オンライン公開相談室

口・唇に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[43566]

投稿者:みく

投稿日:2015年02月13日(金)07:12

口を薄くしたいのですが、薄くすると人中が長く見えますか?
上は鼻の下から少し前に出ているというか分厚い形ですが、鼻の下のぶ厚さもなおりますか?

[43566-res53356]

みくさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月13日(金)09:03

 口唇(赤唇部)は薄くなりますが、鼻の下(白唇部)の分厚さは治りません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43552]

上口唇結節を形成する手術

投稿者:なおや

投稿日:2015年02月12日(木)02:20

上唇の中央のM字型の部分は、上口唇結節というのでしょうか。
この部分を手術で作ることはできますか。

私は、口のこの部分が平らで、何だか不機嫌そうに見えます。芸能人や他の人の唇を観察してみると、この部分がM字型に盛り上がっているのに気づきました。

調べても手術メニューに載せている美容外科はないようですが、適度なM字型の盛り上がりを作ることはできるでしょうか。

よろしくお願います。

[43552-res53341]

なおやさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月12日(木)09:02

 上口唇結節で間違いありません。
小さく真皮脂肪移植でしょうが・・・先ずはヒアルロン酸を注入して似合うか?どうかをチェックしてからにした方が良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43541]

唇の整形

投稿者:S

投稿日:2015年02月10日(火)20:18

当山先生、お返事ありがとうございます。実は、もう、メスを入れるのは、親にも、反対されてて、私も、怖いです。時間が経てば、唇のつっぱり、硬さは治らないんでしょうか?

[43541-res53345]

Sさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月12日(木)09:03

 10年も経っているとすれば時間が解決すると云う訳にはいかないでしょう。
手術がイヤならステロイドを注射出来るのか実際に形成外科で診察をしてもらう事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43511]

唇縮小の口輪筋切除

投稿者:chi

投稿日:2015年02月06日(金)06:36

先ほど質問した者です。
口輪筋切除は私の場合必要でしょうか?
元は薄い唇で、脂肪移植を行い、唇縮小を希望する場合です。

[43511-res53304]

chiさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月06日(金)10:00

 口輪筋切除をしなくても以前に移植した真皮脂肪の一部を切除すれば良いと考えています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43510]

唇縮小

投稿者:chi

投稿日:2015年02月06日(金)06:32

以前上唇に真皮脂肪移植を行い、下唇よりだいぶ大きくなってしまい、カモノハシの容貌になっていました。
そこで上唇の縮小を考えていますが、昔から右側の八重歯の上あたりに、口を閉じた時にすきまができています。現在は脂肪移植をしたことで、すこし改善されましたが、少し空いてしまう状態です。
このような場合、上唇の縮小で改善は見込めますか?むしろすきまが広がるなどといった心配はありませんか?それともその部分だけ切除幅を減らすべきでしょうか。
その様な事はできるのでしょうか?

[43510-res53303]

chiさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月06日(金)10:00

 当然、隙間があいている部分はあまり切除しないか、全く切除しないかの調整は必要です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43506]

唇の整形

投稿者:S

投稿日:2015年02月05日(木)20:41

当山先生、お返事ありがとうございます。Z形成とは、なんですか?

[43506-res53302]

Sさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月06日(金)10:00

 口唇を横切りされてその横軸の傷が引きつれているのだと思いました。
その改善の為、直線的な切開線にZ型の切開ブロックを入れるのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43491]

唇の整形

投稿者:S

投稿日:2015年02月04日(水)20:48

当山先生、ありがとうございます。
違和感は、同じ状態で続いています。唇の硬さは、傷ぐちが、硬いです。動かすと硬さを感じます。つっぱり感は、唇を動かしてなくても、感じます。とくに、唇が乾燥するとつっぱり感がひどいです。最初のほう、主治医に相談していましたが、再手術を勧められ、怖くて、それから、見せてません。

[43491-res53290]

Sさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月05日(木)09:01

 切開線の横軸に対する拘縮(収縮)が考えられます。
Z形成など入れてもらったら如何ですか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43485]

唇の整形

投稿者:S

投稿日:2015年02月03日(火)21:48

当山先生、お返事ありがとうございます。でも、唇を薄くする手術をして、10年経った、今でも、唇の硬さとつっぱり感があるんです。いつか、治るんでしょうか?それとも、一生、治らないですか?

[43485-res53276]

Sさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月04日(水)09:00

 10年も経っているのですか?
そうするとその異和感は同じ状態で続いているのですか?
唇の硬さは傷の硬さではなく、口唇の全体の硬さですか?
動きに対してでしょうか?
つっぱり感は傷に対してだと考えますが、動きに応じて傷の変化、例えば引きつれが強くなるなどありませんか?
主治医には長期に経過をおみせしているのですか?処置などしましたか?
ご返事お待ちします。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43476]

子供の足

投稿者:メグ

投稿日:2015年02月03日(火)09:41

2日前に唇にヒアルロン酸を入れたのですが子供とふざけあってたら子供の足が思いっきり唇に当たってしまいました。
まだ2日目とあり定着してないと思うので仕上がりが変わってしまったり、足が当たった衝撃でヒアルロン酸が分散されて吸収が早くなってしまうこともありえるでしょうか?

お願いします。

[43476-res53271]

メグさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月03日(火)10:02

 内出血さえしていなければ問題はありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43474]

唇の整形

投稿者:S

投稿日:2015年02月03日(火)04:36

唇を薄く手術をしました。硬さとつっぱり感があります。硬さとつっぱり感は、何年経っても、治らないですか?大げさに言うと40年くらい経っても、治らないですか?

[43474-res53264]

Sさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月03日(火)09:01

 術後6ヵ月位でソフトになるのが通常です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン