最新の投稿
[76681]
唇
[76681-res87363]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年03月26日(土)21:02
キズのへこみがまだあるのなら、その部分にはサブシジョンが適しています。左右差については脂肪注入か真皮脂肪の移植、VY形成などが考えられます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75905]
プックリ唇
唇を肉感的に、プックリと、上唇の山をハッキリ させたい 戻らない唇にしたいのです 切開施術では、どの様な施術がありますか?尚、注入方でしたら、どをいった ヒアルロン酸の種類でしたら、吸収しにくく、安全で、長持ちするか教えてください
[75905-res86614]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年12月13日(月)22:03
手術効果の持続という点では真皮脂肪の移植がベストです。他には脂肪注入を3か月あけて2−3回行うという方法もあります。これらの効果は永続的なものになります。ヒアルロン酸は吸収性のものなので、どの種類のものを入れても、1年くらいで元に戻ります。唇の中央3分の1くらいの範囲でよければVY法と言われる唇の裏側から粘膜を前に押し出すような方法も可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75679]
唇について
歯茎と唇の間に、かなり隙間があります。
唇がびよーんとしています。
どういう手術をしたら、口元が良くなるでしょうか。
唇を薄くする手術をしたら、良くなりますか?
よろしくお願いいたします。
[75679-res86399]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年11月15日(月)22:02
唇がぴよーんとしているというのがよくわかりません。なんらかの手術で改善するのかもしれませんが、この判断のためには診察が必要です。いくつかクリニックを受診して実際に唇を見てもらって相談されるのがいいように思います。この協会の適正認定を取っているクリニックをできれば複数受診して意見をきいてみられてはどうでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75283]
唇のヒアルロン酸
私の唇は大きくて薄いです 特に上唇が加齢も加わり更に薄いです 今まで何度か上唇のヒアルロン酸注入しました
いつも口角まで注入してもらいます
そうするといわゆるアヒル口になりますが元々の唇の横幅が長いので口角まで注入すると横に更に長く見えてしまいます
注入当日は腫れも加わりまるでカッパ大王の様です 腫れが落ち着く1週間後にはいつもふっくらして満足しますが
それでも口角が長く見えてしまいます
私の楊な大きくて薄い唇は口角まで
注入しない方が良いのでしょうか?
口角を上げながら横に大きく見えない様に注入する方法はありますか?
口角まで注入しない方が良いのでしょうか?
[75283-res86012]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年09月20日(月)21:02
実際の状態がわかりませんが、一度中央3分の1程度だけに注入をしてどう見えるかを確認されてはどうでしょうか?それで不満があれば、すこしずつ口角に向かってヒアルロン酸を追加してどう見えるかを確認しながらすこしずつ追加してみるという方法を取られると、どこかの段階でこれなら納得という状態が得られるのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75087]
唇の手術の拘縮
唇の手術を受けました。口唇縮小になります。拘縮なのか小さな硬いしこりがあり半年後もまだ残っていたのでクリニックに問い合わせた所、何もしなくとも必ず治ると言われ1年が経過しました。かなり小さくなっているのですがまだ残っております。1ヶ月毎に小さくなってはいるのですが様子見で治るにしても拘縮が長引く理由は何が考えられますでしょうか(涙)
そして治療となる場合やはり再度切るしか方法は無いでしょうか
[75087-res85811]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年08月20日(金)21:01
小さいしこりは拘縮ではありません。おそらく皮下で非吸収糸で縫合をされて埋め込まれている糸があるのではないでしょうか?この糸にある程度の太さがある場合は、小さいしこりとして触れる可能性があります。吸収性の糸ならこういう問題は残りませんが、、。担当医に問い合わせてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75084]
書くのを忘れました。
上唇、両端の縁を切開しました。
この硬い感じがなくなることはありますか?これがなくなったら動きしにさ、見た目はまだましになりますか?
術後半年後には
口角が下がったように見えるようになったため口角挙上をしたいですがもう整形手術は怖くて、、、
[75084-res85805]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年08月19日(木)23:03
一般にキズの赤みは半年から1年くらい続きます。また硬さは1−2年続くことがあります。それ以後はほとんど変化は期待できません。まだこれくらいの期間がたっていないのであれば、当分経過観察でもいいのかもしれません。将来どのようになるかは、ここでは予想ができません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75083]
2か月が経ちました。
唇縁切開の、美容整形から
2か月が経ちました!
傷は瘢痕拘縮?みたいになって
唇を動かしたら変な形になりますし傷がすごく汚くて失敗だなと素人が見てもわかります。
あと痒いチクチクした
感覚がたまになります。
これは修正をしたら口の動きはましになりますでしょうか?
たぶん修正は難しいとは思います。写真を貼り付けて見てほしいくらいです。
[75083-res85804]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年08月19日(木)23:02
上唇の上端を切除したのでしょうか?そうならキズがかなり目立っているはずです。日本人ではこの部位にメスを入れてはいけません。ほとんど全例でキズがはっきり見えてしまうと思います。唇はほとんど筋肉なので、切除部位や量によっては口の動きがおかしくなります。修正が可能かどうかはわかりません。ここでは写真を送ってもらうことができません。さらに詳しく意見が必要なら、私のクリニックあてに状態のわかる写真を送ってもらえば、もうすこし詳しく説明できるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75018]
ガミースマイル
ガミースマイルについてご質問です。
思い切り笑った時のガミースマイルが嫌でカウンセリングに行ったところ、耳介軟骨から上唇へ軟骨移植を提案されました。
そういった施術の場合、笑った時に引きつったり異物感のような違和感、口が開けづらいなど、またズレたりなどは起こりますでしょうか。
効果は半永久的ですか?
あまりイメージが湧きにくいため、ご質問させていただきました。
[75018-res85748]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年08月12日(木)22:03
ガミースマイルの手術は通常上唇の裏側を歯茎のやや下側に縫合固定する方法がとられると思いますが、軟骨を移植してガミースマイルを防ぐという方法は私自身はおこなったことがありません。よほどうまく移植が行われれば、ある程度の効果が得られるのかもしれません。この方法はあまり一般的ではないと思いますし、私自身行ったことがありませんので、違和感や口の開け閉めなどの機能面でどうなのかという評価がわかりません。動きを止めようという方法と思いますので、違和感は長期に続くと予想します。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[74881]
ほうれい線について
先程「鼻」のカテゴリーに質問してしまいました。
申し訳ございません。
再度投稿させて頂きます。
検索しても、同様のご質問が見当たらないので、ご質問させて頂きますが、万が一過去にも同様のものがありましたら、申し訳ございません。
私は20代後半です。
もう10代の頃から顔の構造的に、ほうれい線の様な影が口元にあります。
これを治すには、貴族手術が良いのでしょうか?
脂肪注入では改善されませんでしょうか?
[74881-res85621]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年07月25日(日)15:00
鼻のところで回答しました。確認してください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[74842]
下記で質問させて頂いた者です
↓で小さな口の改善についてお伺いした者です。
わかりやすくご説明下さりありがとうございます!
書かれていらした、
>フェイスリフトで口輪筋の付近まで剥離をして、口輪筋を引き上げる処理を併用すると、口角が上がります。
について大変興味があります。
この手法は、高柳先生のオリジナルでしょうか?
それとも、フェイスリフトを行っているクリニックであれば大抵の医師にお願い出来るものでしょうか?
(悪徳なクリニックは別として)
[74842-res85620]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年07月25日(日)15:00
口輪筋の皮下での引き上げはやや面倒な処理を併用する必要があります。多くのクリニックで行われているとは思えないのですが、、。こういう希望を伝えてもらって、医師が了承されるかどうかということで判断してもらうしかないような気がします。私のオリジナルではなく、国際的な論文で発表されています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
何十年かまえに鼻下に傷の凹みがあり何が分からないヒアルロン酸を注入され片側の上唇が垂れ下がり切除しました。口を開くと片側の上唇が薄いのですが、同じ膨らみにするにはどのような治療が良いでしょうか?