最新の投稿
[15123]
当山先生へ
[15123-res18291]
とうやさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月06日(金)10:04
前歯が露出しているのが上顎骨に関係している場合は、上あごを切って、少しく後退させていきますが、前回のご質問では部分的に前歯が見えると云う事でした。
その為であれば、骨をいじらず上口唇の操作で治せそうに思います。
左右差があると云う事でしたら、真皮移植やVY形成でしょう。
その後、小さく修正する事はあります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15102]
真皮脂肪移植について
こんにちは。
唇を厚くする手術について質問なのですが、
私の上唇は中央部が薄く、前歯が見える状態が嫌です。
真皮脂肪移植をして唇を厚くすると、少し前歯が見える度合いが減りますか?
[15102-res18274]
とうやさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月05日(木)09:03
真皮脂肪移植の適応になります。
その他として、範囲が狭いようなら周辺組織からの移動(VY形成などを含めて)や、下口唇からの複合移植なども場合によっては検討できます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15078]
凄く落ち込みます・・
初めまして。
自分は今高校生で、もうすぐ卒業します。
最近唇のことで非常に悩んでいて、初めてこのことを相談します。
もともと唇は薄く、大きさで言えばバランスも上<下だったんですが、
2年の終わりぐらいから、唇を折り込んで唇を強く閉じたりする癖がつき、しょっちゅうやっていました。
そして、折り込まずに強く閉じたり。
最初は上の方が若干腫れてたんで、荒れてるのか?と思って軟膏を塗ったり、メンソール塗ったりもしてました。
このようなものが原因かはわかりませんが、だいたい1年ほどたった今、唇が相当厚くなってしまい、さらに唇も荒れやすくなって、
バランスも上>下となってしまいました。
遺伝では恐らくないんで、僕自身の問題だと思うんです・・・
自業自得だと思うんですが、鏡を見るたびに非常に落ち込みます。
最近はあきらめてほっとくようにしてるんですが不自然になるし、
笑う時も非常に笑いにくいです。
そこで質問なんですが、これはほっといて元の薄さに戻るんでしょうか?
長い上に読みにくい文で申し訳ないですが、
もしよければお返事お願いしますm(_ _)m
[15078-res18249]
トミさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月04日(水)10:03
咬むと云う刺激によって厚くなった唇は、刺激をやめれば治せる可能性はあります。但し、どの程度の期間、咬むと云う癖を続けていたのかは問題で、その長さの分だけ出来るだけこれから刺激をしないと云う行為が大切です。唇は血行等、豊富な所ですから保存的にも回復の可能性はあると云う事になります。
但し、慢性化して皮膚に瘢痕組織を作っていますと、切除が良いと云う事になります。
すごく落ち込む事はありません。人生は落ち込んだり、浮かんだりするものですから…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15024]
高校生です
もう何年も
唇の輪郭部分全部がはっきりと
黒ずんでいるんです。
特に口角の部分です。
すごく悩んでるんです。
どうしたらなくなるのでしょうか。
お願いします。
[15024-res18179]
hcさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月02日(月)10:01
ビタミンAの誘導体のぬりくすり(或いは化粧品)が良いと思います。
加えてイオン導入が現在、考えられる方法かと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14909]
唇の変形
下唇をだいぶ前にケガしてその跡が膨らんでいる状態なんですけどずっと口を閉じていたら下唇の膨らみの部分と上唇が当たって上唇の形が変わる可能性はありますか?
[14909-res18059]
キャベツさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月24日(火)17:00
唇の部分が瘢痕化しているのでこれ以上の変化は望めません。
その為、修正術をお受けになってみて下さい。
それほど難しい手術ではありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14900]
2009年2月21日
わたしは、たらこ唇で困っています。 治すことは、できますか?
[14900-res18058]
m、sさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月24日(火)16:05
状態によりますが、単純に口唇が厚いのではなく外側に反っているのかと思われます。
ひどい様であれば下口唇中央部で縦に切除する方法はあります。
但し貴方に適応となるのかは診察してみての結果だと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14635]
真皮脂肪移植について
I型プロテーゼを入れています。皮膚が薄くなってきているようで
何か方法はないかと探していたら、真皮脂肪移植という手術を知りました。あまり聞いたことの無い手術なのですが、どのような手術なのでしょうか?ダウンタイム、効果等教えていただければと思います。真剣に悩んでます。宜しくお願い致します。
[14635-res17689]
みゅうさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月06日(金)09:01
隆鼻・鼻の項で、すでにお答えさせて頂きましたので、ここでの回答はふつつかながら割愛させて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14588]
5年前にこけた時にできた唇の傷跡が膨らんでいる
回答ありがとうございます。
最後に3つ質問させてください。
・病院は形成外科ですか?
・値段はいくらくらいですか?
・手術後はどれくらい目立たなくなりますか?
まだありますが他は受診して聞きます。
2回もすみません。
[14588-res17624]
ミルクティーさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月03日(火)09:02
唇(赤唇部)の傷は転んで、歯で切ってしまう事が多く、その時コの字型に切れますので、単純に縫合して盛り上がってしまいます。
その盛り上がりを紡錘状に形成外科で切除縫合すれば分からない位になります。
費用は自由診療になりますので、病院にお問い合わせ下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14582]
5年前にこけた時にできた唇の傷跡が膨らんでいる
小5の時に転んだ時に顔から落ちて前歯が唇に刺さりました。
その時に前歯も欠けました。
唇は保健室につれてかれて薬を塗った程度で病院には行きませんでした。
その時にできた傷跡がほんのり膨らんでいます。
光に当たると膨らんでるところがけっこう目立つんで毎日悩んでます。この膨らみは一生治らないのですか?
[14582-res17602]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年02月01日(日)15:05
唇の中にもキズがたくさんできた状態になっていると思います。5年たっているということになると、キズとしては完成した状態なので、今後改善することはありません。手術で治すことができますので、一度クリニックを受診して医師の意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14502]
オーバーリップ
早速の解答高柳先生ありがとうございました。唇を突き出すオペとは実際想像がつかないのですがどのようにされるのでしょうか?また微調整が必要なオペになりますか?
移植唇をだすオペは切開口は何センチくらいでしょうか?
どちらが腫れがきつくでますか?腫れはマスクをはなせないのは何日ぐらいでしょうか?お忙しいと何度もすみません。
[14502-res17513]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年01月28日(水)00:03
いくつか方法がありますが、一般的なものは、唇の両端で、V字型の切開をいれ、これをY字型に縫合しなおすことで、切開部位に囲まれた粘膜を前に押し出すことができます。V-Y法と呼ばれています。このような方法で、唇の両端を膨らませることができます。移植の方法は唇の片方に1センチくらいの切開をいれ、ここから全体の皮下にトンネルを作って移植します。切開は表面からは見えない部位になります。腫れはどちららも同じくらいで、1週間くらいは腫れているのがわかります。この間マスクがいると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
迅速な回答ありがとうございます。
ということは多少前歯の露出度が減らせるということですよね?
左右差や凸凹も真皮脂肪移植で改善できるのでしょうか。