最新の投稿
[15468]
口角
[15468-res18704]
口角
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年03月26日(木)10:04
山田様
指で口角を持ち上げるように口角の皮膚を切除しても切除した量だけ上がるものではありません。予想の半分も上がればいいほうです。
口角が上がるのは頬にある大小の二つの頬骨筋が作動した時です(笑うと口角が上がる)、これとは別に口角には口角下制筋、下顎下制筋があり口角を下に引き下げる筋があり(べそをかいた時の口角)これらの2つの表情筋群がお互いに口角を境に引き合ってます。したがって皮膚だけで口角を上げ下げするわけにはいかないのです。前回他の先生が書かれていたように口角を少しでもあげるのでしたら、下制筋群にボトックスを注射するのが最も理にかなった方法といえます。ただしこの方法も上手に打たなければ下くちびるの動きが不自然になることも覚えておいてください。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15468-res18723]
多少の傷では済みませんよ
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年03月26日(木)21:03
口角は傷が汚くなり易い(目立ちやすい)部分ですので、一度メスを入れると多少の傷ではすみません。それなりの理由が無ければ、安易にメスを入れる場所ではありませんよ。
一生、後悔するかもしれませんから、ご注意ください。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[15464]
唇の両端の皮膚をめくりたい
私の唇は、上唇だけ極端にへの字です。(下唇は平らです)この唇だと、いつも口をとがらせて怒っているような、いやな印象を与えてしまいます。
そこで、上唇の両端の真上の皮膚をそれぞれ切り取って縫い縮めれば、上唇の両端がめくれて厚みが出て、口角が上がったように見えるのではないか・・・と、思っているのですが。
このような手術はあるのでしょうか?
あるとしたら、何と呼ばれる術式なのでしょうか?
[15464-res18706]
唇の両端の皮膚をめくりたい
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年03月26日(木)11:03
まみ様
方法はありますが傷が残ります。むしろヒアルロン酸を注入しその形が気に入れば、脂肪の注入を行うのも傷を残さないで厚い唇にする方法です。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15444]
口角上げ
し○ゆ○ビューティークリニックというところで、口角上げ手術をやっているということを知りました。ブログに症例写真も載っており、術後の写真を見た限りでは私もこうなりたい!と、思わざるを得ないのですが・・。
先生方のご意見聞いて、意気消沈しております・・・。
そんなに危険で怪しい手術なのですか?
口角上げ、どうしてもやりたいのですが、どのような方法ならば安全ですか?
[15444-res18675]
動きを考えてください
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年03月24日(火)21:00
口角は固定されたものではありません、動きますよね。吊り上げてしまうとそれより下には下がらないと言うことですよ。よく考えてみてください。
どうしても上げたいのであれば、常に上げることを心がけてトレーニングするか、口角下制筋という口角を下げる筋肉にボトックスを入れると言う手があります。
以前、厳しい家では前歯を隠して口角を上げて笑うトレーニングを嫁入りすると一番にやらされたと聞いたことがあります。こういったトレーニングでもなさってみては?
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[15436]
口角
白壁先生、当山先生ご回答ありがとうございます。
口角吊り上げについて記載されていたクリニック名は
横浜中央クリニックというところです。
私たちは、インターネットを通して、ホームページに記載されて
いることをたよりに情報を収集して、そのうえ、実際クリニックへカウンセリング等などを受け、それでも、私たちのような素人は
専門知識がないので、よく分からないことが多と思います。
そこのクリニックの手術は、とても無茶な手術のようですね・・
ありがとうございました。
[15436-res18665]
☆さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月24日(火)10:00
インターネットもくだらないもの、良くないもの、役に立つもの、逆に悪いものなどありますので個々の判断が大切な世代に入っているように思います。
お互いの成長の為に・・・良い方向性を目指し、根気良くと云う事でしょうか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15436-res18674]
医師が書いたのではないのでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年03月24日(火)20:05
チェーン店のどの分院も同じ文章になっていますので、HP作成担当者(医師で無いもの)が医師から聞き取った文章や医学書を参考にして書いているのでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[15434]
鼻下切除
以前鼻下が長い事が気になると相談させていただきました。
鼻下切除は皮膚が伸びて戻ると聞いたのですが本当ですか?
術後はなるべく鼻下を伸ばさない様に心掛けるべきですか?
[15434-res18664]
えりさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月24日(火)10:00
2〜3年前、横浜形成(二木先生)が発表されたのを記憶しております。
後戻りの状態についてはわかりませんが、上顎骨々膜の利用などでうまく吊り上げられるのではないかと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15421]
口角
こんにちは、口角についてですが、、
あるクリニックのホームページで、口角吊り上げの手術で
具体的には、口腔(口の中)内より全ての治療行為を行います。口腔内の一部を切開し、そこから口輪筋と呼ばれる筋肉を一部切除し、残った口輪筋を口角の骨膜に固定いたします。完全に固定してしまいますので二度と戻ることはありません。治療時間は約30分です。というのを見付けたのですが、、
口輪筋という筋肉を一部、切除するので2度と戻らないと書いて
ありましたが、口輪筋というのは切除しても大丈夫なんでしょうか?そして残った口輪筋を口角の骨膜に固定するとなっておりましたが、口角に骨膜なんてあるのでしょうか?
顔面神経麻痺などで下垂した部分を整えるために発展した手術法のようですが、それを美容手術に応用したもので、効果・安全面で信頼性の高い方法らしいのですが、どなたかお分かりになりましたら宜しくお願い致します。
[15421-res18644]
口角
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年03月23日(月)10:02
投稿者様
全く夢のような手術で、とても美容外科医とはおもえません。素人のあなたが指摘されるように口角に骨膜等はありません。顔面神経だけではなく耳下腺管という唾を出すくだもありとても考えられない手術です。どちらのクリニックのホームページに書いてあるのでしょうか
できたら教えてもらいたいです。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15421-res18645]
☆さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月23日(月)10:02
手術内容の詳細が分かりませんので、お答えするのが難しいのですが敢えて云えば、無茶な話と云えます。
顔面神経の場合は皮膚側から筋膜等、口輪部に移植し下垂した口角を側頭部へ引き上げる静的手術(動きを作る訳ではない手術、動きを作る動的手術ではありません)です。
想像するに、口輪部の一部をひもに使い、上顎骨々膜への固定かと思いますが、左右対称に作れるのか犠牲になった筋肉の動きはどうか気になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15393]
真皮脂肪移植について
たびたび質問を失礼します。
当山先生は他の質問者へのご回答で、唇の増大には口輪筋の増大が必要とお書きになられていますが、真皮脂肪移植によって口輪筋の増大も見込めるのでしょうか?
この手術はあまり見かけないのですが、合併症やリスクを教えてい頂ければ幸いです。
考えられるリスクは、真皮脂肪採取箇所に傷が残るというのが考えられますが、それ以外にありましたらご教授下さい。
[15393-res18609]
神崎さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月21日(土)16:04
真皮脂肪移植は粘膜とは違い、真皮と云う厚みをもった組織です。その為、口輪筋の増大はなくても口輪筋の上に乗せれば充分な厚みをもちますので、赤唇部の増大が望めます。
前回、他の方へのお答えは粘膜部のデザインで組織増大を計ろうとしているので、その際には局所皮弁ですから口輪筋と云う組織増大をどのように計画するのか?の疑問をお伝えしました。
真皮脂肪移植は、形成外科領域では珍しい手技ではありませんし、真皮部の傷があえて云えばリスクとなります。
又、一度に幾等でも多くの組織移植は出来ませんので、再度増大をお望みになる方はおられるかも知れません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15393-res18620]
神崎さんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年03月21日(土)18:00
真皮脂肪移植によって口輪筋が増大するわけではありませんが、唇の厚みは増加します。リスクとしては、唇のキズが見える、凹凸、左右非対称などがあり得ると思います。凹凸や左右非対称については修正ができます。また、一度に多量の真皮脂肪を入れることができないので、状態によっては何回か手術を繰り返す必要があるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[15360]
VY
当山先生ありがとうございました。
?に切ってYに縫合し
Yの足部にあった組織を上方へ移動して局在的にふくらみをもたすという、部分的に厚くすることが可能なようで、そしてVYでした部分は、唇にソリ(少々唇をめくれた感じ)にも
出来るのでしょうか?口角に近い部分を部分的に少し厚くするのと、少し唇がめくれた感じのソリが出ているような唇が気に入って
いるのですが
何度も回答すいませんが
よろしくお願い致します。
[15360-res18565]
りかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月19日(木)09:05
口角部と訴えてらっしゃるので、ひょっとするとVYでも可能かと思いますが、これは現実問題として一つ診からの最終判断になりそうに思いました。
あしからずご了承下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15332]
VY法
当山先生、何度もご回答有難うございました。
連続VY法(W形成?)はなかなか難しそうですね?
唇の裏側とはいえ、かなりな傷のラインも残りそうな気もします。
先生のおっしゃる様に真皮脂肪移植を繰り返した方が安心ですね。
いろいろ迷いがありましたがすっきりしました。
これからも私達の相談に乗って下さい。
[15332-res18564]
田中さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月19日(木)09:05
手術と云うのはデザインが大切なのですが、時にデザイン通りにいかない時もあります。それは立体感を出す時など、3次元的構造を要する事があるからです。その点、平面のみの議論とはやや違う意味合いを要します。
田舎の美容外科ですが、今後とも宜しくお願いします。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15319]
再質問
当山先生、回答ありがとうございます。
過去ログにも1度の真皮脂肪移植での増大は限度があるということを書かれていましたが、上唇を2〜3ミリ程、全体に増大させたい場合、やはり一度の移植では無理がありますか?
それから真皮脂肪の定着率はどれくらいでしょうか。
色々な美容外科のHPで確認しますと、脂肪注入が多めに見積もっても3割程度、真皮脂肪の場合は5割〜8割と書かれているHPが多かったのですが、認定医の皆さまの所見をお伺いしたいです。
[15319-res18522]
神崎さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月17日(火)17:00
口唇のキャパシティーが真皮脂肪移植片を入れる限度と云うのがあるのです。
あまりにも大きいのはその点無理がありますが、1回の移植で2〜3mmなら厚くなります。
口唇は手術によって腫れやすい場所なので術後2〜3日の腫れの厚さは3ヵ月後位では半分位になります。
それが定着率とは違います。
定着率は略々完全に生着します。
減少率は2〜3割とみていますが・・・。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
先生方のご意見伺って、
口角付近の筋肉をいじることがどれだけ危険か理解できました。
ならば、表面の皮膚だけいじるのであれば特に問題はないのでしょうか?
とある美容外科で、以下のような文章が載っていたのですが。
『口角部の皮膚を切除して口角をリフトさせます。その部位に傷跡が残ります。』
多少の傷が残ったとしても、何とか口角を挙げたいと思っています。