最新の投稿
[43424]
唇のふち
[43424-res53221]
kokoさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月29日(木)10:01
基本的な事しかお伝え出来ませんが、唇に入れるタイプのヒアルロン酸と云うのが特別あります。
但し、他の種類のヒアルロン酸でも唇に注入することは可能です。
云いかえれば、ヒアルロン酸の種類によって多少吸収に差が出ます。
貴方の場合は最初に入れられている本体にヒアルロン酸が少ないと感じておられるので、同部に同じものを追加してもらう事が基本ではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43387]
再びお世話になります
前もお世話になりました。私は唇にヒアルロン酸が入ってます。先日から歯が痛くなり歯医者さんに行こうか悩んでます。というのも歯医者に行くと結構な力で唇を引っ張られたり弄られたりするのでヒアルロン酸が無くなったり吸収を早めてしまったりするのではないかと不安だからです…その辺どうなのでしょうか?また宜しくお願い致します。
[43387-res53179]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年01月25日(日)11:00
ヒアルロン酸は注入部位を引っ張ったりしても、押したりしても減量したり、吸収が早くなるようなことはありません。普通に扱って大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[43315]
感謝。
当山先生、ありがとうございます。そうですね、耳を澄ましてみたいと思います。けど、このような有り難い場を通じて当山先生みたいな先生が居ると知れた事に感謝致します。どうかこれからもお忙しいお仕事の合間かと思いますが私達の励みとしてご活躍して頂けることを願います。
[43315-res53089]
れいこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月16日(金)09:05
感謝の気持ちはこちらから貴方様へお伝えしたいと思います。
医者として励みになっているからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43297]
ありがとうございます。
当山先生、ありがとうございます。唇は血行が良い部位だとのことでヒアルロン酸が早く吸収されてしまうと思い注入するか悩んでたのですが注入してみようと思いました。当山先生みたいな優しく誠実な先生が近隣に居てくれたらと思います。
[43297-res53074]
れいこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月15日(木)08:05
私は普通の一般的美容外科医です。
東京にも私と似た一般的医師は沢山おられますし、案外貴方の身近にこそ青い鳥はいるものです。
鳴き声が聞こえないのでしょうネ、耳を澄ましてみると必ず聞こえるものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43280]
ヒアルロン酸
唇に入れるヒアルロン酸は鼻や顎、涙袋に入れるヒアルロン酸に比べ吸収は早い方ですか??それとも遅い方ですか??
[43280-res53060]
れいこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月14日(水)11:01
唇にヒアルロン酸を注入すると、術直後非常に膨れるのが分かります。
ソフトな部分だからでしょう。そのうち(1ヵ月後)落ち着きます。
それを消褪とお考えにならなければ、他の部位との持続は同じです。
注釈)私は特に唇用のヒアルロン酸を用いてはおらず、普通のタイプを使用しておりますが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43271]
口唇縮小
こんばんは。2週間前に上下口唇縮小をしました。まだ 多少腫れていますが 腫れは 必ず引きますか? 唇を噛んでも 感覚が 全然ありません。
感覚も 戻りますか?カモノハシみたいで とても 心配です。タバコは 吸って 大丈夫ですか?
解答 よろしくお願いします。
[43271-res53045]
いづみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月13日(火)10:02
腫れは必ず引きます。
唇は血行が豊富な所ですので元来、腫れが強く出る所なのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43266]
上唇と鼻の間について
生まれつき歯並びが悪く前歯が少し出ていましたが、前歯を小さくして整えました。
これにより歯並びとスマイルラインは綺麗になりました。
しかし上唇と鼻の間の部分が、極端に言うとゴリラのような形になっているのが、とても嫌です。横顔の綺麗な人は、この部分が唇に近づくほど反り返っていて、厚みも薄いように思います。
白唇と言うのでしょうか?この部分を薄くする方法はありますか?長いというわけではなく、厚みが気になるのです。
[43266-res53025]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年01月12日(月)11:04
おそらく歯茎の位置が問題なのではないでしょうか。もしそうであれば、いい方法はないような気がします。白唇部の皮下組織の問題であれば、裏側から多少切除は可能かもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[43266-res53033]
ゆみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月13日(火)10:00
問題のポイントはどこに傷をつけるのかと云う点に行きつきますので、よほど慎重にお考えになってみる事だと思います。
赤唇部だと薄くする事は可能です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43256]
唇へのヒアルロン酸 しこり
2,3年前に上下唇へのヒアルロン酸注入をしました。
何ヶ月かでほぼ無くなったのですが、その後しばらくして、下唇の端の部分に水膨れのようなしこりができました。
しかも、中が黒くなっているのですが、これは壊死でしょうか?
無くすためには、どうすれば良いですか?
[43256-res53024]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年01月12日(月)11:04
ヒアルロン酸の注入に関係したものか、あるいは別のできものか、ここでは判断ができません。できものであれば、切除ということになりますが、ヒアルロン酸によるしこりであれば、分解注射を一度試みてもいいのかもしれません。通常は吸収されるものなので、なんらかのできもののような気がするのですが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[43256-res53037]
まみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月13日(火)10:01
2年も経てヒアルロン酸がなくなっているとすればヒアルロン酸の影響は非常に少ないと思います。
何かの刺激、例えば口腔粘膜を咬んでしまったなどのいわゆる血豆ではないのでしょうか?
次第に破れて潰瘍化して治るものと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43114]
ありがとうございました。
当山先生、どうしようもない質問にもかかわらず丁寧に応えて下さり有り難いです(;_;)
今日はChristmasですね。良い1日を過ごされる事を祈っております。
[43114-res52862]
みなみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年12月26日(金)08:05
ご返事ありがとうご座居ます。
私はクリスマスイブは夜の8時に寝ました。
昨日は日中忙しく、看護師さんが泡を吹いていました。
自宅では飼い犬が弱くなり、うちのカミさんは私の事より犬のペロを心配しています。
老犬で仕方ないのですが、私はカミさんが気掛かりです。
本朝もヨタヨタ歩いているペロです。
我が家のクリスマスは以上の如く過ぎていきました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43102]
度々すみません
唇に入れたヒアルロン酸がカプセルに包まれる確率は高いのでしょうか?
どうすればカプセルに包まれますか?
またよろしくお願いします。
[43102-res52845]
みなみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年12月25日(木)09:03
1ヵ所にかたまってしまっているからです。
ヒアルロン酸は元来、組織内に浸透していく性質のものですが、それが出来ず部分的にかたまり、しこりとなって長く残ると身体内組織がそれを異物として認識し、被膜(カプセル)で包んでしまうのです。
カプセルが破れると良いのですが、小さいかたまりでも触診上はしこりとして解ります。
悪いものではありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
半年間前に唇にヒアルロン酸を入れ今回追加注入をして来ました。ですが今回唇本体にヒアルロン酸がまだ残ってるということで唇本体じゃなく唇の輪郭?ふちに入れてもらいました。唇の輪郭と本体にいれたヒアルロン酸の吸収に差はありますか?また、唇の輪郭と本体に注入したことで吸収されにくくなったってこともあるでしょうか?悩みましたがまだ残ってるとはいえ本体にも少しヒアルロン酸を入れてもらえば良かったと少し後悔してます。宜しくお願いします。