最新の投稿
[56054]
生まれつきクマがひどいです
[56054-res67274]
ぽんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月14日(水)09:00
目の下のしわ取り、たるみ取りは目袋改善を目的とする事がほとんどですから貴方の望みは改善されます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55926]
質問です
唇を厚くする手術に、筋膜移植という手術を行うことがあると記載している美容外科が多数あったのですが、筋膜移植とはどういった手術なのでしょうか。
調べてもあまりピンと来なかったので、ここで詳しく教えていただければと想います。
よろしくお願い致します。
[55926-res67127]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2017年06月03日(土)22:03
筋膜は本体薄い組織なので、唇を厚くする目的には適していないと思います。私は真皮脂肪の移植を多用しています。このほうが十分な厚みが出ます。たとえ筋膜に筋肉の一部をつけて厚みのある状態で移植をしても、筋肉は運動しない状態になれば、とても薄くなってしまいますので、厚みを出す目的には適していません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[55493]
↓の投稿
すみません、鼻呼吸をしておらず、ではなく口呼吸をしておらずの間違いです。
[55491]
への字口
初めて投稿します。よろしくお願いいたします。
口を閉じていると怒っているような印象を持たれることが多く、原因を自分で考えたところ、下唇が上の歯にかぶさるようになっています。これのせいかな?と思ったのですが、通常は唇は上下それぞれの歯の位置に来るものなのでしょうか?また、これは治るものでしょうか?
前歯は少し前に出ていますが、歯並びはそこまで悪くはありません。鼻呼吸もしておらず、舌の位置も上顎につくようになっています。
また、それにコンプレックスを抱くようになったため、下唇が下の前歯に来るように顎を引くようにしているのですが、やめたほうが良いのでしょうか?(顔が歪むなど)
[55491-res66669]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2017年04月30日(日)12:01
実際の状態を拝見して検討する必要がありますが、口角が上がれば解決するのではないでしょうか?もしそうであれば、口角下へのボトックス注射、あるいは脂肪やヒアルロン酸などの注入、あるいはフェイスリフトで口角を上げる手術を併用するなどがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[55471]
お返事
当山先生、高柳先生
ご回答ありがとうございます。
真皮脂肪移植が最適とのことですが、口唇縮小を受けた際、閉じない唇を無理矢理に閉じたせいで瘢痕が広がってしまい、かなり硬く、これにより増大が制限されるのではないかと思っております。
試しに、プラスチックのカップで唇を思い切り吸い、真空状態にして腫れさせてみたのですが、確かに厚くはなりましたが、瘢痕部分が食い込んでおり、増大の邪魔をしているような感じでした。
瘢痕を切除するにしろ、唇が足りない状態なので躊躇しております。
ケナコルト等もありますが、瘢痕は皮膚みたく伸びるようになるのでしょうか。
そこで、瘢痕を切除し、頬の粘膜を多めに植皮すれば厚くなると考えていたのですが、これではやはり増大は見込めないのでしょうか。
[55471-res66668]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2017年04月30日(日)12:01
瘢痕を切除すると、さらに組織量が不足することになり、修正がもっと難しくなるように思います。硬い瘢痕組織は延長したり膨らませることがやりにくいものですが、その周囲には柔らかい組織があり、この部分を伸ばすことができますので、硬い組織のまま増大させることは可能です。この部分を切除しても、要するに周囲の柔らかい組織を縫合することになりますので、拡大できるのは同じ柔らかい組織であるわけです。この際に硬い組織が除去されていると、合計量がかなり足りませんので、仕上がりに悪影響が出るように思います。すでに不足している組織量をさらに減らすのは問題があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[55471-res66688]
さはさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年05月01日(月)09:03
恐らくおっしゃっている瘢痕とは切開線下の傷跡の事だと推測します。
その傷跡が口唇を動かす度に左右に引っぱられ、いわゆる切開線横軸の引きつれ(拘縮)を起しているのです。
真皮脂肪移植をする時、切開線の2ヵ所位にZ形成を入れます。そうしますと切開線の横軸が進展しますので真皮脂肪移植による厚みと伴って引きつれ感もなくなると思います。
粘膜はビラビラの薄紙みたいなものですから役に立ちません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55442]
v y plasty
質問です。
v y plastyによる口唇拡大はどのくらい増大(何ミリ程か)が可能でしょうか。
口唇縮小を受けたのですが、口が閉じにくくなってしまい戻したいと考えております。普通にしていたら閉じていたものが、7ミリも隙間があいてしまっています。
また、このような場合は粘膜移植や脂肪移植等があるとおもいますが、どれが最適なのでしょうか。
[55442-res66615]
さはさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年04月28日(金)14:04
VYだと局所的に狭い範囲しか増大できません。
その為、その適応があるのかを見極める必要があります。
粘膜のみの移植では赤唇部の増大は出来ません。
真皮脂肪移植は適応となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55442-res66642]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2017年04月28日(金)18:00
多分唇の広い範囲の問題のように思いますので、真皮脂肪の移植で唇を厚くするのがいいように思います。切開は唇の片方の口の内側になりますので、キズは表面から見えません。ただし採取部が必要になりますので、体のどこかに5センチほどのキズがやむをえないところです。腹部やふとももの付け根、あるいは脇などから採取します。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[55404]
口の周りのたるみ
41歳、男です。
若返りを目的に(見た目の維持というほうがいいでしょうか)、1年前にゴルゴ線と法令線にPRPを入れました。劇的ではありませんが、多少ボリュームが出ました。
さて、今度は口の周りとアゴにたるみというのか、アゴにしわが出てきました。下唇の下にもたるみ(膨らみに見えます)が出て、余計ヘの字に見え、怒っているのかとしょっちゅう言われます。マリオネットや顎のしわを解消し、口の周りをスッキリと見せたいのですが、こういう場合は、どういった施術が適応なのでしょうか?
[55404-res66574]
東北からさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年04月25日(火)10:01
PRP単独なら良いのですが、時々にPRPに成長因子を混ぜる方がおられますので、その区別ははっきりしておく事は必要です。
口と顎のたるみは、先ずマリオネットや下顎部にヒアルロン酸です。これは多少医師によってやり方が違います。又、ボトックスの併用などもケースによって有効です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55208]
ご回答ありがとうございます。
当山先生ご回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
口紅を塗るところです。
薬局に売っているステロイドですと種類がいくつかあるようなのですがどちらを使うと良いですか?
また、どうしてステロイドがこの症状に効くのでしょうか…?
[55208-res66369]
ともさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年04月05日(水)17:04
私も文章説明が足りませんでした。
切開線が横に切られており、笑う時などの表情時、同部が引っ張られて突っ張るのです。
一種の拘縮です。その切開線をソフトにすれば良いのですからステロイドの注射をおすすめしたのです。
塗り薬でその程度の効果があるのかは分かりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55201]
上唇縮小 後遺症
数年前に上唇縮小を行いました。
まだ全体的に少し硬く、笑うとつっぱり、そのつっぱりは外観からも分かります。
改善方法はありますか?
もう一度縮小手術を行えば治るでしょうか…
また、唇縮小を得意とする先生はいらっしゃいますか?
[55201-res66366]
ともさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年04月05日(水)09:00
上唇とは赤唇部、バーミリオン(口紅を塗る所)ですか?
仮にそうであるとすれば赤唇部を横に切っており、笑う事によって口輪筋のつっぱりが横に対して起るのでしょう。
切開部の中央に少しくステロイドを使用してみて下さい。
もう一度やるとすればZ形成です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[55117]
口唇縮小の腫れ
初めまして。宜しくお願いします。
上下の唇を薄くする手術を受けてから、口元全体(唇とその周囲)が腫れ、横から見ると鼻よりも口元が前に突き出てしまっています。
現在術後6日目ですが、唇自体の腫れは落ちついてきたものの、口元が前に突き出ている感じは全くそのままです。
これはいつか改善するのでしょうか?
むしろ唇を薄くしたら口元は多少引っ込むと思っていたのですが…
それとも、口唇縮小の失敗によって口元が突き出してしまうというようなこともあるのですか?
長文で恐れ入ります。
[55117-res66271]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2017年03月31日(金)11:01
まだ手術から6日目ということですから、かなり腫れが残っています。目立つような腫れはさらにあと1週間程度はあるかもしれません。正確に微妙な腫れが完全になくなるのは3か月後になります。それまではすこしずつ腫れがひいていき、形も変化していきます。今は仕上がりを評価できる時期ではありませんので、焦らずに当分待ってください。万一3か月目になって何か問題が残っていても、修正は可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[55117-res66275]
しろさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年03月31日(金)11:03
実は眼瞼部と口唇部は非常に血行の盛んなところです。
口唇部は特に大きな動静脈が走り、その枝葉の血管が所狭しと網の目のようにあります。
このような関係で口唇部の術後は、皮膚側と粘膜部、両方とも腫れますが腫れの具合が明らかに違います。
その結果が現在現れておりますので、今の状態に対しご不安があるのは私としてももっともだと思いますが
今後次第に良くなります。失敗ではありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
生まれつきクマがひどくて、目の下の脂肪が多いです。
多くの人は笑うと涙袋が出るのですが、私は笑うと涙袋ではなくて目袋がでます。
目の下の脂肪を取る手術を考えているのですが、この笑った時に目袋が出るのは改善されるのでしょうか?