最新の投稿
[18024]
脂肪をいれたいです
[18024-res21855]
脂肪をいれたいです
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年08月15日(土)09:05
ぷるりん 様
たぶん口角近くの赤唇が薄くなって富士山のような形になっているだと想像します。中央から外側に脂肪注入すると上がる場合もありますが重力がかかって下がる場合もあります。一度ヒアルロン酸を注入して出来上がりを確認して脂肪を入れた方が間違いありません。脂肪注入後に自分が思った形でない場合は改善するのが大変です。
脂肪注入はよく腫れます。落ち着くのに1か月は見ておいた方が良いでしょう。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[18024-res21909]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月17日(月)14:01
唇はどうしても話したり、食事をしたりすることで、よく動く部位なので、脂肪の注入はほとんど吸収されて効果が出ないように思います。私自身はいつも真皮脂肪の移植という塊のままを入れる方法で行っています。このほうが生着量が多く効果が出ると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17975]
壊死の可能性
唇増大術について、以前質問しましたがもう1点お聞きください。
真皮脂肪移植および脂肪移植の際、なんでも手術にはリスクはつきものですが、唇の壊死の可能性はありますか?
全くないとは言い難いでしょうが、何しろ移植手術ですので、心配です。体外異物を入れるわけではないので、あまり心配はいらないとは思うのですが、リスクはいかがなのでしょうか?
[17975-res21813]
神崎さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月13日(木)09:05
赤唇部は血行の豊富な所ですから通常壊死はあり得ません。稀に非常に薄く剥離すれば、あり得るかも知れませんが、想像の世界でしょう。移植組織も剥離範囲に入れる限度と云うのがありますので、数回に分けて移植する事もありますが、壊死はありません。移植組織自体も良く生着します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17975-res21826]
神崎さんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月13日(木)20:05
唇の壊死の可能性は全くありません。心配しないで大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17862]
唇
唇に打ったヒアルロン酸がカプセル化する可能性はありますか?(私は、唇に打ったわけではありませんが。。。)
[17862-res21669]
カプセルさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月08日(土)10:05
問題なくなりますので、貴方以外の方にご心配なくとお伝え下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17862-res21774]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月12日(水)10:00
この部位には多量の注入はありえないことなので、カプセルができる可能性はまずありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17845]
唇の色
男なのですが、唇の色がとても紫で初対面の方には、具合悪いの?と心配される程で、とても気になります。
皮膚科で診てもらったのですが、血液検査で異常無し、その他検査でも特に異常はありませんでした。
喫煙しています。色黒でもあるのですが、あからさまに唇の色が紫であり、歯茎も紫です。
治す方法はあるのでしょうか?
[17845-res21664]
悩みびとさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月08日(土)10:04
色黒な方は、やはり唇もメラニン色素が多く、黒い傾向があります。少なくともおタバコはおやめになる事でしょうが?それ以外の方法論が浮かびません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17797]
高校生
以前ここに書き込んで
唇の輪郭の黒ずみをなおす方法で
トレチノイン、ハイドロキノン
と書かれてたんですが
皮膚科に行ってトレチノインは毒が
あるから唇に塗ったらだめと言われ、
ビタミンC剤と色素沈着を改善する飲み薬を
もらいましたが治る様子は全くありません。
どうすれば治るんでしょうか。
本当に困っています。よろしくお願いします。
[17797-res21591]
hcさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月05日(水)10:02
なかなか治療に難渉なさっているようです。
CO2レーザーで軽く焼いて、焼いた後をガーゼで拭き取って下さい。強く焼くと傷になりますので、回数を加える事になりますが。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17777]
歯の美容
3月18日歯のラミネートをやりました。
3+3でしたが、4月13日、2+2はそぞれぞれ、1回と2回取れました。
なぜこれほど早く取れるかと歯医者に聞いてみましたが、私の歯のかみ合わせが悪いと教えてくれました。
しかたがなく、もう一度全部歯を小さく削ってもらって、やってもらいましたが、7月15日に、左側3の所取れてしまいました。
もう信用できないが、どのようにこの歯医者とやりとりすればいいでしょうか?
[17777-res21573]
17777へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月04日(火)09:03
お住まいがわかりませんが、最寄の歯科医師会や県庁の福祉保健部(県によっては健康福祉部)にお問い合せ下さい。
医療苦情相談などを受け賜っていると思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17677]
唇の色が
唇の色が黒く変色し始めてきました。
黒い所と赤い所が存在して、見た目が凄く悪いです。
幼少時のプールの時のような紫色とは少し違うような気がします。
黒い斑点みたいなのもあるのですが、これって何かの病気でしょうか?
内蔵が悪いのか、唇自体が悪いのか、
はたまたストレスによる何かなのか。
急になってしまったので、原因が良くわかりません。
どういう人がそうなりがちなのか、教えて頂けませんか?
[17677-res21531]
とらのすけさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月03日(月)14:03
やはり診察してみないと分かりませんし、赤い所と云うのが解せないのですが、黒が増えるのにボイツ・ジェガース症候群と云うのがあります。指尖も黒くなる方がおりますが、皮膚科で診断してもらう事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17432]
上あご
上あご自体を前にだすことはできますか?
[17432-res21133]
ウカム 様
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年07月17日(金)13:04
上あご自体を前に出すことは出来ます。ただ、どこのクリニックでも出来るというわけにはいかないと思います。
この手術が単独に適応になるのは、何らかの理由により上顎が他の部分よりも後退している場合です。ただし実際の症例においては、かみ合わせなどの関係から、下顎がかえって大きくなっている場合も多く見受けられています。
このような場合には上下の顎を同時に手術することになりますが、このような場合でも真に上顎が後退しているのであれば、前方に移動・固定することになります。
まず診断が必要でしょう。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[17336]
赤唇色部分の増加
真皮脂肪移植による唇増大術で疑問なのですが、
赤唇色部分というのは人それぞれですが、厚さは限られているわけですよね?真皮脂肪移植によって赤唇色部分の増大がどうやって可能になるのでしょうか?赤色の部分が伸びるのでしょうか?
[17336-res20995]
ootaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年07月13日(月)11:02
赤唇部は粘膜部に近い所ですから、通常の皮膚側とは違い、皮下には筋層が厚く、粘膜下に真皮脂肪を入れる余裕があります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17336-res21144]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年07月17日(金)18:00
そうです。赤い色調の部分の皮膚が伸展されて増大することになります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17318]
たらこ唇
今たらこ唇でなやんでいます。
どうしたら治りますか?
後薬などは、使わない治療法がいいです。
[17318-res20953]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年07月11日(土)06:00
唇が分厚く見える原因は二つあると思います。一つは歯がかなり前に出ていて、そのために唇が厚く見える場合、もう一つは唇そのものに厚みがある場合です。前者は歯をバックさせる必要があって、顎の骨を切って、歯の位置をバックさせる手術が必要です。この場合歯は上下の合計で4本抜く必要があると思います。唇そのものが分厚い場合は、唇の一部を切開線が表面から見えない部分で切り取って、唇を薄くする手術が効果があります。この手術は厚みも薄くできますし、すこし唇を口の中の方向に引っ張る効果もありますので、たらこ唇という印象はこれで消すことができます。ただ1週間くらいはかなり唇が腫れます
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
唇の脂肪注入はかなりはれるでしょうか?上唇の山の部分の横左右をわずかにふっくら山からゆるやかなカーブにさせたいのですが可能でしょうか?はっきりとしたMの形をゆるやかなMにさせるのが目的ですがそのようなことはできますか?よく動かすところなので吸収ははやそうですが再度の注入はどれぐらいあけて行うものなのでしょうか?