08:05

 中縫いはしていないのであればもう少し待つ事になります。
2回続けてなので術後症状が長引いている可能性はあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41519]

高柳先生ありがとうございます!

投稿者:

投稿日:2014年07月22日(火)04:02

早速のご回答ありがとうございます。
唇の上下、真皮脂肪移植したのですが、片方は粘膜側にやったからか目立ってないのですが片方は表面で目立ってる感じです…。


脱色して白くなってるような気がします。
色素を注入してぼかすとはどういうことでしょうか?

[41519-res51051]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年07月23日(水)19:01

通常表面は切開しないと思うのですが、すでに切ってしまっているようなら仕方ないですね。このキズが白くなって目立つのは色素脱失によるものなので、キズの白い部分に唇の色の色素を入れれば、目立たなくなる可能性があるように思います。ただ唇と全く同じ色はないので、色の合わせ方が問題かと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41503]

真皮脂肪移植

投稿者:

投稿日:2014年07月20日(日)05:49

はじめまして。質問失礼いたします。1年近く前に唇に真皮脂肪移植をしたのですが唇に白く傷が残り目立ちます。これは消えない、消せないのでしょうか?
辛いです。

[41503-res51025]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年07月20日(日)17:02

唇の表面側を切開して手術をされたのでしょうか?通常は粘膜側を切開すると思うのですが、、、。もし表面側であれば、キズが脱色して見えることもまれにはありうると思います。状態を確認しないとはっきりしませんが、もし脱色して白く見えているようなら、ここに色素を注入してぼかすことができるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン