最新の投稿
[32232]
感染について
[32232-res40072]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年06月01日(金)10:04
我々の体の中は無菌です。
口〜消化管〜肛門は、外へ開かれた状態ですから色々な菌が存在します。
手を怪我して感染・炎症を起こしても、普通は局所で免疫が働き体内への菌の侵入を防ぎますので、鼻には何ら影響しません。
血液中に菌が入った状態を菌血症、そして敗血症と呼び、これは死に至る重篤な状態です。
鼻腔粘膜を傷つけない限りにおいて、鼻毛カッターは無害です。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32231]
出口先生へ。
はい。
気になるようでしたら、耳鼻科か担当してもらった医師に診てもらいます。
出口先生、丁寧にアドバイスを下さり、ありがとうございます。
[32231-res40071]
ゆりこさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年06月01日(金)10:03
ありがとうございます。
また、何かあればどうぞ。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32228]
また質問ですが、
回答ありがとうございます。
鼻根部への真皮脂肪移植後は多少吸収されると聞きますが、どれくらいの期間吸収され続けるのでしょう?三ヶ月経ったらもう吸収はないと考えていいでしょうか。
また医院の症例によって随分残って本当に綺麗な鼻になった人と結局吸収されたのか元の鼻と殆ど変わらない人がいます。
これはお医者さんの技術によるのですか?単なる真皮脂肪移植なのになぜこんなに吸収されて低くなった人ときれいなままの人がいるですか?何か移植に際して熟練されたこつ?があるのでしょうか。
[32228-res40068]
kuroさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年06月01日(金)10:02
あく迄、私自身の事例でお答えさせて頂きますが、鼻根部への真皮脂肪移植の目的は鼻を高くすると云う目的には使用しません。
元来が真皮脂肪はソフトですので隆鼻術などのような高まりは期待出来ないからです。
我々はシリコンプロテーゼを除去後に入れておりますが、シリコンプロテーゼ後の硬縮予防と云う事に主眼をおいております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[32219]
たびたびすみません
わし鼻でもあるのですが、でている骨とか切らずに鼻先だけを高くする方法は、あるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
[32219-res40047]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年05月31日(木)10:04
鷲鼻であっても全体として極端な高さがない場合は、骨切りではなく、鼻の上のほうと鼻先あたりに高さが出ると、全体にまっすぐの鼻になります。こういう場合、プロテーゼを使用するか、耳の軟骨と筋膜の移植を行うか、鼻尖形成で、鼻先の軟骨を組み替えるなどの方法で、鼻のラインを変えることができます。どういう方法を選択するのがベストかは、実際の状態と、ご希望のラインを詳しく検討して決める必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[32219-res40055]
はなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年05月31日(木)10:05
鼻尖形成に加えて耳介軟骨移植です。
但し、わし鼻ですから鼻が大きくみえるかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[32218]
小鼻
小鼻の脇の赤みが酷くて悩んでいます
レーザーも毛細血管には反応してかさぶたができるのですが、赤みは全く取れません
カビの薬も長いこと塗っているのですが、治りません
小鼻を小さくする手術で切り取ってしまえば、赤みは消えるのでしょうか?また、効果のある治療法などあれば教えてください
宜しくお願いいたします。
[32218-res40054]
はなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年05月31日(木)10:05
毛細血管が見えているのなら絶縁針脱毛針で焼いてみる事です。
小鼻を切除するよりは良いでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[32206]
整形失敗の返金について
フレックスノーズの手術を受けました。
8本
施行から2ヶ月ほど
鼻先に膿みがたまって赤くふくらむ
鼻の穴の内側にひどい傷(赤くただれて膿みもある状態)
消毒、軟膏、抗生剤を飲んでも改善しない
傷のある鼻の内側から入れた糸が出てくる(確認しただけでも1センチくらいのものが3つ)
一応、出て来た糸は保管しています。
傷が治らないと、施行院に相談に行き、膿を出して1週間分のお薬を出していただきました。
このときも写真をぱしゃぱしゃ撮られていい気分ではありませんでした。
糸がたくさん出てくるのは手術失敗ですよね?鼻もほぼ元通りです。
せめて手術料金を返してほしいのですが、そういったことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
[32206-res40035]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年05月30日(水)14:05
手術が予定通りに仕上がっていないわけですから、成功とは言えません。やはり失敗というべきです。元どおりならいいのですが、さらに今後変形が起きないかどうかが心配です。もうすこし経過をみないとわかりませんが、少なくとも担当医とは話し合っておかれたほうがいいと思います。返金になるのか、今後、感染がおさまってから再度修正を行うのか、など方針をはっきりしておいたほうがいいと思います。場合によっては文書を取り交わしておいたほうがいいかもしれません。話がとてもこじれるようなら、あとは法律的な問題になりますので、弁護士さんに依頼されるほうがいいかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[32204]
出口先生へ。
わかりました。
ありがとうございます。
[32204-res40038]
ゆりこさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年05月30日(水)19:03
呼吸についても、改善しないようなら、担当医の診察を受けてみて下さい。
あるいは、耳鼻科で診て貰っては如何ですか?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32194]
よろしくお願いします。
32166で質問した者です。
本当に丁寧な返事ありがとうございます。
軟骨 筋膜 移植の手術では、うまくいっていなかった場合、術後何ヶ月までならそのままの状態で取り除く事ができるのでしょうか?
その取り除いた組織をもう一度入れ直した場合、一回目の移植の手術と何か大きく変わりますか?
軟骨をつかった手術の場合再手術が難しいとかも聞きますので、なるべく早い段階で失敗だったら再手術したほうがいいのかな?と思っております。
よろしくお願いします。
[32194-res40012]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年05月29日(火)16:05
手術から2週間以内程度なら移植した軟骨、筋膜などすべてを除去するのが簡単だと思います。それ以後は次第に癒着が強くなり、除去がやりにくくなっていきます。でも除去するのは可能です。もう一度入れなおした場合、除去の際に軟骨や筋膜などを傷つけてしまうことがあり、生着がやや悪くなるということはありうると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[32194-res40015]
ひかりさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年05月29日(火)18:02
今が3週間ということなので、今なら取り出せるのではないか?とお答えしましたが、1ヶ月を過ぎると筋膜が癒着して取れにくくなるでしょう。
取り出したものを細くしたり、つぶれにくいように硬めに筋膜の補強なりをして入れなおさないと、そのまま戻したのでは意味がありません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32190]
出口先生へ。
返信ありがとうございます。
ではどうして呼吸が気になるのでしょうか‥。
あと、削った骨というのは生えてくるのでしょうか?
正直、勢いで骨を削ったので後悔しています。
[32190-res40014]
ゆりこさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年05月29日(火)18:01
呼吸との関連はないと思います。
骨には骨膜が張っていますが、削るときに骨膜をどのように扱ったかにもよるでしょう。
また、突出部の下側は軟骨もあり、軟骨は以外に削りにくく残ることもあります。
1ミリというとほんの僅かということかと思いますが、元通りまでは戻らないと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[32184]
鼻
Iプロテ・鼻尖・鼻先に軟骨移植しています。
プロテが斜めになってるのと、最近たまに鼻先が赤くなります。
プロテを抜いたら、横から見たとき移植した軟骨がポコっと高くなってしまったりしますか?
それとも、鼻先の赤みは軟骨が原因でしょうか?
[32184-res40003]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年05月29日(火)10:03
診察が必要です。
私なら、CR というレントゲンも撮り参考にして、検討します。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
先日はお忙しい中、回答下さり有難うございました。
感染とは、ケガしたところ(例えば手とか)にバイ菌が入ったりしても鼻に感染は起こるのでしょうか?
恥ずかしい話ですが、鼻毛カッターを使用した場合も感染は起こるのでしょうか?
また質問で申し訳ないのですが、回答宜しくお願い致します。