オンライン公開相談室

口・唇に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[54607]

投稿者:

投稿日:2017年02月28日(火)17:28

当山美容外科でひげ脱毛をうけているものです。 

唇を薄くする手術を受けたいんですが、ひげ脱毛期間中でもできますか?

あと、唇が荒れ気味ですができますか?

[54607-res65715]

ゆさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月02日(木)09:03

 ひげ脱毛のインターバル期間でかつ肌質に変化がなければ可能です。
唇の荒れ部分が局在的にあるのかどうかをチェックします。
そして荒れの程度によっては唇を薄くする事は可能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54575]

口唇縮小手術後の回復期間について

投稿者:美匿

投稿日:2017年02月27日(月)04:49

こんにちは、よろしくお願い致します。
昨年の7月に某有名美容外科で上下口唇縮小手術を受けました。

術後6ヶ月以上経った現在、切除、切開した傷跡の部分が上下とも
まだ痺れた感覚と、薄いしこりが残っております。
あと、上下口唇とも目立つほど(まるで赤い口紅を塗ったみたいに)
赤くなっています。

この、痺れた感覚と、薄いしこり、赤みが完全に無くなって普通の状態になるには
あとどの位の期間が掛かるのでしょうか?
今後、期間が経てばこの痺れた感覚と、薄いしこり、赤みは
ちゃんと無くなるものなのでしょうか?

[54575-res65647]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年02月27日(月)09:00

どういう手術が行われたのか、よくわかりませんが、赤みはいずれ必ずなくなります。ただしキズは残ります。赤みは長ければ、2年間かかることがあると思います。通常は2−3か月でなくなりますが、これは個人差があることです。しびれとしこりは一応1年は待ってみてください。その時期になってまだ改善がなければ、それ以後は改善は期待できません。ただキズの赤みが半年もたって、赤い口紅を塗ったほどというのは、なにか他の問題があるのかもしれませんので、この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを1−2か所受診して意見を聞いてみられてはどうでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[54575-res65670]

美匿さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月27日(月)10:00

 線状の切開線だと思うのですが、傷そのものに緊張(つっぱり)があるのではと思います。
中縫いなどがあるのでしょうか?術後6ヵ月ですからそろそろ良くなっても良い時期です。
つっぱり感のある緊張があるのなら1ヵ所でもステロイドを少し打ってみる事でしょう。
それで駄目なら小さくZ形成ですが、いずれにしろもう少し待つ事が基本であり、これからの軽快感を見極めていきます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54412]

アセチルコリン塩化物とカバサール

投稿者:あいか

投稿日:2017年02月17日(金)15:10

こんにちは。

婦人科で高プロラクチン血症と診断され、不妊治療のためカバサール0.25mgを毎週月曜日に服用しています。

2/14に、ガミースマイル改善の為、上唇のすぐ上4箇所にボトックス注射(アラガン)をしました。

2日目から効果を感じ始めたのですが、効き過ぎてしまい上唇のタラコが目立ち困っております。半年待てばいいのですが、諸事情によりなるべく早くボトックスの効果を弱めたいです。

アセチルコリン塩化物の注入をしたいのですが、カバサール服用者でも注射は可能でしょうか??
オビソートの禁忌事項に
パーキンソニズムの患者[ドパミン作動性神経系とコリン作動性神経系に不均衡を生じ、症状が悪化するおそれがある。]
とありますが、カバサールもパーキンソン患者に処方される薬のようなので、クリニックに診察に行ってもアセチルコリン塩化物の注入は不可能なのかな、、、と疑問になりました。

長文で恐れ入りますが、ご教示ください。

[54412-res65487]

あいかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月18日(土)11:00

ボトックスはアセチルコリンに対し作用しますので効き過ぎた時、コリン注射をすると考えがちですが、私の経験ではほとんど効果がありません。
副反応についてのお問い合せですがアセチルコリン注射は止められた方が良いと思います。
上口唇の運動療法と温められたら如何かと思います。
少なく共リスクはありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54373]

口角挙上術

投稿者:亜紀

投稿日:2017年02月15日(水)12:38

口角が下がっていて、不機嫌、或いは老けた印象です。
口角挙上術はどんなものでしょう?ダウンタイムが長かったり、手術跡が残ったりで、あまりお勧めはできませんか。ご回答、宜しくお願いします。

[54373-res65450]

亜紀さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月16日(木)16:00

口角拳上術がどのようなものか?内容が分かりませんが、傷がつく欠点と共に手術が可能だとして複雑な口唇の動きに不自然、左右非対称が出ると思います。
ボトックスの口角下制筋に対する注射もその辺微妙なテクニックとボトックスの量が難しいと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54357]

真皮脂肪移植つきまして

投稿者:とも

投稿日:2017年02月14日(火)14:59

何度かこちらで質問をしている者ですが、唇を薄くする手術を受け、切除されすぎてしまい、形も左右非対称となりました。
そこで、真皮脂肪移植を考えているのですか、移植の際に脂肪の量等の調整で同時に形も修正することは可能でしょうか。カウンセリングに行った病院ではできないと言われました。
なんとかして少しでも元の状態に戻したいと考えております。

[54357-res65423]

ともさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月16日(木)10:02

真皮脂肪の量ですべてが解決できないと思います。
つまり真皮移植は良いのですが、左右の型などはさらに後日小さく修正を加えたりした方が良いと思います。
微妙な細工を必要とするからです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54220]

口唇皮膚移植

投稿者:ami

投稿日:2017年02月04日(土)17:57

唇を薄くする手術をしたことにより、粘膜側の露出が多くなってしまいました。
元に戻したいのですが、唇の皮膚を再建することは不可能なのでしょうか。

[54220-res65274]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年02月05日(日)11:02

唇を前方で切除しすぎたためのトラブルと思います。美しく仕上げる移植は困難なので、表面に見えている粘膜を口の中の方向に引っ張ることができるかどうかを確認する必要があります。これが難しい場合は、これ以上触らないほうがいいのかもしれません。材料不足になっているわけですから、再建は難しい場合があると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[54042]

くち

投稿者:とむ

投稿日:2017年01月25日(水)03:59

口の横幅が小さいのですが口の横を切るような整形はないのでしょうか?
大きく見せるにはどんな方法がありますか?

[54042-res65079]

とむさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月25日(水)08:04

 口の横・・・即ち両側の口角の形と動きを良く鏡で見て下さい。
非常に微妙な形態をしているのがお分かりのはずです。
閉じている時は上口唇がやや下口唇にかぶさっていますし、口の開閉時、口角の伸び縮みが弾力性を保ちソフトに行われているのが分かります。
この部を切ってしまうとオバケのQ太郎の口になってしまいます。
口角を切る以外に口を広げる方法がありませんので美的な意味の現実的方法はないと云えます。
但し、生まれつきの小口症の方がおられる時、形成外科では口角を広げていきます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54039]

唇のヒアルロン酸

投稿者:かず

投稿日:2017年01月24日(火)22:34

一年以上前に、唇にスタイレージリップというヒアルロン酸を注入したのですが、
未だに小さいしこりのようなものが3つほどあります。
よく見ないとわからないのですが、皮膚が少し白くなってその横に小さな赤い斑点?があるので目視でも確認ができます。
見た目的に気にはなっていないのですが、このままにしておいて大丈夫なのか心配です。
ご意見頂けると幸いです。

[54039-res65080]

かずさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月25日(水)08:04

 私もスタイレージリップを唇に使用した事がありますが、大方吸収されてなくなりました。
貴方の場合はひょっとすると浅い層に入っているのかも知れませんが、特に問題はないと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[53989]

唇の傷

投稿者:とも

投稿日:2017年01月21日(土)22:29

半年前に口唇縮小を受けたのですが、唇が閉じにくくなり、さらに目立った傷痕ができてしまいました。
硬い傷痕のせいで口が横に広がらなくなり、笑うと不自然になってしまいます。
半年経っているのですが、これ以上柔らかくなりますでしょうか。また、ケナコルト注射を考えているのですがどのくらい柔らかくなるのでしょうか。

[53989-res65044]

ともさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月23日(月)10:00

 このような手術をする事自体、形成外科的基本を知り得ていないと思います。
どの位ソフトになるのか?より今の所ケナコルト注射以外の治療がないとも云えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[53466]

口角拳上について

投稿者:とうか

投稿日:2016年12月11日(日)14:05

口の横幅を少し広げたいです。口角拳上で真横よりもやや上くらいに吊り上げれば可能ではないかと思うのですが、どうでしょうか?

[53466-res64450]

とうかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年12月12日(月)09:04

 傷跡が目立つと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53466-res64500]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年12月14日(水)21:05

実際の状態がわかりませんが、多分無理だと思います。もし顔にたるみがあって、フェイスリフトなどの適応があれば、この時に口角を横方向に引っ張ることは可能だと思います。ただ、すこし鼻も幅が広くなるかもしれません。口角を上げるだけであれば、ボトックスが有効かもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン