オンライン公開相談室

口・唇に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[17012]

白壁先生 当山先生

投稿者:なつ

投稿日:2009年06月25日(木)14:13

お忙しいところお返事ありがとうございます。

白壁先生
脂肪注入とほ自分の脂肪をとり、注入するのでしょうか?
できれば傷が残らず自然な仕上がりがよいのですが。。
筋肉は切って中で縫い合わせて間を短くするということでしょうか?

当山先生
切って縫い合わせていただくときれいになれますか?
イメージ的には上唇がいまより厚くなるかんじですか?
自分は口角がさがってて。。
なんかもう自分のパーツすべてがいやで。。

ご意見よろしくお願いいたします。

[17012-res20533]

なつさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月26日(金)09:05

貴女がおっしゃっている状態は「鼻下長」などと称しておりますが、前回私がお答えした方法で赤唇部は厚くなりません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17005]

上唇の増大法

投稿者:TKC

投稿日:2009年06月25日(木)09:22

こんにちは。
過去ログで唇増大法を色々拝見させて頂いたのですが、ひとつ質問がございます。
上唇を真皮脂肪移植で増大しようとする際、過去ログでこの手術法ではキューピッドボウは作れないという指摘がありました。
では、上唇中央部を全体的に分厚くし、更に中央部を他よりも若干ふっくらさせるような唇形態には真皮脂肪移植でも可能なのでしょうか?

[17005-res20509]

上唇の増大法

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年06月25日(木)09:05

TKC様
キューピットボウは上口唇が厚くなり上唇に反りが出来れば少しは強調されてくると思います。中央部だけふくらますとすれば3か月以降に追加的にされた方が良いと思われます。同時には難しいでしょう。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック 
院長 白壁征夫

[17005-res20518]

TKCさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年06月25日(木)15:05

キューピットボウそのものを作ることは困難ですが、真皮脂肪の移植で、中央部がより膨らむように全体に移植することは可能です。万一このふくらみ方が不足する場合でも、後日追加の移植でさらに膨らませることは可能です。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[17000]

ほうれい線

投稿者:けい

投稿日:2009年06月24日(水)20:42

年齢とともに、ほうれい線が気になって来て
ヒロイン酸とボストックを注入してもらいました。
針の小さな跡が2.3日残るが
お化粧すればわからなくなる程度
といういう説明だったのですが・・・
注射直後薄っすら出ていた青あざのようなものが
翌朝は、ほうれい線に沿ってくっきりと出てしまい
その後、内出血のように黒くなり
お化粧では全く隠せず、困っています。
病院に問い合わせても、まれにそうなる人もいるが
待っていれば必ず消える・・・としか言って下さりません。
どうしたら、少しでも早く消せるでしょうか?

[17000-res20507]

ほうれい線

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年06月25日(木)09:03

けい 様
内出血ですので黒い間は冷やし、黄色くなったら温める方法しかありません。BOTOXだけですとヒアルロニダーゼを注射すると色は早く引くのですがヒアルロン酸をうってますので出来ません。黄色が完全に消えるまでには3週間見てください。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[17000-res20516]

けいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月25日(木)11:00

法令線にヒアルロン酸などを打つ時の最大の欠点です。
内出血なので時間しか解決法がありません。
もちろん、お化粧などでお隠しになるのは女性の得意とする所なのでしょうが?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17000-res20517]

けいさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年06月25日(木)15:05

まれに針が血管にあたってしまうと、内出血が起こります。そのため細い針ほどこのリスクが少なくなります。どの程度の太さの針を使われたのかわかりませんが、次回からはなるべく細い針での注入をお願いされた方がいいかもしれません。
ヒアルロン酸の注入で内出血が起こると、注入したヒアルロン酸に血液が混じることもあって、この場合、吸収されるのにかなり時間がかかることがあります。1か月くらいかかることもあるかもしれません。
早く消す方法はないように思うのですが、注入から1週間くらいでサウナに入って、内出血がかなり急に引いたという方もいらっしゃいました。たまたまそういう時期だったのかもしれませんが、試みられてもいいかもしれませんね。ダメかもしれませんが…。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16998]

鼻から唇の間

投稿者:なつ

投稿日:2009年06月24日(水)18:55

はじめまして。質問させてください。
わたしは生まれつき鼻から上唇のあいだが長くて悩んでいます。
鼻の下というのでしょうか。そこを短くすることは可能でしょうか?その場合どんな手法になるのでしょうか?お値段はおいくらでしょうか?上唇は厚くもなく極端に薄いわけでもなくというかんじです。よろしくおねがいいたします。

[16998-res20508]

鼻から唇の間

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年06月25日(木)09:04

なつ様

方法は3つあります。一つはヒアルロン酸または脂肪注入で上口唇の部分を膨らませ反りを作ること。二つ目は上口唇と皮膚との境界で皮膚と中の筋肉を短くする方法、三つ目は鼻の下で上唇の皮膚と筋肉を短くする方法です。あとと二つは傷が残りますがわからなくなりやすいのは最後の方法です。価格はそれぞれの先生で違いますので、ここの認定医の先生の診察を受けてみてください。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[16998-res20515]

なつさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月25日(木)10:05

鼻の下、穴の部分を横に切除していきます。
少々傷が残るのが欠点でしょう。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16993]

唇の傷跡修正後

投稿者:

投稿日:2009年06月24日(水)18:16

過去に唇に歯が刺さり傷跡は膨らんだ状態として残りました。その膨らみの中には固いものがあるらしくて形成外科で手術でとってもらいました。
しかし手術してから2ヵ月後の今日、バスケをしていてボールが唇に直撃しました。傷跡は開いてないようですが唇が5分くらいしびれました。唇の中は大丈夫でしょうか?

[16993-res20510]

唇の傷跡修正後

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年06月25日(木)10:00

波 様
2か月経過していますので心配ないと思います。ボールが当たった直後幹部に皮下出血がなければ心配いりません。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[16993-res20514]

波さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月25日(木)10:05

2ヶ月後、再度の受傷と云う事です。
傷が開いていないのであれば問題ありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16643]

歯の矯正

投稿者:

投稿日:2009年06月05日(金)04:27

質問です。わたしは前歯の上の歯が下の歯をかくすほどかみ合わせが深いです。なので矯正をしてきれいな口元にしたいのですが、矯正できれいになりますか?
あと保険などはきくのでしょうか?
よろしくお願いします。

[16643-res20019]

歯の矯正

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年06月05日(金)09:02

回答です

ここは美容外科の相談室ですので詳しい相談は矯正歯科でお受けください。たぶん上の顎の骨の湾曲が小さいのに歯の数が多いためかみ合わせが悪いのだと思います。矯正歯科にて上の歯を左右1または2本抜いて矯正すると良くなると思います。保険は適応できません。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[16643-res20036]

程度によっては矯正以外も

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年06月05日(金)14:00

実際にはレントゲンで頭蓋骨とのバランスを見たり、噛み合わせの状態を確認して、治療方針が立てられなければなりません。骨の問題(deep biteでは小顎症や上顎前突)が隠れているかもしれません。かかりつけの歯科でまずは相談なさってみられてはいかがでしょうか?骨切りの話になるようでしたら、形成外科でも相談なさってみて下さい。
年齢や病状によって保険が適応される場合もあり得ますが、普通は保険適応外です。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi-clinic.com/
http://www.komachi.cc/

[16643-res20037]

歯 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年06月05日(金)14:05

私共とご協力頂いている松野矯正歯科の松野先生にお尋ねいたしましたら、下記のような回答が参りました。私もこの意見に同意いたします。

上の前歯が下の前歯を隠すようなかみ合わせをディープバイトと呼びます。上の前歯が下に伸びていれば、笑った時に歯茎が見えるガミースマイルと呼ばれる状態になりますし、下の前歯が上に伸びている場合もあります。現在の状態を分析して適切な治療法を決めるのですが、矯正治療でかなり改善します。
その程度が極端な場合は手術を行った方がよいという場合もあります。保険の適応については、現在、先天異常の矯正治療、顎変形症の外科的矯正治療の場合に保険が適応になりますが、このような症例の治療は保険の適応にはなりません。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[16534]

Eライン

投稿者:レポート

投稿日:2009年05月29日(金)22:35

私は上の歯も下の歯も斜めに前になっています。歯だけでなく、歯茎のところから斜めに出っ歯のようになっています。ご想像つきますでしょうか?横から見ると歯が斜めに生えてるとしかいいようがありません。どうすればEラインはキレイにできるでしょうか?

[16534-res19920]

上下顎前突でしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年05月30日(土)17:05

上下顎の骨切りが基本となりますが、その前にセファログラムと言うレントゲンや歯の模型などで評価をしなければなりません。大森先生がご専門の領域です。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komahci.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[16456]

続き

投稿者:ユフィー

投稿日:2009年05月25日(月)20:12

当山先生、高柳先生ご回答ありがとうございました。
梅干顎、余った皮は注入物、脂肪注入、真皮脂肪移植、または金属プレートの除去でによって改善される可能性があるという事で、
その方法で前に少し出す事はできないという事ですね。
現在の症状によって手術法も変わってくると。わかりました。
レンゲンに埋め込まれている金属プレートが写ってしまうので
除去する事は考えていました。
真皮脂肪移植以外の注入法の場合、定期的に注入する事になるのでしょうか?

[16456-res19848]

ユフィーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月27日(水)09:04

顎をもっと前に出したいと云うご希望なのでしょうか?
もし、そう云う事であればプレートを除去した後、プロテーゼかレディエッセ、ヒアルロン酸で可能だと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16271]

唇の形が微妙に変わってしまいました

投稿者:エメラルド

投稿日:2009年05月13日(水)19:17

歯列矯正はするつもりです。
自分的に説明不足だと思ったのでもう少し詳しく書きます。
僕の前歯は八の字型になっていてそれが上唇の裏に当たって歯が当たってた部分が凹んでて唇の形が変わってしまいました。
そのへこんだ部分が折り目となって唇に新しいシワができ形が変わりました。
ところで思ったんですがへこんだ部分とシワができた部分をケガすると修復されるときに元に戻るかもと思ったんですがどうですか?

[16271-res19634]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年05月14日(木)19:00

原因を治さないと問題は解決しないと思います。
怪我も治る力があるように、原因が解決されれば唇の形も改善するかと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[16208]

唇の形が微妙に変わってしまいました

投稿者:エメラルド

投稿日:2009年05月09日(土)23:26

僕の前歯は八の字型になっていてそれが上唇の裏に当たって歯が当たってた部分が凹んでて唇の形が変わってしまいました。
この凹んだ部分を元に戻す事はできますか?

[16208-res19544]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年05月11日(月)09:01

まずは歯列矯正で歯並びをそろえる必要がありそうです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン