オンライン公開相談室

口・唇に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[72101]

骨切り、人中短縮

投稿者:ぽぽんがぽん

投稿日:2020年10月22日(木)00:28

こんにちわ
今回お伺いしたいのは
2021年4月末に顎変形症のため
骨切りをする予定です。
(今年の9月から矯正開始)
人中短縮の施術を考えているのですがやはり骨切り後(一ヶ月後)にしたほうがよいでしょうか?
また、骨切り後半年ほどは術後矯正があるみたいで完全に治療終わったあと人中短縮をしたほうがよいでしょうか?
人中短縮は術後どれだけ
触らないで言われるかで傷が
きれいになるかどうかが決まると
書いてあって…

顎変形症の手術を六年前にしていて今回再手術というの形です。
なので一回目よりは顔の形は変わらないと言われました。

よろしくお願いします。

[72101-res82894]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年10月22日(木)17:03

手術後は腫れが続きます。腫れている時にどれくらい人中を短縮するのが仕上がりとしていい結果になるかという判断を行うのはとても危険です。手術後の矯正もすべて終了してから人中短縮がいい結果になるかどうかをゆっくり判断されるのが安全です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72101-res82896]

ぽぽんがぽんさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年10月23日(金)12:00

人中短縮は術後3ヶ月は用心されたほうが良いと思います。矯正もされているようなので顎が上顎なのか?下顎なのかわかりませんが、上顎なら多少上口唇に変化は出そうに思いますが・・・。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72054]

人中短縮術

投稿者:レオ

投稿日:2020年10月18日(日)01:55

5日前に人中短縮をしたのですが、傷口が殆ど見えず、糸も8箇所しか留めていません。
これは筋肉処理などをしない皮膚だけの短縮術なのでしょうか?
その場合後戻りの可能性はありますでしょうか?
クリニックからは何の説明もありませんでした。

[72054-res82844]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年10月18日(日)15:03

傷口が見えないということであれば、正しい手術を本当にしているのかどうかわかりません。切開をするわけですから、最初は傷が見えることになります。手術による変化はあるのでしょうか?筋肉の処理をされているのかどうかは診察をしていませんので、ここでは判断ができません。後戻りの可能性についても、診察をしないで判断することは不可能です。ご了承ください。状態について心配が続くようであれば、この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して診察を受けてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[71930]

人中短縮

投稿者:りさ

投稿日:2020年10月09日(金)10:48

小鼻の広がりがかなり気になるのですが、術後どのくらいの期間で、戻るものなのでしょうか?。。
とっても不安です。
宜しくお願いします。

[71930-res82742]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年10月09日(金)21:02

正しい手術をすれば、元には戻りません。医師の技術の問題です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[71892]

人中短縮後、笑顔の違和感について

投稿者:みさき

投稿日:2020年10月06日(火)23:56

約1年前、小鼻の外側に沿って人中短縮の施術をしていただいた者です。

私は施術前、笑顔の時に法令線がくっきりと出ておりました。しかし、施術後現在、左側は正常ですが右側が小鼻に皮膚が引っ張られるような形で法令線の形が崩れ、口角も上げづらく引き立った笑顔になっている状況です。
また、小鼻に沿った溝も深く、ファンデーションが溜まります。これは、特に引きつっている右側に見られます。

笑顔の際の引きつった皮膚は、この溝の部分を再度小鼻側に縫い付けることで治るのでしょうか。左右の大きな差として溝が挙げられるため考えたのですが…
それとも皮膚の切り過ぎが原因なのでしょうか。

また、人中短縮の傷の修正のため、レーザーを考えております。この引きつりがレーザーで治る見込みはあるのでしょうか。

質問事項が多くて申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

[71892-res82702]

みさきさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年10月07日(水)15:00

 右側が多少深くメスが入っているのではないでしょうか?レーザーで治るとも断定できにくいのですが・・・。通常は切除縫合のやり直しではと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71860]

口元と鼻

投稿者:はつ

投稿日:2020年10月03日(土)19:49

3年前に切開のフェイスリフトをしました。それによって、皮膚の引っ張りが強かったのか…凹凸感がなくなりました。
鼻は広がり、口元は何故か口角が下がってしまい口全体が大きく見えます。

口角挙上は唇の端を切るので口が大きく見えるし傷が気になります。

外側挙上人中というのを見つけましたが、これだと自然に口角が上がるのでしょうか?

[71860-res82667]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年10月04日(日)11:03

おそらくフェイスリフトの際に引っ張る方向がよくなかったのだと思います。現在は鼻が広がらない方向にリフトするという方法がスタンダードな考えになっています。外側挙上人中というのがよくわかりませんが、口角を上げる方法として人中の手術は効果はありません。実際の状態を拝見する必要がありますが、おそらくフェイスリフトをやり直して、この皮下の剥離を口角部分まで拡大してここで口輪筋を引き上げる処理をすることで口角を上げるのがいいと思います。また小鼻縮小をして広がった鼻も修正したほうがいいのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[71842]

下唇を引き上げたい

投稿者:くちびる

投稿日:2020年10月02日(金)15:58

1年ちょっと前に顎の骨切りをしました。
出っ歯のため、上の歯を抜歯し上顎を奥に下げる手術と、下顎はオトガイを8ミリ前に出しました。
その結果、いくつか機能的に困っている事があります。

?下唇が下に引っ張られてしまったのか、口が閉じにくくなりました。
ポカンとして力を抜くと下の歯と歯茎まで丸見えです。
逆に上の歯は全く見えなくなってしまいました。
普通の人と歯の見え方が逆でとてもバランスが悪いです。
食事のときや、下唇を舐めたりもしづらいし、下唇を上に引き上げたいのです。

手術したクリニックでは、オトガイを出しすぎたかな?少しだけ下げますか?と言われました。
私はもう骨切りするリスクも負いたくないし、金銭的にも無理です。
この場合どういう改善法がありますか?
下唇を引き上げて縫合するようなことはできるのでしょうか。

?1年以上たっても顔の下半分が固くて引きつった表情になります。
プレートが入っているのですが、そのせいでしょうか?
麻痺などはもうあまりないかと思います。
鼻から下が、笑った時などに感覚も見た目も引きつってしまうのですが、このまま治らないのでしょうか?
プレートを除去すれば改善するものですか?

[71842-res82652]

くちびるさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年10月03日(土)10:05

 このケースは美容外科の中でも特殊な部門に入ります。顎顔面外科領域、即ち顔の骨切り専門医にてセカンドオピニオンを求めたほうが良いと思います。術前計画と術後結果は一致しているのか?術前にどの様なインフォームドコンセントをお受けになっていたのかになります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71717]

田嶋

投稿者:口唇縮小

投稿日:2020年09月24日(木)00:02

上唇の口唇縮小から1ヶ月です。目立つ腫れや傷はほぼ無くなりましたが切開した部分の一部が硬いです。どのサイトをみても傷の硬さについて書いていなく相談しました。おおよそどの程度で柔らかくなるものでしょうか

[71717-res82527]

田嶋さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月25日(金)09:05

 中縫いの糸などの影響が考えられます。溶ける糸なら溶ける時期(3ヵ月前後)かと考えます。溶けない糸なら除去してもらって下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71608]

人中短縮

投稿者:ゆぴ

投稿日:2020年09月16日(水)17:29

人中短縮をしたいですが、鼻下から口にかけて単純性血管腫があり
、アザがある方は唇が下がっています。左右で差がありますが、この手術は可能ですか?他にいい手術がありますか?

[71608-res82440]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年09月17日(木)22:03

手術は可能と思いますが、切開のデザインとして左右非対称のデザインが必要になると思います。場合によっては唇も一部別に切開する必要があるかもしれません。左右対称になるような正確なデザイン検討する必要があります。形成外科の充分な経験のある医師を選んでもらったほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[71608-res82457]

ゆぴさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月18日(金)16:02

 単純性血管で間違いありませんか?海綿状血管腫に近いものではないのか?とも考えます。診断の状況にもよりますが、左右差があるのなら人中短縮より赤唇部での切除が適応になるときがあります。一応形成外科の専門医に診てもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71469]

人中短縮

投稿者:tae

投稿日:2020年09月08日(火)04:10

9月の初めに人中短縮をしましたが、変化があまりなく再手術を検討中です。
ダウンタイムがあまり取れないのですが、最短でどのくらいで再手術しても問題ないのでしょうか。
極端な話、2週間後にでも再手術したいくらいです泣

[71469-res82268]

taeさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月08日(火)11:05

 少なくとも3〜4ヶ月以上はあけて下さい。2週間ではどの程度切除したらよいか?腫れなどの外的条件が多すぎます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71440]

唇縮小

投稿者:なお

投稿日:2020年09月06日(日)17:19

お世話になります。

唇縮小を受けて術後3週間です。
むくんでいる感じがするのですが、まだ腫れていますか?

腫れはどのくらい続きますか?

[71440-res82239]

なおさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月07日(月)10:03

 唇にも割と大きな血管が走っており、出血が多くなります。このような循環系の収まりは術後3〜4ヶ月を要します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン