最新の投稿
[13206]
唇が紫
[13206-res15746]
中学生さんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年10月14日(火)16:00
原因がはっきりしない為、まず一度内科を受診して御覧になると、原因が解るかもしれません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[13194]
真皮脂肪移植について
初めて質問させて頂きます。
数年前に上下唇を薄くする手術を受けたのですが、思っていたより薄くなりすぎて左右の唇の厚さも不対象になってしまい
逆にそれが今コンプレックスになっています。
永久的に厚くするには真皮脂肪移植の方が適しているという事をこちらで知り、ネットで検索してみたのですがあまり情報がないようでした。
こちらで真皮脂肪移植の質問に主に回答されている先生は
高柳先生と当山先生のようですが、他にこの手術法を行っている先生はいらっしゃるのでしょうか?
脂肪注入を行っているクリニックはよくみかけるのですが
真皮脂肪移植は難しい手術なのでしょうか。
[13194-res15704]
真皮脂肪移植は形成外科の基本手技です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年10月12日(日)12:04
真皮脂肪移植は形成外科の専門医であればたいてい出来るものです。もちろん、貴方の治療に適応があるかどうかは別問題です。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[13194-res15790]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年10月15日(水)23:01
唇への脂肪の注入はほとんど効果が出ないと思います。これはよく動く部位なので、入れた脂肪が溶けてしまう場合が多いからです。真皮脂肪の移植はこれよりはずっと生着率がいいので、効果は出ます。ただ一度で出せるふくらみにも限度がありますので、必要ならこれを繰り返すということもありうると思います。また唇に凹凸があるような場合は、真皮脂肪の移植ではなく、部分的なZ形成やVY形成などの方法も効果がある場合があります。これらは診察をすれば、ベストの対策を考えられると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[12901]
下の質問
真皮脂肪とは、どこの脂肪ですか
[12901-res15269]
ららさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年09月17日(水)11:03
真皮脂肪移植についてお答えします。
皮膚は単純に区別すると、ある程度の厚さがあり、表皮と真皮に分ける事が出来ます。
皮膚表面の皮(表皮)を剥すと、やや厚めの真皮があり、その下に脂肪層があります。
真皮脂肪は、この2つをくっつけて移植します。
真皮の厚さと脂肪注入では得られない、活きの良い脂肪を合せて利用します。
採取する所は真皮が厚く、脂肪が豊富な所となりますが、数cmの傷をつけますので、出来るだけ目立ちにくい下着で隠れる所、つまり、ワキの下やソケイ部(大腿部の内側)から採取します。
生着が良いのも特徴的なのは、前回お答えした通りです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[12901-res15279]
ららさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年09月17日(水)13:05
真皮脂肪は体のどこからでも採取できます。何らかのキズあとがあれば、そのキズをきれいにするのを兼ねて採取できます。キズがない場合は、わきのしわの方向に切開して採取できます。この部位ならキズとして目立つことはありません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[12798]
高柳先生に
上唇へのお腹の脂肪注入は効果ありますか、どんな風になりますか詳しく教えてください。
[12798-res15148]
ららさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年09月11日(木)11:02
私は主に真皮脂肪移植を行いますが、唇への脂肪注入は血行が豊富なゆえに特徴的な事が2つあると思っています。
1つは良く生着する事。
もう1つは、腫れがひどく生じる事です。
その点、マスク生活が長くなります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[12798-res15156]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年09月11日(木)18:02
私自身は唇への脂肪の注入はほとんど効果がないと思っています。真皮脂肪の移植をしています。脂肪の注入の生着率がよくないのは、手術後の安静を保つことができないからだと思います。どうしても食事をしたり、話したり、笑ったりしますよね。そのたびに唇が動きますので、注入した脂肪への血管の新生が起こらないのではないかと思っています。この点真皮脂肪は、周囲組織と密着しますし、もともと生着率の高い方法なので、効果は確実に出ます。問題は採取部にキズが残るということです。唇のほうは中に小さい切開を入れるだけなので、キズは見えません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[12751]
バッカル 顔の脂肪吸引について
高柳先生ご回答ありがとうございました。
もう1つ筆問がございます、シリンジ法というカニューレなどの吸引管を使用せずに、陰圧のかかる注射器で丁寧に脂肪を吸い出す方法があるようですが
手作業により、数CCレベルでのきめ細かな吸引や、脂肪吸引量を正確に測ることができるので、微妙な調整も可能になると拝見しました。
この方法のメリットは、皮下組織や血管などの他の組織を傷つけることなく吸引ができ、出血や痛みなども少なく、術後の回復も早いらしいようですが。
ただし、日本では、まだあまり普及しておらず、深部のみに適した方法であり、浅い部分の脂肪吸引には適さないことが難点です。と書いてありました、というのは、顔の繊細な部分にも適さないという事なのでしょうか?
また、施術には、高度な技術を要するので、熟練した腕のいい医師を見つけ出すのが、まだまだ困難のようです。
とも書いてありました。
お忙しいところ、高柳先生のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。
[12751-res15028]
臨床医学に関して素人が書いた広告ですね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年09月05日(金)21:05
シリンジというのは注射器の意味です。カニューレと言うのは脂肪吸引の際に先につける金属の管で、注射針と考えてください。シリンジ法と言うのは注射器にカニューレをつけて脂肪を吸引する方法です。ご質問に書かれた内容は針を付けていない注射器で吸引しますと説明しているのですから、大きな間違いです。
ちょっと前の平賀先生の回答にもネットの怪しげな情報を闇雲に信用しないようにと書かれていますね。
騙されませんように!
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[12751-res15057]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年09月07日(日)11:05
陰圧のかかる注射器で吸引する方法もごく普通に行われていて、特別な方法ではありません。私自身もこの方法を多用しています。この時に先につける器具もカニューレと呼ばれています。このカニューレには太さがいろいろあって、デリケートな手術ができるように、とても細いカニューレももちろんあります。日本で普及していないというようなことはうそで、ごく通常の方法です。こういう広告があるのであれば、これは医療法上の問題があるように思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[12740]
唇の悩み
子供を産んでから唇の裏側のうす黒い斑点のようなものができ始めました。だんだん広がっているように思います。最近では表側にも広がってきて、口紅が出手放せません。内科にもかかっていますが、原因は分からないそうです。
どうしたら良いでしょうか。
[12740-res15039]
ぼっちゃまさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年09月06日(土)09:01
CO2レーザーで取れる時はありますが…再発も又、あります。
試してみる価値はあるかも知れません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[12735]
バッカルファットよろび脂肪吸引
高柳先生ご回答ありがとうございました。
顔面への脂肪吸引は、耳の裏あたりから数センチ切開をして
カニューレのようなので吸引するとよく書いてありますが
高柳先生がおっしゃっている、表面に近い部位の部分的な脂肪吸引
というのは、可能なんですか?顔面の脂肪吸引は、全て、耳の下あたりからの処理しかないものと思っておりましたので・・
口角の横、口角の下辺りの部分なども→表面に近い部位の部分的な脂肪吸引
で対処できるのでしょうか?(もちろん、それだけではフェイスリフトなどを組み合わせなければ満足いくような結果にはならないと思いますが・・)口元に近い部分の脂肪吸引となると、切開部分は、口の中から施術するのでしょうか?表面に多少の傷は残ってもかまわないと思っておりますので、気になる部分的な脂肪を取ることが出来るのであれば、取りたいと思っておりますが・・
お忙しいところ、ご回答宜しくお願い致します。
[12735-res15022]
らんさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年09月05日(金)15:05
カニューレのカーブしたものを使えば、耳の後ろからほぼ顔全体の吸引を行うことができます。口周囲のかなり限局した範囲だけは、口の中から吸引を行ってもいいかもしれません。状態を直接見ないと判断が難しいように思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[12704]
バッカルファットについて(少し長文です)
こんにちは、口元周り下へ顎方向へかけてシャープにしたいのと、フェイスラインを、すっきりさせたいのですが、バッカルファットを取りたいと思っております。ある掲示板で、このようね文章を拝見したのですが→口の真横付近の脂肪が多くへの字口で
口角の下がりが気になる場合口角の内側を数ミリ切開して口の真横付近の脂肪を中心
に取ることと生まれつき口輪筋という口をすぼめたりする筋肉が発達して輪郭のバランス
を崩している場合はこの筋肉自体を一部取り去る方法を併用すると口元周辺のタルミ
は劇的に改善されます。バッカルは一度に大量に切除するのは
危険ですのでもし先生と相談の上オペする場合は無理に一度に全て取り去るなどは
お勧め出来ません。とりすぎの場合戻すのが不可能ですので最初は少なめと
感じるくらいにしてその後の結果でもの足りない場合に再度適量を切除する
ことが安全です。という文章を拝見しましたが、口角の内側を数ミリ切開して口の真横付近の脂肪を中心 に取る方法と、
口輪筋という口をすぼめたりする筋肉が発達して輪郭のバランス
を崩している場合はこの筋肉自体を一部取り去る方法を併用すると口元周辺のタルミ
は劇的に改善されるのでしょうか?どなたかご回答宜しくお願い致します。
[12704-res14978]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年09月03日(水)09:04
状態をみないとどういう対策がベストか判断は難しいのですが、いわゆるバッカルファットは限定された部位になるので、部分的な凹みが出たり、その部位の脂肪を取ることで、かえってしわが出たりするリスクもあります。多分表面に近い部位の部分的な脂肪吸引、フェイスリフト、フェイスリフトのアプローチからの口輪筋の引き上げ、状況によっては部分的な脂肪の注入、口角下制筋の処理などを組み合わせることで、状態が改善できると思います。どれを組み合わせるかはその人の状態によって判断しなければなりません。口輪筋の切除ということは私は賛成しませんが、、、。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[12628]
悩んでいます
歯が出ているからなのかはよくわからないのですか、唇が厚くて
悩んでいます。
なおしたいのですが、手術代も高いだろうし第一親にも恥ずかしくて言えません。
やっぱり、手術でしか厚い唇はなおせないんでしょうか?
手術以外でなにか簡単ななおしかたがあったら教えてほしいです。
そしてちなみに唇を薄くする手術はいくらぐらいするのかも知って
おきたいです。
[12628-res14843]
厚唇
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2008年08月27日(水)22:05
主な原因が歯並びに有る場合は、出ている歯を治す必要も出てきます。
唇自体が厚い人では、唇の裏側で必要な範囲を切除して薄くします。
手術費用は、上だけとか下だけとか上下共など、範囲によって異なりますが、10〜30万円くらいです。
もちろん、美容外科は自分の経済力の上でだけで、余裕を持って計画しなければなりません。
親に養ってもらっている内は、無理でしょうから、社会人になって貯金が出来てから考えてください。
美容外科は「明日できることは、今日するな」が原則です。
[12628-res14868]
せいかさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年08月28日(木)18:02
おっしゃる通り、唇が厚く見えるのは歯が原因の場合と、実際に唇が厚い場合があります。歯が原因の場合は、矯正か手術によって歯をバックさせる必要があります。
唇そのものが厚い場合は、手術で一部を切除して薄くします。これら以外には効果のある方法はありません。
手術費用については、クリニックによって差がありますので、直接お問い合わせください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[12628-res14874]
せいかさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年08月28日(木)18:04
先ず歯が出ているのか、唇が厚いのかを判断する必要が在ります。歯が出ている場合は矯正歯科です。唇が厚い時は内側の粘膜を切除します。然し上唇は余り薄くしすぎますと前歯が見えるようになりますので注意が必要です。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[12628-res14903]
せいか様へ
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2008年08月29日(金)17:03
あなたのような主訴をお持ちの場合、唇が厚い・反っ歯のように土台の歯が唇を押し出している・歯を含む顔面骨が前方に突出して、唇も厚く見える・顔面骨全体のバランスの中で唇が突出して見える、など理由は様々だと思います。
平賀先生がおっしゃるように、大人になってから考えるのが本来であろうと思いますが、場合によりますと、このことがあなたの自信を失わせ、あなたの行動の範囲を制限している場合もあるかもしれません。もしも今あなたのお持ちの主訴が単なる思い付きではなく、ある程度の年月に渡って同じような想いを抱いていらっしゃるのであれば、やはり一度真面目に専門の先生に相談してみられる必要があると思います。
その際、単なる見た目の問題ではなく、顔面骨のレントゲン写真などを基にし、原因はどこでどのようなことなのかを話し合い、もしも修正するとすればどのような方法があるのか、そしてそのことがあなたにとって良いことなのかどうか、総合的に判断してみる必要があるでしょう。
少し大げさに表現しているかもしれませんが、場合によると大切なことなので、その時はしっかりご両親に相談されることをお勧めします。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[12385]
唇。
ありがとうございます。
カラスとかでいうとクチバシの真ん中です。
前からみると、分からないんですが、横からみるとちょっと出てるんです。
上の唇です。
下も薄くしてバランスよくしたいんです。
[12385-res14470]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年08月07日(木)23:03
上の唇も下の唇もちょっと出ている部分を切除して引っ込めることもできます。あるいは正面から見て、唇の上下の幅を狭くすることも可能です。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
2年ほど前から唇の端っこが紫でとても悩んでいます。氷などで冷やすとちょっと赤くなります。でも、すぐに元に戻ってしまいます。何か直す方法はないでしょうか? 家での唇のケアとかも教えてもらえれば幸いです。