最新の投稿
[77855]
上唇鼻翼挙筋
[77855-res88508]
ガミースマイルが改善します
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月24日(水)15:01
時に唇の左右差や鼻下が伸びた感じになる事があります。
土井秀明@こまちくりにっく
[77810]
人中短縮
人中短縮後、ガミースマイルについて
歯列矯正をしてから人中短縮をしたらガミースマイルになってしまいました。
口も閉じれません
その場合い、また歯列矯正でガミースマイルを緩和することは可能でしょうな
[77810-res88466]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年08月17日(水)21:04
歯列矯正でガミースマイルは治せないと思います。人中短縮で皮膚の切除量が多すぎた場合は、修正がかなり難しいのではないかと思います。植皮をすれば治りますが、皮膚の色調の差やキズが目立つことになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77805]
上唇
77803です。
高柳先生ありがとうございます。
他の先生方にもお伺いしたいのですが
可能でしょうか。
[77803]
bb
77754です。
他の先生方にも伺いたいのですが…
77727ですが、
唇切除の外側人中短縮という方法は無意味ですか?
77698で
高柳先生が
「唇を切除した場合は唇が薄くなりますし、人中短縮により上に上がります。」
と仰っていましたが
外側人中短縮をすると、普通は上唇が厚くなると思うのですが。
[77803-res88451]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年08月17日(水)12:01
唇を切除すれば唇は薄くなります。これだけでは上には上がりません。上に上げるためには鼻の下で皮膚を切除する人中短縮が必要です。外側人中短縮というのがどの部位を切除するのか理解できないのですが、、、。唇を厚くするためには脂肪注入か真皮脂肪の移植か、ヒアルロン酸の注入が必要です。それ以外の方法は厚みは出ません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77803-res88461]
外側人中短縮では
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月17日(水)16:00
外側人中短縮というのは上口唇の端の方の赤唇のすぐ上の白唇を切除するようですね。赤い部分(赤唇)と皮膚の部分(白唇)との境目の少し膨らんだ部分は非常に重要な部分です。ここに傷を付けるのは形成外科で唇の手術では避ける方法とされています。
外側の赤唇は上がりますが、代償としてかなり目立つ傷が一生残ります。
近い部分を引っ張って挙げますので上げる効果はあるでしょうが、傷のことを考えると私は断るでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[77762]
唇裂、上唇結節
恐れ入ります。唇裂の為上唇赤唇部が、めくれ上がった感じで、組織不足の為、ぺしゃげている感じなのですが、粘膜皮弁で小さな上唇結節(前方方向と下方方向に)作ることは可能でしょうか。
アッベ法など大掛かりなのは、辛いので考えていないのですが
良い方法がございましたらぜひ、教えていただきたく存じます。
宜しくお願い致します。
[77762-res88421]
裏側から出してくる方法でしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年08月11日(木)20:00
形成外科に居た頃は、上口唇の裏側に三角の粘膜弁を作り伸展皮弁という方法で前にずらせて上唇結節を作ることを良くやっていました。
土井秀明@こまちくりにっく
[77754]
効果
77727ですが、
唇切除の外側人中短縮という方法は無意味ですか?
77698で
「唇を切除した場合は唇が薄くなりますし、人中短縮により上に上がります。」
とありますが…
[77754-res88450]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年08月17日(水)12:01
おそらく唇の上端を切除するような方法のことを言っておられるのだと思うのですが、この部位の切開は日本人の場合、キズがかなり目立つことが多く、気の毒なことになる場合が多いと思います。人前に出られなくなった方もあります。白人ではキズがほとんどわからないくらいになりますが、日本人では悲惨なことがあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77727]
効果
77698です。
ご返信ありがとうございます。
では上唇を薄くしつつ、前にも出さず、
人中短縮の効果を出すためには
唇のどこをどのように切除するのでしょうか。
(鼻の下を切る方法ではない)
宜しくお願いいたします。
[77727-res88397]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年08月08日(月)22:02
基本的に鼻の下の皮膚を切除しないと人中短縮の効果は出ません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77726]
口角を上げたい
口角を上げる 施術では、何種類の どんな施術がありますか? どの施術が1番口角が上がり 後戻りしませんか?因みに 以前、人中短縮をしております
[77726-res88396]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進to
投稿日:2022年08月08日(月)22:02
口角を上げる安全で確実な方法はフェイスリフトでほほの皮膚を広く剥離して口角部分で口輪筋を引き上げる手術です。他の方法はあれこれ行っている医師もあるようですが、ほとんど上がっていないと思います。これ以外には日本人でも40−50人に一人くらいの確率で肌質のとてもいい方があって、こういう場合だけは小鼻の横からさらに切開線を延長して法令線部分で皮膚を切除すると、口角が上がります。これは白人ではよく行われる方法ですが、日本人ではほとんどの方がキズが目立ってしまうので、かなりのリスクのある方法です。キズが目立たないかどうか、肌質を確実に見極めて行う必要があります。キズが目立ってしまうと人生が悲惨なことになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77698]
効果
上唇を厚くするのと
上唇を切除して外側人中短縮をする
のは
同じことで同じ効果でしょうか?
[77698-res88375]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年08月07日(日)10:05
全く違います。効果も仕上がりも全然違いますので、詳しく相談してください。上唇を厚くしても人中短縮をしたようには見えません。つまり鼻の下から唇下縁までの距離は同じか、むしろ長くなる可能性もあります。また厚くするだけでは唇は上に移動しませんし、前に出て厚みが出るということになります。唇を切除した場合は唇が薄くなりますし、人中短縮により上に上がります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77681]
口角挙上
人中短縮をして、唇の中央部分は、短縮されましたが、唇が山型になり、外側の部分は短縮されて無く、唇がへの字に見えます 唇にヒアルロン酸を注入しましたが、唇、への字は、改善されていません。口角を上げるには、どの様な 施術がお勧めですか?御回答 宜しくお願い致します
[77681-res88349]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年08月05日(金)17:00
人中短縮のデザインに問題があったように思います。唇にヒアルロン酸を入れても口角は上がりません。私が修正をするのであれば、状態によって口角の下側にボトックスを定期的に打つか、フェイスリフトで口角を上げる手術をします。口の中を切開したりする医師もあるようですが、うまくいかないと思います。白人では法令線に切除を延長することで口角を上げますが、日本人の場合は、このキズは目立ってしまうことになるので、やってはいけません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
上唇鼻翼挙筋にボトックスを打つと
どうなりますか?
メリットデメリットあれば
教えてください。