オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[32144]

鼻中核延長

投稿者:mimi

投稿日:2012年05月24日(木)23:35

こんばんは。
鼻中核延長の手術をして鼻先をのばしましたが、伸ばしすぎで術後鼻が赤く、一か月半たってようやく赤みがとれてと思ったら、鼻先が術後よりだいぶまだってきました。
副鼻くうの大きさが左右でだいぶ違います。右はすっきりしているのに左がふくらんでいてせまいです。
これは鼻中核が伸ばしすぎにより圧迫され湾曲してしまったのでしょうか?
この場合、直す方法は除去するしかありませんか?

[32144-res39956]

mimiさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年05月25日(金)10:04

 鼻中隔延長をする場合、軟骨移植をするのですが、その移植軟骨が左側に片寄っているのではないでしょうか?修正を要すると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[32142]

炎症反応

投稿者:popo

投稿日:2012年05月24日(木)19:29

アクアミドを鼻全体に入れて7年。眉間と両眉毛〜眉尻が少し腫れ、やや赤みがあります。3日前からです。急激に腫れや赤みが増すこともなく、かといって引く事もないです。他人から見てすぐ明らかに分かるほどではないですが、自分で見ると明らかです。炎症反応なのかと思いますが、こんなに数日もやや腫れている、やや赤みがあるという症状が続くものでしょうか。炎症がおこると、もっと急速に腫れたり、赤みが強くなったりするのかと思うのですが。今のうちに強めの抗生剤を飲めば、引いていく事もありますか?またその可能性は低いですか?さらには、この症状が何か月、何年もダラダラと続く事はあるのでしょうか。抗生剤を飲みながら、様子を見た方がいいのか、これ以上悪化する前に外科的処置をした方がいいのか、、、。 また、あまり日光に当たらない方がいいですか?お風呂は入らない方がいいですか?この症状がダラダラ続くとなると、お風呂に入らないのも厳しいものがあります。

[32142-res39955]

popoさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年05月25日(金)10:04

 赤味があるのは炎症でしょうから抗生物質に反応するかどうかです。
但し、抗生物質は種類があり、炎症を起している細菌に反応するものでないと効果を実感出来ません。
又、なぜ今頃、赤味が生じたのかの原因も分かりませんので抗生物質服用後、軽快しても再発の可能性は残されます。
 都々発生するのなら切除と云う事になりますが、あく迄アクアミドが原因の源であると断定されてからの方が良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[32132]

わし鼻

投稿者:asyura

投稿日:2012年05月23日(水)23:50

こんにちは

小さいころから、わし鼻と曲がった鼻(小さいころにぶつけた)で悩んでいました
47歳なのですが、自分へのプレゼントに鼻の手術を考えています
仕事もあり、大きな手術はしたくないのですが
わし鼻のハンプというでたところを削らないで、その先の鼻尖部分に軟骨などを入れる鼻尖形成とやらがあるようですが、わし鼻でもできますか?それから鼻尖の左側にしこりのようなものがあり、だんご鼻のようになっているのですが、これも鼻の内側からとることができるのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

[32132-res39939]

asyuraさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年05月24日(木)10:03

 小さい頃ぶつけて鼻が曲がっていると云う事であればどちらかに片寄って曲がっている事が予測されます。(陣旧性鼻骨骨折)
鼻骨はピラミッド型になっておりますので原則、骨折をした部分を元に戻すにはゆがんでしまったピラミッドを治さねばなりませんので骨切りを含めて難治だと思います。
その為、曲がりの形態をみて突出部のみ削る事は出来ないのか、へこんでいる部分へ軟骨移植は可能なのかを模索していく方法も考えられます。
程度次第ですのでオープン法ですととんがり部を取ったり、ハンプを削り団子鼻を治す鼻尖形成を含めて可能性は高いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[32124]

人中短縮の質問

投稿者:ななこ

投稿日:2012年05月23日(水)00:47

他の方がされていて、高柳先生の回答を拝見しました。
私は手術を受けて口角が下がった印象になってしまいました。
事前の説明では傷のリスクだけしかありませんでした。
口角を挙げる手術も考えています・・
術後凄い痛みと腫れが酷いと聞き、躊躇しています。
他に方法は無いですか?

[32124-res39927]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年05月23日(水)12:00

白人では表面を切開して、口角を上げる積極的な手術をされる医師もありますが、口角を上げるのに表面を切開するのは、日本人では傷が見えることになり、通常日本では表面からの口角の処理はされていないと思います。口の中からのアプローチで、可能な範囲で引き上げるように試みるか、定期的にボトックスを使用するなどの対応になるかと思います。まれにはフェイスリフトを検討しなければならないという状況もありうるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[32121]

人中短縮

投稿者:さき

投稿日:2012年05月22日(火)18:52

人中短縮について色々調べたら、筋肉に固定する方法と、しない方法とあるのですが、筋肉に固定しない方法だと元に戻りやすいのでしょうか?
固定するのと固定しないのと何が違いますか?

[32121-res39926]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年05月23日(水)11:05

皮膚の伸展性はかなり個人差があることです。また筋肉は皮膚よりもっと伸展性がありますので、状態によって筋肉にだぶつきなどが出る場合は、この処理を含めてもいいと思いますし、そうでない場合は、皮膚の伸展性によって判断していいことと思います。筋肉の処理が必ず必要ということでもないと理解されていいように思います。状況に応じて医師が判断すべきことと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[32112]

アクアミド

投稿者:popo

投稿日:2012年05月22日(火)05:43

アクアミドを入れた部分で、皮膚がつぶつぶに盛り上がっている部分があります。3粒ほどです。皮膚の浅い所に染み込んで浮いてきたのでしょうか。こういった場所にケナコルトを薄めたものを局注する事をは効果がある可能性がありますか?

高柳先生、お忙しい中でご回答ありがとうございました。
やはり、日本人のお医者様に施術していただきたいです。ドイツの形成外科に日本人の先生はお見えにならないのでしょうか。高柳先生のような方がいらっしゃって下せれば、私の人生にも少し光がさすかもしれません。すべては後悔、自己責任ですね。

[32112-res39925]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年05月23日(水)11:05

ドイツでこの医師ならと思う日本人の形成外科医や美容外科医は知りません。まず鼻の中の切開から可能な範囲で除去を試みるべきと思います。ステロイドも副作用があり、最終的な手段として考えるべきです。皮膚の委縮や血管拡張などが起きると、この治療も大変なことになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[32111]

鼻中隔延長

投稿者:みい

投稿日:2012年05月22日(火)03:14

三ヶ月ちょっと経ちますが
オープン法による手術の赤みが
消えません。ファンデーションで
普段隠してますが、ファンデーションなどは
傷に良くなかったりしますか?
治りにくくなったり…

他に早く治す方法はありますか?

[32111-res39919]

みいさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年05月22日(火)17:04

傷痕部分に緊張が強いと、赤みがなかなか引かないことがあります。
盛り上がりがあるわけではないでしょうから、お化粧で隠しながらの時間稼ぎでしょう。
ファンデーションは差し支えないと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[32101]

高柳先生

投稿者:popo

投稿日:2012年05月21日(月)13:54

本当に何度質問してすみません。
異物肉芽腫になると血液検査でなんらかの炎症反応等、数値に異常がみられますか?

[32101-res39904]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年05月21日(月)18:04

異物肉芽種があっても血液検査で異常値は出ないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[32097]

追記。。

投稿者:かぼちゃ

投稿日:2012年05月21日(月)10:35

だんご鼻かどうかを判断するには、鼻先の真ん中部分を測ればよいですか?
また、小鼻に対して何?以上あればだんご鼻と判断されますか?

[32097-res39903]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年05月21日(月)18:04

そもそも団子鼻というのが学術用語ではありませんし、学会などでの測定値の基準というものもありません。鼻全体、あるいは顔全体でのバランスの問題もありますし、鼻先の軟骨、脂肪などについてもとても個人差のある話と思います。要するに鼻先に厚みがあって、丸くみえるかどうかということになると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[32096]

鼻尖縮小や小鼻縮小の適応の基準について

投稿者:かぼちゃ

投稿日:2012年05月21日(月)10:27

鼻尖縮小と小鼻縮小のどちらの手術が適応かというのはどうやって判断されるのでしょうか?
自分で計測などをしてわかりますか?

回答をよろしくお願いします。

[32096-res39897]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年05月21日(月)16:01

基準値やバランスというのはあっても、参考にしかなりません。
人種差や同じ日本人でも個人差の大きなものであり、治療を考えるのはその中の少数であり、動機はあくまでも患者さん自身の悩みであり要望だからです。
患者さんは美容外科クリニックを受診しご希望を仰ると、実際のお顔を拝見しながら、治療する側の判断なり意見を説明します。
そこで、患者さんの理解が得られ、同じゴールへ向かえる場合は手術なりの治療が具体化されることになります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン