オンライン公開相談室

口・唇に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[20080]

上唇の脂肪注入について

投稿者:土井先生に質問です。

投稿日:2009年12月07日(月)20:54

Mがたのサイドを少しだけふっくらさせたいです。それと左右が少しちんばになっています。おそらく歯の関係もあります。本当にわずかなのですがヒアルロン酸のような定期ものではなく自分のものにしたく脂肪注入を希望しています。診ていただかないとわかりませんがおそらく1CCもいれなくてよいくらいです。少しづついっきにはしたくなくて…ご料金をみたらとてもお安いですがいいのでしょうか?認定医の先生のところはお高いイメージだったのでびっくりです。毎月一回ぐらいしていきたいのですが可能でしょうか?料金はかかってもよいので確実を希望します。また二〜三日は麻酔の腫れなどもあるでしょうけど控えめにいきたく思っています。おくちの脂肪注入にたいしての先生の考え方を教えてください
あと頬をはりというかふっくらさせたいのですが血漿バンをちらばしてうつことは可能でしょうか?このようなオペをいっきにしたいのですが眠るような麻酔は使っていただけますか?

[20080-res24372]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年12月08日(火)21:01

唇は動きがありますので、脂肪注入は定着しにくいところですが、2−3回までで4回以上なさる方はあまり居られません。毎月はちょっと間隔が短いですね。培養細胞を使う手もありますが、まだ効果は確定していません。現在モニターさんで検証中です。
PRPは頬全体も可能ですが、ふっくらさせるほどの効果はなかなかありません。毛穴の開きを抑える効果が最初です。
静脈麻酔も良いかもしれませんね。可能ですよ。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[20050]

脂肪注入

投稿者:土井先生 出口先生 高柳先生へ

投稿日:2009年12月06日(日)08:42

唇に脂肪を注入しすこしふっくら というより唇のひんかくをひとまわり大きくしたいのですが唇はすぐに吸収されると聞いてますし何回かにわけてがやはり好ましいのでしょうか?そのとき別料金でかまわないのですこし眠る麻酔を希望したいのですができますか?

[20050-res24384]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年12月09日(水)09:02

お待たせしました。
唇の手術はけっこう腫れます。
分けてというより、何回か追加が必要ということになります。
真皮脂肪移植の方が吸収は少ないようです。
静脈麻酔でも可能です。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[20050-res24420]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年12月10日(木)11:03

唇は食事や話したりすることで、よく動く部位なので、脂肪注入の生着率はあまりよくない部位になります。できれば真皮脂肪の移植のほうがいいように思います。かなり生着率が高くなります。麻酔は静脈麻酔を併用すれば、全然痛くありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[19942]

ガミースマイル

投稿者:るる

投稿日:2009年11月30日(月)20:55

粘膜切除の場合、上唇小帯は切除するのでしょうか?
切除しないとしたら手術の効果はあまり期待できないものでしょうか?

[19942-res24221]

るるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月02日(水)10:04

あまりこの手の手術はやっておられる方は少ないと思いますが、口唇小帯を切除しないとあまり効果は現われないと思います。上顎骨粘膜部が一番目立つ所だからですが…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19942-res24223]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年12月02日(水)12:04

この部位を含めて切除することになります。この部分の切除が大切なのではなく、縫合部全体を骨の膜に縫合固定するときに、この部分を切除したおかないとしっかりした縫合ができないということです。尾の部位だけの切除では効果は出ません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[19927]

当山先生へ

投稿者:マユミ

投稿日:2009年11月30日(月)11:33

原因は何であれ、歯の問題なので歯医者で相談して
検査をしてもらう事にします。

[19927-res24169]

マユミさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月30日(月)15:04

良く相談してみて下さいネ。



。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19885]

唇再建

投稿者:ゆうと

投稿日:2009年11月27日(金)12:19

はじめてご相談させていただきます。
内容は以下のとおりです。

妻が2009年8月3日に犬に咬まれ、上唇の右側1cm強を欠損しました。翌4日に、欠損部の両端を引っ張り縫い合わせました。結果として、人中が広がり右側にズレ、唇の形も左右非対称となりました。
妻は、唇の形やズレを気にするあまり、精神的に不安定な状態が続き心療内科にも通っています。
担当の先生にも再建の相談をしているのですが、下唇から唇の組織と血管を移植する(上唇の長さは戻るが下唇は短くなる)か、頬の筋肉ごとずらす(人中の位置は戻るが長さは変わらない)しかないと言われました。

下唇の長さもある程度戻せるような方法か、この他の再建方法はないでしょうか。
また、唇の再建等が専門の先生をお教えいただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

[19885-res24125]

実際に拝見しなければ

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年11月27日(金)13:05

欠損は赤い部分だけなのでしょうか?確かに教科書的には下唇を上に移植してしばらく縫い合わせておいて、1週間ぐらいで切り離すAbbe皮弁が有名です。あとはベロの一部を移植したり、口の中の粘膜を移動させたりする方法となるでしょう。実際に欠損の状態を拝見して判断しなければなりませんので、お近くの形成外科専門医(もちろん、こちらの適正認定医でも構いません)の診察を受けて意見も聞いてみられてはいかがでしょうか?

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[19885-res24157]

ゆうとさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月30日(月)10:00

上口唇の犬に咬まれた欠損がどの位のものか分かりませんが、血管付きの皮弁ではなく、下口唇部からの複合移植である程度修正が可能だと思います。下口唇は1/3くらい切除しても形態にあまり変化が出ませんし、複合移植ですと皮弁より大きな下口唇欠損は出ません。但し、本来は下口唇中央部からが良いのですが、片側にかたよっておりますので、どちらかよりと云う事になります。又、移植された上口唇も傷跡の修正を少々要するかと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19879]

義歯

投稿者:マユミ

投稿日:2009年11月27日(金)01:18

前歯の真ん中から4本、自分の歯そのものじゃありません。歯並びを良くしたくて自分の歯を根っこを残し、削った上に義歯を被せてあるという方法です。鼻の皮膚移植をしまして、鼻の穴のすぐ下つけね辺りや、もちろんメスが及ぶ範囲の鼻に麻酔をした訳ですが、術後、上の前歯が物を噛むと痛いです。鼻の手術の影響はありそうなくらい近くではありますし、麻酔を注射した部分の下に当たる上の前歯一本が得に痛いです。誰も予想できないことなので仕方ないことだと思うのですが、どの様に歯に対して影響したのでしょうか?神経の問題でしょうか?

[19879-res24158]

マユミさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月30日(月)10:01

鼻の皮膚移植をしたと云う方法が分からないのですが、歯根部の痛みですから歯髄部の問題ではないかと考えますが?鼻の皮膚移植では起因にはなっても原因はその辺のようにも思いますので、歯医者さんとご相談なさってみては如何ですか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19574]

高柳先生に質問です

投稿者:さいこ

投稿日:2009年11月12日(木)00:10

微妙な膨らみをだすことは難しいでしょうか?カミグセがあるために口が少し歪んでいて少し片方だけ分厚くしたいのですが。あと他院でした脂肪注入一ヶ月ごとかでも増加注入はしていただけるものなのでしょうか?顔にいれたのですが一ヶ月そろそろたちます。オペしていただいたところは三ヶ月と言われたのですが
先生のご自分の患者様には一ヶ月後でも可能ということなのでしょうか?

[19574-res23914]

さいこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月19日(木)10:04

微妙なふくらみを出すと云う事であれば少量ずつ数回脂肪注入をするのが基本だろうと思います。又、注射後1ヶ月では完全に腫れが引いているのか?生着はどうか?次にどの程度注入した方が良いのかが分かりにくいと思います。その辺は微妙ゆえに1ヶ月と区切りをするのではなく、状態をみながら決めるのが臨床家です。特に内出血なども起しやすいものですから。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19574-res23944]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年11月19日(木)16:01

私自身の患者さんの場合、内出血の程度や手術後の腫れなども自分が担当医なので、経過をみてわかっていますので、手術から1ヶ月で量が不足しているという場合は、追加の注入を行っています。まれには状態の正確な判断がつきにくい場合があって、そういうケースではもうすこし待ってもらうこともあります。他院の手術の場合は、一度状態をみて検討する必要があると思います。診察をすれば、どういう方針をとるのがいいか説明が可能だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[19523]

たらこ唇

投稿者:ぽんちょ

投稿日:2009年11月09日(月)18:10

私は下唇がすごくたらこ唇です。
口の悪い女の子には「たらみ」と
呼ばれています。
すごくコンプレックスです。
治しかたお願いします。

[19523-res23709]

ぽんちょさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月10日(火)09:03

 切除が基本ですが、女の子のようですのでお母様とご相談なさってからご一緒に認定医の方のご意見をお伺いしてみては如何でしょうか?

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19523-res23945]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年11月19日(木)16:02

たらこのように見える唇は、表面から見えない部位で唇の一部を切除することで、全体を薄くすることができます。1週間程度は腫れが目立ちますが、それ以後は自然になってきます。キズも表面からは見えません。手術直後から普通に食事なども可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[19497]

唇の形と色について

投稿者:まりもん

投稿日:2009年11月08日(日)00:23

私は唇が昔からコンプレックスです。
上唇は全体的に黒く、富士山のような形で、
下唇は輪郭だけが黒いんです。 
全体的にぼってりとしています。
インターネットで調べると、「コンシーラーを塗る」や「リップの色味」の話が多いのですが、私はまだ中学生なので毎日するのは難しいんです(><)
富士山のようになっているのもきになりますが、せめて色だけはもっときれいな女の子らしい色になりたいと思っています。
どうかアドバイスお願いします。

[19497-res23686]

まりもんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月09日(月)17:00

美容外科的にやる手技、例えば手術やレーザー等でも傷をつける等のリスクが高くありますので、口紅などの手段であろうと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19492]

唇を分厚く

投稿者:みき

投稿日:2009年11月07日(土)16:40

唇の脂肪注入は唇のアートメークより腫れますか?

[19492-res23685]

みきさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月09日(月)17:00

唇のアートメイクをやった事もみた事もありませんので、その為、想像するしかありませんが!
腫れると云うのは麻酔量、出血の度合い、手術時間、手術範囲などが基本とされるでしょう。
さらに唇自体が腫れやすい部位なので、脂肪注入などは術後、たらこの唇みたいになるのは否めません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン