オンライン公開相談室

口・唇に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[68372]

上唇小帯切除

投稿者:美奈子

投稿日:2020年03月27日(金)00:50

私は数年前に人中を短くみせる上唇小帯切除をして内側から筋肉を引き締めるという手術をしました。先日 なんとなく上唇を上にめくるような動作をしたところ、ピキッと音がした様な気がしました。手術した部位が伸びてしまったのでしょうか?取れるとかありますか?

[68372-res79169]

美奈子さんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月28日(土)10:01

数年前の手術後ですから問題は生じないと思います。
「ピキッとした音」は別の機転かと考えます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68285]

人中短縮の腫れについて

投稿者:みやび

投稿日:2020年03月23日(月)22:12

先日人中短縮と口角挙上の手術を新宿のオザキクリニックでしました。
私が受けたのはこれです。
www.ozaki-clinic.com/menu/lips/under-nose-shortening/

先生からは1週間程度で腫れが収まってくると聞いたのですが、今パンパンに腫れていてマスクが無いと生活できない感じでかなり不安です。
本当に腫れは引いてくるのでしょうか。

[68285-res79084]

みやびさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月24日(火)15:05

術後1週間で腫れがおさまっていくと云うのはやはり短い期間すぎます。
最低3カ月以上は少しの腫れはあります。
今の状態より次第におちついていくのはたしかでしょう。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[68280]

口ゴボ

投稿者:ずんだ

投稿日:2020年03月23日(月)18:59

ゴボ口で鼻の下が長いです。
ゴボ口の人が骨を弄らずに人中短縮をするとどうなりますか?

短くなっても余計上顎が出てるのが目立つ様になりますか?

宜しくお願い致します。

また、唇拡大術と人中短縮のリスクはどちらの方が大きいのでしょうか?

[68280-res79083]

ずんださんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月24日(火)15:05

1)人中短縮をするとガミースマイルになるのが心配されます。
2)唇拡大術も人中短縮術もそれぞれに独自のリスクを持っておりますのでリスクの比較は出来ません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[68275]

口角挙上後の硬さについて 68193です

投稿者:

投稿日:2020年03月23日(月)10:55

お返事ありがとうございます。
口角下制筋(口角を下方へ引っ張る筋肉)をカットして、口角を上方へ縫合する手術です。
傷は口角部分の上下のみに残ってます。
皮膚の下の塊のような硬さが気になるのですが、なんとなくマッサージをした方が硬さを分散できるような気がします。
見た目も少しボコっとしているのが分かります。
何もせず放っておくとこのまま残りそうで不安です。
でもやはりマッサージはしない方が良いのでしょうか?

[68275-res79037]

猫さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月23日(月)18:04

何となくそのような手術の感じがしましたが、、、
ご返事ありがとうございます。
口角下制筋をどこに固定しているのかわかりませんが、今の所あまりいじらないほうが良いと思います。下制筋の起始部は切開しておられないと思いますので、多少後戻りも考えられ、その事によって少しのボコは軽減されていくと考えます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68247]

唇のヒアルロン酸アレルギー

投稿者:マシュマロ

投稿日:2020年03月21日(土)21:03

先週も質問させていただきましたが症状が悪化してきたのでもう一度質問させてください。2ヶ月近く前に唇にジャバダームのボリューマを入れました。10ほど前になってマツエクの施術後(私が施術者で自身にマツエクはしておりません)に、目が腫れたので、マツエクのグルーのアレルギーだ思いました。先日までステロイドを6日間服用しており、症状は改善されたのですが、辞めた翌日また目が腫れてきました。唇は全く問題ありません。症状ゼロです。もうマツエクは全くしておりません。他に思い当たるものがないのですが、唇のヒアルロン酸が唇に全くアレルギー反応がなく、目にだけアレルギー反応が出ることはあり得ますか?お手数ですがご回答お願いします。

[68247-res79077]

マシュマロさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月24日(火)12:01

ヒアルロン酸が原因だとは思いにくいのですがやはり現症を診てみる必要がありますので皮膚科の先生にチェックしてもらうことでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68210]

人中短縮後の過ごし方

投稿者:あき

投稿日:2020年03月19日(木)22:40

先日、筋肉処理ありの人中短縮を受けてきました。
筋肉処理があればほとんど後戻りはしないという話は術前に聞いていますが、食事などで口を大きく動かすと多少なりとも皮膚や筋肉が伸びるのではないか心配です。
やはり暫くはストローで飲み物を啜ったり硬いものを噛みちぎるような動作はしないほうが良いのでしょうか?
それとも筋肉処理をしているなら鼻の下を伸ばすような動きじゃない限り大丈夫でしょうか?

[68210-res79035]

あきさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月23日(月)18:03

「後戻り」現象とは?
いつの時点から生じる現象を表現しているのでしょうか?人中短縮(上口唇短縮)は元来術後の腫れがひどく出ますので、術直後と術後3〜6カ月では明らかに違いが出ます。然し、これは後戻りとは厳密には言い難い面があります。単純に腫れが引いて落ち着いた完成に近い型となるわけです。その後は5〜6年経って加齢が加わるとそれなりの変化が出ます。このような状態も正確には後戻りとは称しにくいものです。あまりそのような事は考えにならず、日常生活、つまりストローなど使用してみたら如何ですか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68196]

唇のヒアルロン酸注入について

投稿者:瑠璃

投稿日:2020年03月19日(木)10:20

唇のヒアルロン酸注入を1cc注入したのですが、2ヶ月持つと聞いていたのですが。打った後はちょうどベストな感じでしばらく腫れていたのですが、半日で腫れも引き打つ前の状態に戻ってしまいました。このような場所はリタッチは無料でしてもらえるのでしょうか?一日も持たなかったので納得がいかなくてこちらに相談させていただきました。アドバイス宜しくお願い致します。

[68196-res79024]

クリニックごとの判断となりますので

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年03月23日(月)13:05

自由診療ですので、各クリニックごとで判断が異なります。
施術を受けたクリニックでご相談ください。消費生活センターで聞いてみられても良いかもしれません。

土井秀明@こまちくりにっく

[68196-res79034]

瑠璃さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月23日(月)18:03

ヒアルロン酸そのものも有料で仕入れているはずです。その為、新しいヒアルロン酸を使用すると無料とはいかない場合があります。結果に対する料金なのか?使用した材料分もその中に入るのか?医者の行為や、費やした時間的手作業、微妙な部分は残ります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68193]

口角挙上後の口周りの皮膚の硬さについて

投稿者:

投稿日:2020年03月19日(木)08:28

一週間ほど前に口角を上げる手術をしました。
口周りの硬さ・つっぱり感が気になるのですが、クリニックでは顔のマッサージは一カ月お控えくださいと説明されました。
何故マッサージしてはいけないのでしょうか?
脂肪吸引手術などの後の硬さにはマッサージが必須なのに、なぜ口周りの皮膚の硬さにはマッサージしては駄目なのか分かりません。
マッサージした方が馴染んで、早く柔らかくなりそうですが。

[68193-res78993]

猫さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月19日(木)16:01

申し訳ありません。私にはどのようにして口角をあげるのか?その手術内容を知りません。単純に皮膚の切除のみなのか?表情筋をいじっているのか?それはどの辺りの筋肉で表情時にどうなるのか?顔面神経麻痺のような古いやり方である糸などで引き上げる静的手術なのか?等などお分かりの範囲で教えていただけるとマッサージの是非など、少しくはアドバイス可能なのかと考えました。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68151]

人中短縮後のつっぱりと痺れ

投稿者:まゆ

投稿日:2020年03月17日(火)20:50

人中短縮後3ヶ月半が経ちました。
未だに笑うときにつっぱりがあり、上の歯が半分程しか見えず、不自然です。笑っても上口唇はほとんど動かず、また痺れも残っています。
口輪筋処理はしていないと聞いているのですが、ここまで違和感が残るものなのかと少し気になります。
それでも術後1ヶ月に比べると徐々に改善されてはいるのですが、まだしばらくかかるものでしょうか。

[68151-res78958]

まゆさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月18日(水)16:01

顔の表情、自動運動等を人様のいない所で続けて下さい。
必ず動くようになります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68142]

すみません.....

投稿者:ゆーちやん

投稿日:2020年03月17日(火)15:30

漢字が間違えてました(;_;)
『顎変形症』が正しいです。
ごめんなさい…

[68142-res78942]

ゆーちゃんさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月18日(水)13:00

口腔内切開だと思いますが、神経麻痺より口腔内粘膜部の縫合の仕方が少し悪かったのか?
プレート除去が難しかったのかも知れません。
抜糸とは別ですが術后3カ月位で軽減していきます。
仮に修正の必要がある時はその頃手をつけます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン