オンライン公開相談室

口・唇に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[15847]

白唇

投稿者:

投稿日:2009年04月20日(月)20:27

白壁先生、当山先生ありがとうございました。
申し訳ありません。もう1つ質問があるのですが
下唇を横に切除すると薄くなり歯も見えやすくなるのは
存じあげているのですが、上唇への移植用に縦に切除した場合
歯が見えやすくなったりしますでしょうか。
また、アッベ法でも歯が見えやすくなったりしますでしょうか。
よろしくお願いします。

[15847-res19164]

白唇

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年04月21日(火)08:03

A様
縦にとりますので歯が見えなくなることはあっても見えるようになることはありません。その分下くちびるの幅が狭くなります。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15847-res19173]

Aさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年04月21日(火)11:00

下口唇をAbb's flap(アベ皮弁)で利用しても下口唇部の歯は見えません。但し、前回のご質問を含めて考えてみると、もしやるとすればアベ法よりは下口唇部よりの遊離複合移植の方が良いのではないかと思っております。実際に診ておらず、想像のみですが主治医の先生とご検討なさってみて下さい。どちらが人柱部やキューピッドボォーがきれいに出来るかですが?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15847-res19177]

A 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年04月21日(火)15:02

先日の問い合わせで、Abbe’s flapの適応を示唆されていた方だと思いますが、右側の裂で、右側の人中を作りに行かれたのですよね。このような手術が予定されるのは、上口唇がとてもタイトで下口唇が余っている状況ではないと思いますので、Abbe’s flapの適応は少なかろうと思います。ともかくAbbe’s flap等を行いますと下口唇にも新たな傷ができ、かつ皮弁移植後に上口唇にも新たな傷が1本増えることになりますから、これを超えてもなお利益のある場合にのみ行われる手術だと思います。もっとも30年ほど遡りますと、この手術以外に適応方法のない例も数々ございましたが、現在では唇裂に対する治療方法も極めて発達していますので、斯様な例が存在することは少なかろうと思います。

人中の作成については、縫い合わせるものなどいくつかの方法が考えられていますが、その1つをお受けになったのでしょう。時間の経過と共に現在おっしゃっている症状は次第に解決されてくるだろうと思います。少し時間をおかれて、右側の人中の作成をした先生と相談されていくのがよいと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[15843]

白唇

投稿者:

投稿日:2009年04月20日(月)11:02

下記質問者です。
キューピーではなく人中そのものを盛り上げたのですが少しケロイドぽく不自然でした。
この人中を盛り上げる為、左側をおもいきり引っ張られその組織で人中を作った感じです。もともと左右差はなかったので、
その為引っ張られた左側の白唇赤唇が後ろにバックしたように厚さが無くなってしまい、右患部側は寄せられた分、白唇赤唇全体が腫れたように前方に突出した状態です。また左に引っ張り戻すことは
出来ないと思いますので、突出した右の白唇の裏側から組織を取り出し左の白唇あたりに移植できないでしょうか。
わかりにくい文章で申し訳ございません。
よろしくお願いします。

[15843-res19148]

白唇

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年04月20日(月)11:05

A様
盛り上げたぶん左に引っ張られたのですね。
どちらにしても左の鼻下部の組織に緊張がきてしまった状態で左赤唇が薄くなったわけですが右の盛り上がった赤唇および粘膜を左に移すことは形態上難しい様におもわれます。手術から1年半月過ぎると創部の硬さが柔らかくなり右の赤唇部の盛り上がりも柔らかく平らになってきますので再手術の時期としてはいつでも可能だと思いますが実際には拝見しないことには正確な方法がおしめしできません。一度お近くの大学病院の形成外科またはここの認定医の診察を受けてみてください。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15834]

白唇

投稿者:

投稿日:2009年04月19日(日)20:17

1年半前に、右側唇裂修正で右側に人中を作る手術を行ったのですが結果、左側白唇部が右にかなり引っ張られ、左側白唇、赤唇が
後ろ側に後退したように薄っぺらくなり、逆に引き寄せられた
右側白唇、赤唇が前突し厚くなってしまいました。
これを改善するのに、前突した右の白唇の粘膜側から筋肉を取り出し、薄くなった左側白唇部に移植しバランスをそろえる事は可能でしょうか。
よろしくお願いします。

[15834-res19137]

白唇

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年04月20日(月)10:00

A様
この手術により人中は出来たのでしょうか?人中ではなくキューピットボウ(富士山の頂上のようなくぼみ)を作ったのではないですか。
右赤唇粘膜を左に移行しても左の白唇部の皮膚が足りませんので難しいです。むしろ全体的に右の白唇、赤唇が足りないので下の唇から有茎で移植した方がバランス的にはきれいになります。ただし1週間片側の口が塞がれますが。ある程度話すことも食べることもできます。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15834-res19145]

Aさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年04月20日(月)10:05

珍しい状態なので、どのようにしたら一番良いのか、にわかに方法論が浮かびませんが、口輪筋等が右側へ引っ張られ過ぎているのではないかと想像します。
その為、口輪筋は粘膜部より皮膚側に近く存在しますので、どのように修正するにしても粘膜側からやりにくいのではないかと思います。
出来ればやはり手術創を利用してみる事が第一義のように思いました。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15805]

治療中です

投稿者:エルモア

投稿日:2009年04月17日(金)01:02

唇の傷跡修復の手術を受けて今、唇を縫っています。
唇の直り具合は睡眠時間も関係していますか?
睡眠時間が少ないと治りが悪いですか?

[15805-res19108]

エルモアさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年04月17日(金)15:04

 唇の場合の創の癒合は決行が豊富な所であり問題ではありません。
その為この場合、治りと云うのは腫れの事が主体となります。
腫れは術後出血などの影響が強く出ます。
睡眠時間とは関係ありませんが、局所の安静を大切にして下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15783]

上唇のシワ

投稿者:ジャム

投稿日:2009年04月16日(木)00:29

上唇の裏に変なシワ(多分前歯が当たって跡が付いた)真っ直ぐな線がついてます。その線のせいで唇の肉?が一方に片寄ってます。
この線を消す方法はないですか?

[15783-res19084]

上唇の皺

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年04月16日(木)10:05

ジャム様
簡単な方法はヒアルロン酸の注射ですが上唇が厚くなるかもしれません。あとは皺を切除する方法です。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15730]

感謝します。

投稿者:神崎

投稿日:2009年04月12日(日)21:46

唇の真皮脂肪移植について色々な事を教えて頂き、疑問点が全て解明されました。ありがとうございました。
ただ唇の増大術で真皮脂肪移植が巷の美容外科であまりされていないのはなぜなのでしょうか?
唇縮小術は多々ありますが、増大術はプチ整形、脂肪移植くらいまでの美容外科が殆どです。
あまり需要がないからなのでしょうか?

[15730-res19023]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年04月13日(月)09:04

神崎様
一般的に脂肪注入は唇に限らず良く行われています。しかし真皮脂肪となると採取部にも傷が残り形成外科の経験がないと出来ない手術です。現在の美容外科医の3分の2は形成外科以外の出身の先生が多くしたがって真皮移植までは行わないのではないでしょうか。
これは、あくまでわたくし個人の意見です。

http://www.sapho-clinic.
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15730-res19025]

神崎さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年04月13日(月)09:05

外国文献にはわずかながら載っております。
その為、需要されあれば、あっちこっちでやられるでしょう。
このようなインターネットの検索も盛んなご時世ですから。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15716]

下唇のことで・・・

投稿者:アリアス

投稿日:2009年04月11日(土)13:37

下唇が厚いです・・手術をしないで下唇を薄くしたりはできないのでしょうか?   

[15716-res19010]

下口唇

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年04月11日(土)15:04

アリアス様
下唇が厚い方はほとんどが顎の短いかたです。顎の先(頤)を指でつまむように前に出すと唇が薄くなるのがわかります。まず頤筋にボトックスを入れて顎を緩め、ヒアルロン酸を注入すると唇は薄くなります。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15698]

治り方

投稿者:エルモア

投稿日:2009年04月10日(金)02:14

過去に質問させてもらいましたエルモアです。
今度、唇の傷跡の盛り上がった部分を除去する手術をする事になりました。
手術後は唇が腫れて何日かたつと元に戻ってくるそうです。
そこで気になることがあります。唇は日に当たると治りが悪くなると聞いたことがあります。自分は外にでる事が多いのですごく心配です。大丈夫でしょうか。

[15698-res18976]

エルモアさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年04月10日(金)09:02

日に当たって悪くなる方は元来、アレルギーなど皮膚が弱い方だと思います。
あまりご心配するには当たらないと思っています。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15685]

唇tt日焼けするの?対策はどうすれば?

投稿者:ジャクソン

投稿日:2009年04月09日(木)16:50

唇の色が茶色の人がいますが、あれは日焼けですか?
また、唇の日焼け対策はどうすればいいですか?

[15685-res18975]

ジャクソンさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年04月10日(金)09:02

基本的には色素細胞や唇の血流と皮膚の厚さなどによる性質にて少しく人によって色の変化があるのかと考えます。
酸素が少なくなるチアノーゼなどによって、唇の色が黒くなりますし、元気になると赤味をおびてきます。
日焼け対策が何故必要なのか分かりませんが…口紅でもある程度の対策にはなり得ると思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15623]

上唇の切除

投稿者:ともみ

投稿日:2009年04月05日(日)04:08

上唇が下唇より厚く、突き出ています。前歯は大きいですが出っ歯ではないので(ビーバーみたいな前歯です)、上唇が出ているのは出っ歯のせいではないと思います。ということは上唇を小さくすれば、上唇の突き出た感じもなくなるのでしょうか?心配なのは、上唇が短くなったために、笑ったときに薄くなった上唇が引っ張られて、がミースマイルになるのではないかということです。私は笑ったとき、唇のおかげで歯がいい感じに隠れます。笑顔だけはダイセルなのです。切除したら、でかい前歯のみならず歯茎まで見えてしまうのでしょうか?現在のままだと、喋ると上唇が無意識に突き出て、喋っている人がおかしがったりします。

[15623-res18901]

上唇の切除

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年04月06日(月)10:02

ともみ様
拝見していませんので正確にはお答できませんが、書かれた文章から想像して上唇を切除したら必ずガミーになります。歯が出ているのではなく歯根部(上顎)が出ているのではないでしょうか。赤唇を一度切除すると増やすのは大変です。慎重に行ってください。一度お近くの認定医の診察を受けられることをお勧めします。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン