オンライン公開相談室

口・唇に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[49462]

失敗

投稿者:なお

投稿日:2016年02月14日(日)13:41

口唇縮小手術を2ヶ月前にうけ、唇の形がすごく不自然になりました。修正したいのですが診察項目に無いので形成外科に行くべきでしょうか。

口が閉じなくて、唇がすごく変な感じで見た目がとてもおかしいです。マスクがないとどこへも行けません。

[49462-res59890]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年02月14日(日)17:03

修正は可能だと思いますが、技術のある医師でないとできません。これは美容外科でそのような修正を多く経験している医師を探してみられるのが一番かと思います。形成外科と美容外科の両方の十分な経験が必要です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[49462-res59891]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年02月14日(日)17:03

修正は可能だと思いますが、技術のある医師でないとできません。これは美容外科でそのような修正を多く経験している医師を探してみられるのが一番かと思います。形成外科と美容外科の両方の十分な経験が必要です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[49369]

口唇縮小

投稿者:

投稿日:2016年02月08日(月)00:12

上唇を薄くする手術をする場合、
鼻の側の唇の部分が縮むのか(鼻の下が伸びるように縮む)、 下唇と接している唇の部分が縮む(下唇から遠ざかるように縮む)のかどちらですか?

私は普通の人より唇の重なりが多いです。
鼻の下から上唇が始まるところまでの距離は今がベストなので、この距離を変えたくありません。

唇を薄くする手術をするとき、切除しすぎると口が閉じれなくなることがあると書いてあるのをみました。私は重なりすぎています。
どうなのでしょうか?よろしくお願いします。

[49369-res59786]

鯖さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年02月08日(月)09:01

 口腔内粘膜側を多めに切除すれば大丈夫です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49290]

舌ピ開け直し

投稿者:たか

投稿日:2016年02月02日(火)03:01

舌ピを開けて3ヶ月経ち1ヶ月付けずにいたら穴が塞がってしまいました。
もう一度同じ場所に開け直すのは可能でしょうか?

[49290-res59694]

たかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年02月02日(火)09:02

 出血があり、止まりにくいかも知れません。
然し、開け直す事は出来ると考えています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49258]

口の上のシワ

投稿者:イヨ

投稿日:2016年01月30日(土)22:06

70歳代の母の相談です。人中のちりめんじわを改善するには、どのような方法がありますか?ヒアルロンサンですか?ボトックスですか?水光ですか?それ以外ですか?本人はメスを入れるのとレーザーは嫌と言っています。

[49258-res59658]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年01月31日(日)10:04

私自身はヒアルロン酸が一番いい結果が得られると思っています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[49258-res59671]

イヨさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年02月01日(月)10:02

 お年寄りの上口唇の小皺は動きによって目立つ時ボトックスです。
又、上口唇の皮下組織の萎縮が目立つ時はヒアルロン酸です。
その為、両方使用する事もあります。
赤唇部(口紅を塗る所)にヒアルロン酸を注入して軽く増大させてみるのもボリューム感が出て良い時があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49120]

上唇結節

投稿者:小林

投稿日:2016年01月21日(木)09:50

はじめまして。私は上唇結節と言われている部分が、ぷくっと膨らんでいます。上下左右5mm程でしょうか。突然膨らんできたわけではないのですが、いつからかコンプレックスになりました。指で押したり爪で縦に跡をつけたりして一時は良くなっても、すぐに元通りになります。上唇の最上部なだけに、どんな解決方法が考えられますでしょうか?宜しくお願い致します。

[49120-res59496]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年01月21日(木)20:00

手術かケナコルト注射でしょうか?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[48972]

石灰化

投稿者:みき

投稿日:2016年01月11日(月)09:37

唇に入れたヒアルロン酸が吸収されず石灰化することはありますか?

宜しくお願いします。

[48972-res59328]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年01月11日(月)21:05

基本的に吸収されるものですが、入れ方によっては周囲に膜(カプセル)ができて、吸収されない状態になったり、異物肉芽種を作ってしまうようなこともありうる問題です。これらの問題が起きた場合、さらにその部位に石灰化が起きる可能性はあると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[48972-res59333]

みきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年01月12日(火)10:00

 通常、カプセルで包まれる事はありますが、口唇の場合はソフトタイプのヒアルロン酸なのでカプセルや石灰化が生じたのを私はみた事がありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48902]

唇のヒアルロン酸

投稿者:YU

投稿日:2016年01月07日(木)12:11

2週間前に美容歯科クリニックで上下にヒアルロン酸(上下で1.3cc)を入れました!1週間後には落ち着いて気に入っていたのですが、2週間経った昨日から上唇だけが腫れてきており、昨日より今日の方が腫れが強くなってきていて不安です💦クリニック言ったら抗生物質を飲むように言われましたが。。何が原因、また何か対処法はございますか?

よろしくお願いいたします(>_<)

[48902-res59255]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年01月07日(木)18:01

まず感染による炎症を疑い、抗生物質服用を勧められたのです。
痛みや赤みとあわせて腫れの変化を見ながらとなります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[48875]

歯科矯正

投稿者:まほ

投稿日:2016年01月06日(水)04:38

お忙しいところ失礼致します。
歯科矯正における質問はこちらで大丈夫でしょうか?

[48875-res59218]

まほさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年01月06日(水)09:00

 歯科矯正に関してはどちらかと云えば専門性は歯科領域になると思われますので歯科専門へのお問い合せとなります。
JAAMではお答えにくい所があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48554]

当山先生

投稿者:らん

投稿日:2015年12月15日(火)17:29

ありがとうございます。もう一つ質問なんですが、レントゲンで顎骨を撮るということですが顎プロテーゼは写りますか?
顎にはシリコンプロテーゼが入ってます。

[48554-res58878]

らんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月16日(水)09:01

 歯ではなく顎部分もレントゲン撮影の部位に入るとすれば顎のプロテーゼは写ります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48534]

レントゲン

投稿者:らん

投稿日:2015年12月14日(月)21:41

歯医者でレントゲンについて幾つか質問があります。

1、歯医者のレントゲンで唇にヒアルロン酸が入ってることはバレますか?

2、レントゲンとることでヒアルロン酸が吸収(減少)することはありますか?

以上よろしくお願いします。

[48534-res58858]

らんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月15日(火)09:05

 歯科のレントゲンは大きく分けて歯茎(顎骨)や歯列を診る場合と局所の虫歯を診ていくタイプに分けられると思うのですが、どちらもソフトな組織に撮影条件を合せるのではなく、骨性部分に焦点を合せますので唇のヒアルロン酸は写りません。
例え写ったとしても分かりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン