最新の投稿
[1633]
唇ふっくら
[1633-res1943]
唇
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年04月04日(水)22:02
?元々東洋人では、白人ほど薄くなっては来ませんから、50代以上になり、老化現象で薄くなる場合は注入による方法では、コラーゲンもヒアルロン酸も同様な使われ方をします。
しかし、それぞれ体に入ってからは、少し様子が違うところもあります。
コラーゲンは、注入直後が一番膨らんでいて、水分が抜けると落ち着いてきます。
ヒアルロン酸は、注入されてから水分を集めますから、注入直後よりもあとで膨らみが増加します。
先生方によって、両者の使い勝手は異なるので、どちらが良いとはいえません。私の場合はコラーゲンを使います。
?吸収は同じでしょう。膨らますことではなく、シワに関しては動きが強いので、早く感ずるかもしれません。
コラーゲンは唇に使うものは、あまり濃いものは使いませんから、半年くらいで吸収されます。
?気になってきたらですが、6〜10ヶ月くらいの間隔でしょう。
?原則として費用は同じです。ただし、1ヶ月くらいで少し追加する場合などは、それに応じて費用は少なくて済みます。
?量にもよりますが、早ければ1〜2日くらいでしょう。長ければ1週間くらい見て下さい。
白人では、唇の薄い人が多いので、わざわざタラコ唇にする傾向がありますが、日本人から見ると異常な感じに見えます。(例えば叶姉妹の姉の唇のような形とか、口紅のコマーシャルに出てくる白人女性のものなど)
あまり厚くしすぎないほうが、東洋人としては美しいと思いますので、受診した先生とよく検討してください。
[1632]
唇の濃さ
上唇の色が濃いのですが、ピンク色に近い唇の色にするにはどうすればいいでしょうか。何か方法はないですか?健康的には問題はないのですが・・・教えてください!!
[1632-res1942]
黒い唇
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年04月02日(月)14:01
日に焼けたようなシミで黒くなったものでは、レーザーで一皮剥くとまたピンクの唇に戻ることがあります。
生まれつき黒い場合は、効果が出るとはいえません。
お近くの専門医の先生に、ご相談下さい。
[1631]
鼻下縮小
鼻下縮小の手術をしたいのですが、鼻の穴の下はもちろん、ほうれい線のある小鼻の横あたりの皮膚も切除して、短くすることはできますか?
また手術後数ヶ月は外出できないほど傷は目立つのでしょうか?
[1631-res1941]
いまいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年04月03日(火)09:04
私はこのような手術を回答する事はあってもめったにおすすめはしません。
傷が目立つからです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[1630]
唇
真皮脂肪移植と言う方法は、一度だけではあまり効果がでないんでしょうか?
[1630-res1938]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年02月27日(火)09:02
本来血管が繋がって生きた細胞として存在する皮膚や脂肪組織を切り離して移植した場合、再び血管が繋がって栄養が供給されたものだけが生き残り、その他は吸収されたり瘢痕となります。
皮膚移植にしろ脂肪注入にしろ、このことを念頭に置いてできるだけ100%に近い移植組織が生きた状態で存続する(生着)するように工夫するわけです。
真皮脂肪移植の場合は、以上のものとは少し概念が異なるように思います。
それは、移植される真皮脂肪組織の大きさにもよりますが、100%の生着をはなから期待していないという点です。
或程度の部分が瘢痕組織になってもよいのでボリュームを作れればという考え方のように思います。
この作られるボリュームは生きた組織としてではなく瘢痕組織なので、結果的にどれくらいになるかは予想が難しく、結構差があるのではないでしょうか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[1630-res1939]
ちえさん
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2007年02月27日(火)11:02
単なる脂肪移植より真皮脂肪移植の方が脂肪が生着しやすいようです。手術は、一度で大丈夫の場合が多いようです。
名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/
[1630-res1940]
ちえさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年03月01日(木)10:01
口唇の項に投稿されておりますので恐らく唇に対する真皮脂肪移植かと思います。
私共では昔からやっており結果は良いと思います。
最近アメリカの専門誌にも同じ様な手技が載っておりました。
垣間みただけですが・・・。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[1629]
男です
顔に少々コンプレックスがあり。近々、顔の整形をしたいんですが、実際どこをどうするのかまでは決めておりません。なので、総合的な手術を行っているクリニックで、直接相談に乗って貰って顔の完成予想写真など見ながら踏み切ろうと思ってます。
それにあたって一つ相談があるんですが、実は私、最近仮性包茎の手術を某メンズクリニックで受けて、普通なら10万か15万のところを226万も騙し取られました。訴訟も母が反対するので泣き寝入りしました。そして、こちらのサイトのカテゴリー「包茎」の所で私よりさらにひどい目に遭った方の悲痛な相談を知ったのです
私はその事で、全国の数十件の同じような手術をを行っているクリニックに説明を求めるメールを送りましたが全て、全てです!
返事は来ませんでした。そして今もまた安全性の確認されていない薬を注入される患者さんや法外な値段を保険の適用外だからといって吹っかける医者が後を絶たないのです。
今度はあんな目に遭うわけには行かない。かといって、昔から望んできたものを、あきらめる気にはなれない。なので、このたびは認定医の先生に、定評のあるクリニック(包茎とは関係ないので女性用の所でもいいです)を教えて頂きたいと切に、願います(住所は名古屋市です)幾つでもお教え下さい。
それと、もう一つ。各部位の美容手術の相場の値段を教えてくれませんか?
[1629-res1937]
渡邊康大さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年03月01日(木)10:01
法外な値段を吹っかける医師は悪い医師です。
ひどい目に合った患者さんも沢山知っており、何とかしたいと思っても個人的にはその様な方の心の悩みや傷の修復をしてさしあげるのが私にとっては精一杯の所です。
くやしいのですが、個人の力では限度があり、被害者の患者さんが手を結んで次の被害者を出さないようにする手段を考える事になるでしょう。
全国数十件の同じ様なクリニックにメールを送っても厚かましい顔が出来るからこそ平気で生きていけるのでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[1628]
唇
顎が無かったので顎にプロテーゼを入れました。
口は閉じれます。(上と下の唇は触れます)が、唇の厚さが上下違うので気になっています。
上は薄く、下は厚くてボッテっとしています。顔を下に向けると下唇しか見えない感じです。
下唇を薄くしたいと考えていますが、顎にプロテーゼが入っていても大丈夫でしょうか?
顎のプロテーゼとの関係を考えないと、例え下唇が薄くなったとしても、口が閉じなくなる、歯が常に見える状態になってしまう。
等の問題が起こってしまいますか?
・一度薄くした場合は、また厚くなる事はあるのでしょうか?
・顎のように、異物を入れるわけではないので、傷口がふさがれば何十年経った後も特に心配事はないように思って良いですか?
まとまらない質問ですみません。お願いします。
[1628-res1935]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年02月12日(月)12:03
顎にプロテーゼが入っているから下唇を薄くする手術を受けられないということはありませんが、どのような治療が効果的なのか?その場合に唇が閉じられなくなることはないのかを十分に検討する必要があります。
これらのことを信頼のおける美容外科医に相談してみて下さい。
拝見していないので、これ以上はお答えするのが難しいと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[1628-res1936]
あやさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年02月13日(火)22:00
プロテーゼが入っていても手術は可能です。歯が見えたり、機能的な問題が起きる心配はありません。一度薄くした唇はまた厚くなることはありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[1627]
歯茎が出てる
はじめまして 5歳の息子についての質問です。
先日、保育園で机で口をぶつけ、歯には異常はなかったのですが、
ちょうど下の歯で、上の歯の歯茎を削いだ感じになり、歯が通常の倍位、出てしまっています。歯茎のキズが治っても、その空間はうまりそうにないのですが、埋まらなかったら、どうしたらよいでしょうか?まるで笑うと口蓋裂っぽい歯茎に見えて気になります。歯科医はキズの治り具合を見て考えましょうとの事。ちなみに受傷7日目です。
[1627-res1934]
けいちゃんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年02月02日(金)10:00
歯は異常ない訳ですから6ヵ月以上は待ってみるべきです。
現在よりはるかに良くなります。
それでも駄目なら歯槽部の処置と云う事になりますが、歯の生えかわる時期を含めてあわてないで歯科医と御相談していく事かと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[1626]
唇
下唇を薄くする手術を希望しています。
最近、虫歯になり治療をしています。被せていた歯が虫歯になり、結局神経を取って、金物を詰めます。
歯の治療が終わった後に直ぐ、下唇を薄くする手術をしても大丈夫ですか?
・麻酔に関して
・血がでると思いますが、口の中に入った場合
等、何か心配する事はありますか?
また、下唇を薄くする手術を受けた場合、何ヶ月ぐらい経ったら、歯医者に行けますか?(検診の為)
教えて下さい。
[1626-res1932]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年01月27日(土)16:04
下唇を薄くする手術は必ず口が開き歯が見える様になることを担当の先生から説明を受けた上で納得して受けられるのでしょうね。下唇が厚い方は必ず顎が短い方ですので顎を前に出せば自然に口が閉じ下唇はうすくなります。口に力が入らない状態で口が開いていればオトガイ筋が顎を下に引き下げているので下唇薄くなっても口がより開いた状態になるだけです。いわゆる間の抜けた顔になりますので、そこのところは十分に考えて決断して下さい。一度とった皮膚は戻りません。これらのことを理解して手術を受けるなら3週間後に歯医者に行けます。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[1626-res1933]
たまごさんへの回答です。
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年01月29日(月)21:05
歯の治療が終わればすぐに唇の手術をしても大丈夫です。出血についても心配することはありません。唇の手術後は2週間くらいすれば歯の検診などは問題ありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[1625]
上唇
20歳ですが、唇の横の部分に白い斑点ができました。
家庭医の医者に見せましたが、口唇炎といわれました。
しかし、2週間以上たっても治りませんし、少し広がっている状態です。
痛くもなく、下で触ると少しザラザラするかな?
程度のものですが、大丈夫なのでしょうか?
それともしっかり歯科医に見せたほうが良いのでしょうか?
教えて下さい。
[1625-res1931]
ゆゆゆさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年01月26日(金)09:05
少し広がりをみせている様でしたら歯科医ではなく皮膚科医ではないでしょうか、口内炎が一番疑われます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[1624]
下唇を薄くし引き締める
おそらく歯並びが関係しているかとも思うのですが(昔やった
非抜糸矯正の影響で下側の歯茎〜歯のラインがくの字になっています。
再矯正の余裕はありません)下唇がだらりと突き出ており、閉口時の
横顔がだらしなく、上唇とのバランスも取れていません。下唇を
薄くすることで、少しは口元が引き締まって見えるのでしょうか?
下唇の両側(中央部以外)を指で内側に引き込むように押さえ込むと
きりっとしたラインになり、横顔時の下唇のでっぱりも改善されるの
ですが、そのように部分的に下唇を薄くしたりラインを変える
ことはできますか?
[1624-res1930]
recoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年01月12日(金)14:02
拝見していないのでわかりませんが、下顎骨が上顎骨より外側へ飛び出し、いわゆるうけ口になっているか?たらこ状の唇になっているかではないでしょう。
下顎骨の骨切りで下顎を後退させるか、下口唇の切除ですが、お尋ねの様に横に切るのではなく下口唇を楔状に縦に切ります。
少しく傷跡の問題が生じます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
唇をふっくらさせたいのです。
1.コラーゲンとヒアロルン酸どちらが適していますか?
2..唇は他の箇所と比べて体への吸収が早いと聞いたことがあるのですが、何ヶ月くらいで完全に吸収されますか?
3.維持し続けるにはどれくらいの頻度で注入すればよいですか?
4.初回、2回目以降で費用はそれぞれいくらになりますか?
5.注入後何日目に自然に見えますか?
教えて下さい。